• ベストアンサー

やさしいけど愛を感じない、ってどういうこと!?

以前、同性の友人から「愛とか哀という感情がないよね。」と言われて気になっていました。さらに一昨日、かつて告ってきたけど縁がなった人とご飯を食べている時、「この人には愛がないって事に途中で気付いた。」とか言われました。さらに「やさしいけど、愛とは違う。」とかも言われました。こうなると意味が分かりません。なんで、愛がないと言われてしまうのかもよく分かりません。自分にわがままな傾向はあるかもしれませんが、私も可能な限り友人の便宜を図るか、少なくとも図ろうとはしているつもりです。恋愛するって事があまりないので、そう感じさせるのでしょうか?私としては、愛=恋愛という訳ではないと思うのですが。 どんな時に愛というものを感じるが教えて欲しいです。また、どうして私は他人に愛がないと感じさせてしまうのかも気づいた事があったらお願いします。 しらねーよ、と感じられるかもしれませんが、ちょっと凹んでいるのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.5

10代の頃、よく親戚とか年が離れた人に「もっと感情移入しなさい」「人の痛みをわかれ(理解しろ)」といわれていました。 当時は自分ではそうしているつもりでしたし、痛みも理解しているつもりだったのですが、他人からはそうは見えなかったのでしょうね。 いろいろ話したり、相談した中で「他の人でも物でも、石ころにでも人は感情移入できるんだよ」といわれ?そのときは謎だらけでした。 でもいまはわかります。 たしかに当時は、他人の気持ちをわかっているつもりでも、「頭」でわかっているだけで「気持ち」の部分では移入していなかったので、涙がでなかったですし、人の痛みも「でも最終的には人は人、私は私。人生違うのだから、全部わかるわけないじゃん」という、どこか冷めた目でみた部分がありました。 愛も同じ。 あたまや目で愛を語っていたのだと思います。 そしていつごろからでしょうか、「感情移入しなさい」といわれたのは、それは命令でも一般的だからでもなく、人を気遣うこころ、人をありのまま感じる心が私には欠けているんだよ、と教えてくれていることが理解できました。 そして、石でも木でも、私のまわりのものには何にでもそれが存在している理由があり、私のためにそこにいてくれる、そして時にはメッセージを発している。 そんな小さなメッセージにも耳をかたむけられるようになりました。 昔の俳人や詩人が、いかに感情移入できる感性をもっていたかが今はわかります。 友人の便宜を図るのではなく、友人の気持ちに入り共有できるもの。しかし自分も見失わない。 このバランス感覚を、あなたの人生があなたに教えはじめた時期なのでしょう。

kyata_iosis
質問者

お礼

声無き声を聞き取れるようになるのが理想的ですよね。どうしたら、そうなれるのでしょうか?自分と他人で、感情の構造が根本的に違うような気がしてしまいます。今までは他人との間に違いがある事さえ気付いていなかったので、人生の発するメッセージに気がつく様になっただけ進歩したのかもしれませんが…。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

限定された人間関係の中では、博愛であればあるほど、 一人当たりの愛が少なくなってしまいます。 「自分が特別な存在」 そんな時に多くの人は愛されていると感じるのではないでしょうか。 いつも平等にとか、お互いの利益を考えるのではなく、 時には思い切り偏ったジャッジをしてみては。 人間は不平等であるからこそ、愛の存在に気づくのかもしれませんね。

kyata_iosis
質問者

お礼

>限定された人間関係の中では、博愛であればあるほど、一人当たりの愛が少なくなってしまいます。 私はそうは思いません。愛の量は限られたものではないと思うからです。 確かに恋愛における愛は不平等だと思います。

  • 72coco
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.11

みなさんが書いてらっしゃるように「優しいだけ」だったり、いざというときに自分を優先させていしまったりすると愛がないと感じてしまいそうです。 時には相手のために叱ったり・突き放したりできるのも愛かな?と思います。 昔、私が仕事中に泣きたい位に辛い思いをしたときに彼にメールしました。 彼も仕事中だったのですが、そのときの返信が・・・ 「あとでちゃんと話を聞いてあげるから、今はしっかり。」という言葉でした。 なんだかその言葉にとても救われました。 「あぁ、彼がいるから私も頑張らなきゃ!」って。 そういう気持ちにさせるような思いやりに愛を感じます。 「本当にダメなときは、最後はオレがケツ持ってやっから!」みたいな優しさに深い愛を感じます。 甘やかす優しさだけでは愛が見えません。 質問者さまにはそのような愛はありますでしょうか? あとは、たまたま、そういうことを言ってきた人がいただけで、気にしすぎなのかもしれませんよ~。

kyata_iosis
質問者

お礼

私は決して、甘やかすやさしさばかり、という訳ではないと思います。こういうのは不快だから止めて欲しい、とかこうした方が良い、という改善の提案を出したりします。それで傷つかれたりするとこちらも傷つくのですが…。 >本当にダメなときは、最後はオレがケツ持ってやっから! 個人の責任を他の誰かが肩代わりする事できないと思います。 お互いが、向上しあって行けるような関係が(友人でも恋人でも)理想ですよね。

回答No.10

誰にでも優しいからかな? 好きな人からは、特別の感情が欲しいと思うものです。 彼氏から、友達と同じように扱われるより、 自分のことをもっと大切にしてほしいと思いませんか? 特別扱いというか。 そのお友達も、他の友達とは違う、『親友』のように、特別扱いされたいんじゃないかな。 告ってきた人も、誰にでも対する優しさではなく、 特別な扱いを受けたかったんじゃないかな。 あなたのことが好きだったわけだから。

kyata_iosis
質問者

お礼

私はあんまり優しいって感じではないんですよね…。むしろ我がままを押し通す事の方が多いかも。 告ってきた人についても、こちらから見れば特別扱いする必要は無い訳で…。 恋人同士での特別扱いというのは、分かります。でもそれって私の中では限定的です。たとえば予定を入れる際の優先順位だったり。手続き上のもの多いです。こんなだと愛が無いことになってしまうのでしょうか?

回答No.9

礼儀正しく優しくても、距離を感じることがあります。 隣人だったり、単なる顔見知りでは、多い話です。 けれど、友人関係において、そう言われるのは珍しいですね。 貴女が感じているように、そう感じさせる要素があるのかもしれません。 一番にあげられるのが表情です。 いくら優しい行動をとっても、怒ったような顔でされたら、人は優しさを感じません。 逆に、嫌々やっているのかと勘違いをされ、嬉しさどころか反感を覚えるものです。 やった本人に、そのつもりがなければ、最悪なパターンだと言えます。 表情と顔つきは違います。 何もしてないのに怒ったように見られる人もいますが そういった顔の人が優しかったりすると 却って「実はいい人なんだ」と思われる場合が多いので、損だとも限りません。 また、素の自分を見せない人に対しても、人間味を感じられない場合があります。 人間としての喜怒哀楽を表に出さない人は、心を閉ざしていると変な誤解を生みます。 その誤解が、相手の中に距離感を作らせるのかもしれません。 ただし、上記はあくまでも表面的なものです。 本質から言えば、真の優しさは行動を伴います。 困っている時に、関わりを持たない人と持つ人の差は歴然です。 通常の付き合いも大切ですが、人間の真価は、通常では判断できないのも事実です。 貴女が、表面的な付き合いを重んじることなく、誠実な人であれば充分です。 誤解は必ず払拭さりるし、表面的なものに囚われない友人が現れるものですよ。

kyata_iosis
質問者

お礼

表情・喜怒哀楽、ばりばり出ていると思います。結構、気分の浮き沈みがあるほうで…。 最近、自分が本当にやさしさや愛が欠けてるのではないかと感じてしまいます。

noname#29127
noname#29127
回答No.8

人はありふれたものに対しては良さを感じにくくなるものです。 あなたが、色々な人に対して色々親切であれば、人としての 良さを感じますが、恋愛中でも彼氏以外の人に色々親切にして 彼氏にも同じ接し方であれば、本来の良さが見えにくく なって「やさしいけど、愛とは違う。」と感じるのでは。 その相手は「その人に対する限定的なやさしさ」を望んで いたのでしょう。普段の人への接し方をそのままにする のはいいことですが、彼氏にはさらに踏みこんだやさしさ なり、二人で共有できるものできちんと恋愛するのが いいと思います。

kyata_iosis
質問者

お礼

その人とは結局付き合っていないので、限定的なやさしさを示す必要性はなかったんですよね。だから、またちょっと違った理由があると思われます。同性の友人にも言われますし。

noname#24619
noname#24619
回答No.7

 もっと愛して欲しいと思っている人が、相手に対して「あなたは自分勝手だ」と言いそうな気がします。  友達に親切にしてもよっぽど親切にしないと友達は分かってくれません。贈り物をするときも、よっぽど高価なものか、心のこもったものでないと心が伝わりません。  私もそうですが、誰でも「もっと愛して、もっとやさしくして、もっと感謝して、もっと、もっと‥‥」と思っているような気がします。  

kyata_iosis
質問者

お礼

「もっと、もっと…」のループにはまるのって怖いですよね。最近、自分も人に求め過ぎていた事に気がつきました。人に求めすぎると、不満が生じて、感謝とかが薄らぎますよね。気をつけようと思います。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.6

質問者様の悩みとお礼文を読んでいて、なんだか私に似ているかも?と思ったのでコメントさせていただきます。 私はよく友達や家族に「冷めてる」「思考がロボットのよう(機械的?)」とかいわれます(笑)。映画などで泣いたこともないです。いつも物事を理屈で考える性格で、感情的にならないし感情にまかせた判断はしません。でも優しい、気が利くとも言われるし、人間関係に特に問題はありません。 大学時代の親友に、「普通は友達とか恋人をちょっとは特別扱いするし、多少悪いことしてても目をつぶることもある。でも○○(私)は友達、恋人、家族、他人をみんな『一人の人』と見てる」といった感じのことをいわれました。具体的にいうと、彼女は私に宿題を見せてほしがっていました。でも私は宿題は自分でやらなきゃ意味がないと信じているので、彼女に見せてあげなかった(もちろん彼女が自分で宿題をやるためのお手伝いはしましたよ。結果的に宿題は無事終わりましたし)。そこで「普通は友達だったら、そんな些細な罪(宿題を写すこと)は大目にみるもの」というのです。 私は友達・家族・恋人などは他人とは違うとわかっていますし、もちろん他人より大事にしています。頼まれごとは出来る限り引き受けるし、友達の中では結構信頼されているほうだと思います。でもたとえば家族が犯罪を犯したら警察にひっぱって行くでしょう(笑)。 ちょっと変な例になりましたが、友達に対して「愛がない」と言われるのはこういうことなんじゃないかな?と思いました。なんというか、家族でも友達でも情けは無用!みたいな考えをする部分があります。 ちなみに私は30歳女性ですが、この性格でとくに困ったこともないので、あまり気にすることもないのでは?家族とも仲が良いし婚約者とも上手くやってます。上の例にでてきた親友ともいまだに親友です。彼女には「機械的な分、何を考えてるのかわかりやすくて裏表がない。付き合いやすい」と褒められ(?)ました。感情的にならないので、案外単純なのかもしれません(笑)。

kyata_iosis
質問者

お礼

思考の仕方はすごく似ている気がします!!でも出した結論は逆かもしれません。私は、最終決定は本能で下す事にしてます。理性で情報を集めて決断は本能で、という感じです。というのは、不確定要素があると理性で対処しきれないと思うからです。かなり葛藤が生じる事もたまにありますが。 最近、初めて映画で泣きました。その映画というのは(みんな、ぇえ?って反応なのですが)「キング・アーサー」です(^_^; 私も友人や家族だからといって評価を変えるという事をしない主義で、その辺り似ていると思います。しかし、私は私が害を被らない限り他人の自由と権利を尊重します。だから家族や友人が犯罪を犯したとしても、それが私に被害を与えない限り関知しないでしょう(テロのような対象がマスである犯罪であれば別ですが)。内政不干渉、治外法権の個人バージョンみたいな感じです。 なんだか書いていて、自分が凄く嫌な奴のように思えてきました…。上記のような違いが、家族や友人との関係をまた違ったものとしているのかもしれません。血も涙ない、と思われる事もあります。下手したら親も思っているかも知れません。ただ、他人の噂とかで人や物事を判断しない、長きに巻かれたり人によって態度を変えない、という事でかろうじて完全に嫌われていないのかもしれません。

  • soleil02
  • ベストアンサー率22% (37/163)
回答No.4

今こうして気が付いたことはとても良いことだと思いますよ。 愛がないとみんなが言うのですからそれは一旦受け入れてみましょう。 愛と言うのは、合理的ではないです。 殆ど見返りを求めてない行動が愛です。 ペットがなにしてくれるわけでもないのに育てる。 親が子を育てる時もそうです。 それが友人関係や恋愛関係になってくると他人なので まず人間関係を育んでから、お互いを知り仲良くなりますよね。 そこで相手がどういう人物か、見極めるはずです。 自分と合う要素があるかどうか、趣味や環境などがそうですよね。 その時に、自分のことだけを考えてる人というのは 案外わかってしまうものです。 なぜなら心の奥底で感じていることというのは伝わるからです。 最終的には自分は一人で生きていない、生かされているということを学ぶことになります。 友達でいることも、お付き合いすることも、どこかで 相手に感謝の気持ちを持ったりすることから始めたらよいと思います。 それと批判的というのは十分感情的な行為で 自分の中に自分を理解して欲しいという欲求があるはずです。 自分の家族関係を振り返って考えてみると、ヒントが浮かぶかもしれませんよ。

kyata_iosis
質問者

お礼

ペットを育てる見返りとして安らぎを得る、親は生存本能に応じて子を育てる、と全てが合理的な行動のように感じてしまうのですが…そういう感性がまずいのでしょうか。 友人とか周りの人間には感謝してます。「こんな私と友人でいてくれてありがとう。」とかつくづく思います。 家族関係、、、お互い愛してない訳ではないのに、気持が通じ合っていないように感じてしまいます。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

私もよくわかってないのですが,直感的に感じたことを... > どんな時に愛というものを感じるが教えて欲しいです。 >また、どうして私は他人に愛がないと感じさせてしまうのかも >気づいた事があったらお願いします と早々と解決策だけを求めてしまい,途中経過を軽んじているところが もしかすると重要なのではないのか?と思いました. 外しているかも知れませんけど. > 相手の立場に立って…というの苦手なんです。 でも無視していいことでないというのは理解されてますか? つまり相手がどう感じていてもこちらがいいと思えば押し通すなんて態度だとしたら 相手が喜ぶと思いますか?相手の立場にたつというのはそういうことではないでしょうか? 「親切の押し付け」は親切ではありません. すぐに理解できないことでも,繰り返すことで徐々に分かってくることも 少なくありませんよ. 今分からないからといって 悲観的・拒否的にならないほうがいいと思います.

kyata_iosis
質問者

お礼

相手の気持を類推する事は重要だと認識してます。無視しているつもりはありません。ただ、他人の感情を知るのは難しいと感じます。 自分か相手か、となったら自分を取りますが、なるべくお互いにとって満足いく落とし所を模索します。 相手にどうして欲しいか必ず訊いているので、何かを押し付ける事はないと思います。訊いた上で、自分にできそうな事ならやりますし、無理なものは無理と言います。

回答No.2

愛を感じさせるというのは難しいですが・・・ 相手の立場になって考えて行動したり、言葉の表面ではなく内に隠れた思いに対して手を差し伸べたりすることでしょうか。 やさしいけれど・・・と言われるのは、誰にでも優しい場合と、相手の本当に望んでいることとはちょっとズレた事をしているとか、対応が業務的とかでしょうか。 また、愛を欲しがっている状態なのかもしれません。周りの人も「愛が欲しい」状態であれば、与えられる愛しか「愛」と捉えられないのかもしれません。 物事に対して、分析的であったり批判的であったりするのかもしれませんね。 あまり感情を表に出さないタイプですか?違ったらごめんなさい。 でも、愛がないわけじゃないですよ。上手く表現できていないだけです。 相手を受け入れて、自分の心を開く事です。

kyata_iosis
質問者

お礼

相手の立場に立って…というの苦手なんです。自分がされて嫌じゃない事で、他人は嫌だったりキレたりします。 分析的・批判的だと思います。自分の感情を表に出さないどころか、垂れ流しているような気がします。 誰にでもやさしいか?人によって態度を変える事はない感じです。受け止め方は人それぞえれなのですが。 愛を表現するのって難しいです…。

関連するQ&A