• ベストアンサー

やさしいけど愛を感じない、ってどういうこと!?

以前、同性の友人から「愛とか哀という感情がないよね。」と言われて気になっていました。さらに一昨日、かつて告ってきたけど縁がなった人とご飯を食べている時、「この人には愛がないって事に途中で気付いた。」とか言われました。さらに「やさしいけど、愛とは違う。」とかも言われました。こうなると意味が分かりません。なんで、愛がないと言われてしまうのかもよく分かりません。自分にわがままな傾向はあるかもしれませんが、私も可能な限り友人の便宜を図るか、少なくとも図ろうとはしているつもりです。恋愛するって事があまりないので、そう感じさせるのでしょうか?私としては、愛=恋愛という訳ではないと思うのですが。 どんな時に愛というものを感じるが教えて欲しいです。また、どうして私は他人に愛がないと感じさせてしまうのかも気づいた事があったらお願いします。 しらねーよ、と感じられるかもしれませんが、ちょっと凹んでいるのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.5

10代の頃、よく親戚とか年が離れた人に「もっと感情移入しなさい」「人の痛みをわかれ(理解しろ)」といわれていました。 当時は自分ではそうしているつもりでしたし、痛みも理解しているつもりだったのですが、他人からはそうは見えなかったのでしょうね。 いろいろ話したり、相談した中で「他の人でも物でも、石ころにでも人は感情移入できるんだよ」といわれ?そのときは謎だらけでした。 でもいまはわかります。 たしかに当時は、他人の気持ちをわかっているつもりでも、「頭」でわかっているだけで「気持ち」の部分では移入していなかったので、涙がでなかったですし、人の痛みも「でも最終的には人は人、私は私。人生違うのだから、全部わかるわけないじゃん」という、どこか冷めた目でみた部分がありました。 愛も同じ。 あたまや目で愛を語っていたのだと思います。 そしていつごろからでしょうか、「感情移入しなさい」といわれたのは、それは命令でも一般的だからでもなく、人を気遣うこころ、人をありのまま感じる心が私には欠けているんだよ、と教えてくれていることが理解できました。 そして、石でも木でも、私のまわりのものには何にでもそれが存在している理由があり、私のためにそこにいてくれる、そして時にはメッセージを発している。 そんな小さなメッセージにも耳をかたむけられるようになりました。 昔の俳人や詩人が、いかに感情移入できる感性をもっていたかが今はわかります。 友人の便宜を図るのではなく、友人の気持ちに入り共有できるもの。しかし自分も見失わない。 このバランス感覚を、あなたの人生があなたに教えはじめた時期なのでしょう。

kyata_iosis
質問者

お礼

声無き声を聞き取れるようになるのが理想的ですよね。どうしたら、そうなれるのでしょうか?自分と他人で、感情の構造が根本的に違うような気がしてしまいます。今までは他人との間に違いがある事さえ気付いていなかったので、人生の発するメッセージに気がつく様になっただけ進歩したのかもしれませんが…。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.1

kyata_iosisさんからは損得勘定、Give and take が滲み出てるんでし ょうね。実際はどうか知りませんよ、そういう雰囲気があるって事。 言葉を変えれば打算的に映るんでしょう、周りの人には。 ~してやった。 あの時は私がこうした。 etc. 言外に「いつか返せ」「私を尊敬しろ」と感じるのでしょう。 愛というものを感じるのはその逆の場合です。 恋愛するって事はこの場合、まったく関係ないでしょうね。 そもそも「愛=恋愛という訳ではない」でしょ。 文面からは、周りの人にそう感じさせるモノが、言い方なのか、仕草な のか、態度なのか判りません。 --- 一つだけって事もないと思う --- ごく親しい友人に確かめられる事をお勧めします。 一番の早道です。

kyata_iosis
質問者

お礼

他の友人にも、「どんな時も等価交換だよね。」と言われた事があります。自分ではそんなつもりはないのですが…。

関連するQ&A