- ベストアンサー
失業給付金を貰うに当たっての流れ
失業給付金を受給しようと思っています。 (資格はあります。) まず、必要な書類を持ってハローワークへ 行くと思うのですが、 その後の所要時間とだいたいの流れを教えて下さい。 職員の方と1対1で話すのでしょうか? それで、受給制限などを含めて金額や開始日が 決まるのですか? で、約1週間後に説明会ですか? その後、1ヶ月おきに認定日に出向くのでしょうか? あと、受給制限なく失業給付を貰いたいのですが、 私の条件だと可能でしょうか? もちろん、ハローワークの人が検討するのだとは 思いますが、 どの程度の割合で制限なくなりますか? ・2006年1月末 父の介護→死亡→母の看護のため退職 その後、時間的余裕のある派遣を始める ・2006年4月末 母の看護が不要になったため、正社員を探したい。 それと、自分自身の療養のため契約終了とする 現在は働ける状態です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず待機期間が1週間あります。 その後、自己都合退職者の場合は3ヶ月の給付制限があります。給付制限がないのは、#1さんが云われているように、会社都合の退職の場合です。 待機期間と給付制限は、ハローワークで求職の接好きをした日から算定します。 認定日は4週間毎の同じ曜日にあります(1ヶ月ではありません)。
その他の回答 (3)
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
最初に離職票を持って手続きします。 離職票には、事業所側が退職理由を書いています。それに対して、質問者さんが意義があればその旨を書いて本当に該当する理由に○を記入してください。 手続き自体はそんなに時間を要しませんが、安定所の混み具合により待たされる可能性はあります。 自己都合だと制限3か月を短縮してもらうのに職員にまるで説得するようにして伝えないといけないです。 手続きが終わると、雇用保険説明会に参加し、認定日がくるまでに2回の就職活動をしたことを申告書に記入し、認定してもらいます。 職業訓練受講を検討していて、選考にパスして、はれて受講することになれば、入校から、訓練が終わるまで給付を受けることが出来ます。 ですが、訓練は再就職を目的にしてますし、応募者も多いですね。
お礼
ありがとうございます。 退職理由は「自己都合」ですが、 補足として、介護のため、と記入してあります。 職員に説得してみます。 混んでないことを祈ります。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
やむをえない理由での離職の場合はハローワークにて相談との事です。 待機無しで給付されるかどうかはハローワークの判断によるかと思います。 あとは職業訓練を受けると3ヶ月の待機無しで給付されるようです。
お礼
ありがとうございます。 それはそうなのですが、 実際に自己都合で給付制限なしで受給した方の 条件が聞ければと思いました。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
解雇(会社都合)や会社の倒産などの離職理由なら、待機期間は短いですが、自己都合扱いの退職なら3ヶ月間待機で支給されると思います。 おそらく質問主様の場合は自己都合扱いになると思いますので、すぐに支給はされないと思います。
お礼
ありがとうございます。 自己都合でも正当な理由があると 制限がない場合があるようですが。
お礼
ありがとうございます。 自己都合の場合でも、正当な理由がある場合は 制限が付かない場合がありますよね? 4週間毎ですか。 ありがとうございました。