• ベストアンサー

よくバス酔いするから前の席にすわるという人がいるんですが

前の席に座った場合と、後ろの席に座った場合で、そんなに違うものですか? どうでも良いことなんですけど、気になったんで誰か教えてください。 どうして、バスに酔いやすい人は前の席にすわるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.8

車酔いの原因は「身体を動かしてないのに自分が動いている」と言う状況下で、脳が混乱する事にあります。 この時「目に入る視野の動き」と「身体(三半規管)の動き」の一致、不一致の大きさが車酔いに大きく影響します。 最前列に座って前方を見た場合、視野に入る殆どの景色がフロントガラスを通した外の景色で、車の動きに合わせて動いていると思います。 後方に座って前方を見た場合、視野に入る殆どの景色が車内の椅子や人の頭で、前の方に少しだけ見えるフロントガラスの中の狭い範囲だけが動いています。 つまり、 目から入ってくる景色が『動いている』と言う情報 と 三半規管から入ってくる『動いている』と言う情報 の二つが一致せず、脳が混乱してしまい身体に異常を起こすのが「車酔い」の正体です。 前に座れば、この2つは一致する度合いが高く、余り脳は混乱せず、酔わずに済みます。 後ろに座れば、この2つは一致する度合いが低く、より脳が混乱します。 また、助手席と運転席では、見える景色に殆ど違いはありませんが「運転してると酔わないけど助手席だと酔う」と言う違いが出ます。 この酔いの違いは「運転者は、動く前に、どう動くか知っている」と言うのが酔いの程度に大きな差を生みます。 自分が運転していれば「今からブレーキ踏むから、止まる」「今からアクセル踏むから、加速する」「今からハンドル右に回すから右に動く」と、脳は「動く前に、今からどう動くか」を知っているので、脳が混乱する事が滅多に無く、殆ど車酔いしません(中には、自分で運転して酔う人も居ますが) 蛇足ですが「身体をまったく動かさず、スクリーンに映った映像で周囲の景色が動いている」と言う状況を作り出すと、やはり脳が「三半規管の情報と目の情報が全然違う」と混乱し、車酔いと同じ症状を引き起こします。 これが「車酔いするなら、最前列に座って前の景色を見ていなさい」と言う理由です。

その他の回答 (9)

  • estolada
  • ベストアンサー率13% (14/101)
回答No.10

こんばんわ私も以前酔った男性です 言われてることは全く間違いです バスはほぼ中央部に座れば酔わないですよ 私の経験上では 

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.9

乗り物酔いの原因は視覚と平衡感覚のズレです。これが大きいほど酔い易いでしょう。 極端な事を言えば全く周りの見えないブラックボックスに閉じ込められてグルングルン振り回されれば、かなり酔うでしょうw。 後ろに座ってる状態では自分の前のシートや周りの車体内面しか見えず、自分がどう傾いてるかどう遠心力がかかっているかが、視覚情報と体の感覚とでズレる為に、脳が混乱して酔います。窓の外を見ても進行方向と直角方向を見ているため、視覚情報が「傾き」や「遠心力」とは直結せず景色が流れるのが早い為、酔いを止める方向にはなりにくいはずです。 前の席では進行方向が見える為に、視覚情報から「傾き」や「遠心力」を認識し易いので、体の感覚との「同期」がとれて、「酔いづらい」方向になると思います(あくまで酔い易い・酔いづらいの話)。 余談ですが、車の「内輪差」は前輪よりも後輪の方が内側を通りますw。 バスですと交差点などを直角に曲がる際、運転手のいる前部はかなり大回りをして曲がって、後輪側はかなり内側を通り交差点の角にギリギリで曲がる状態になります。 ですから、移動距離や振り回しの大きさは前輪側が大きくなりますので、前輪側のほうが「揺れ・振り回しが少ない為に酔いづらい」と言う事はありませんw。そっちは無関係と思われます。 どちらかと言うとエンジンのこもり音や振動のほうが関係性は大きいでしょう。

noname#22222
noname#22222
回答No.7

後部座席は、揺れとニオイが問題です。 前部座席は、それらが軽減されるのに加えて酔い防止姿勢を取り易いという利点があります。 ***** 質問者は、ドライバー経験があると思います。 山道を走って酔った経験はありますか? 「自分が運転していた場合には経験していないが他人が運転していた場合には」という経験です。 ***** バスの運転手が右に傾けば乗客は左に傾いています。 この正反対の動きが、酔う原因です。 ですから、前部座席に座り、運転手の動きに自らを同調させると酔う原因は大幅に低減します。 バスの進行方向も視認できるので、訳も判らず揺らされる後部座席より酔い難いといえます。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.6

基本的にバスは1番前の席に座ります。 後ろの席よりも酔いにくいです。 1番前だと風景の流れが速く、後ろの席では遅く感じてしまうため、眺めていると気持ちが悪くなっているんじゃないかと思います。適切な言葉が見つからないのですが、後ろの席の方が風景を目で追いかけているような気がします。 その瞬間に平衡感覚がおかしくなって具合が悪くなっているんじゃないかと。 前の席だと前方だけに視線を向けているの風景は流れていきます。 横を見ても後ろに比べて同じ風景が続いているような気がしません。 感覚で答えているので文章にするのが難しいのですが、こういう感じで酔いやすい人間は前に座るのではないでしょうか。

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.5

内輪差って聞いたことありますよね. コーナリング中の前輪と後輪の通る軌道の開きのことで,前輪のほうが内側を通り,前輪と後輪の間の距離に比例します. つまり,車両後部のほうが左右の動きが大きくなるわけです.バスならばなおさらカーブなどで前方よりも後方のほうが遠心力が大きくなります. それで感覚器官が刺激をうけるわけです.

回答No.4

バス酔いします。観光バスはもちろん、普通のワンマンバスでも酔います(苦笑) 車酔いって、車が動いたり止まったりしたときの揺れなんかで気持ち悪くなるんですが バスのエンジンって後ろにあるんですよ。 エンジンの近くだと、更にエンジンの振動も伝わってくるんですね。 その揺れで気持ち悪くなっちゃうんです。 前方に乗るのは、エンジンの振動が伝わらなく、外の景色が良く見えるからです。 景色を見て、気を紛らわせるんですよ。 ただ、バスの前方でも、タイヤの上だとやはり揺れるので、私はバスに乗るときは 中ほどの席に座るようにしています。 観光バスなら、それでも景色が見える窓側に座りますが(笑)

  • Laphroaig
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

前の方に座った方が、揺れが少ないという理由もあります。 自動車(バスも)は、前輪を操作して曲がります。このとき、車体の前方を中心に回転し、車体全体に遠心力が働きます。後ろの座席は中心から遠い位置を回転するので、前(中心から近い位置)に比べて大きく揺れることになります。 ただ、前方でもタイヤの上の座席は路面の凸凹の影響を受けやすいので避けた方がいいでしょう。

回答No.2

たぶん感覚的に車の後部座席に座るよりも、助手席に座る方が酔わないと思っているのでは? 前だと、進行方向が見えますので、体重移動も出来ますし。(後ろだと前方が見えず、体重移動が出来ないため、体が振られる) 私も乗り物酔いしますが、バスは前に座りません。真中の窓側に座るようにしています。(前だとタイヤの振動が来ますが、真中あたりだと、タイヤの衝撃を受けづらいと思うので)

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

前といっても最前列のことですよ。 見晴らしがよく、景色がみえるので気持ちが そっち(景色)へいきます。 気がまぎれて酔いにくくなります。 横の窓からみる景色は後ろに流れるので、い まひとつ効果がないようですね。

milky__way
質問者

お礼

いろいろな答えありがとうございました。 なんとなく解ったような気がします。

関連するQ&A