- ベストアンサー
バス酔い?
いつもお世話になっております。1歳7ヶ月の女の子です。今日、初めてベビーカーでバスに乗りました。関東バスさんが今月からベビーカーでのバス乗車を推奨するようになり、ベビーカーを固定するベルトも装備されていたので、ベビーカーで乗車してみようと思い早速実行しました。 しかし、、、帰りのバスで大泣きしたかと思うと思いっきり吐きました。本数が多いのでガラガラ路線と言われているので、周りにほとんど人がいなく、一応近くの人に臭ったらごめんなさいをし、幸い床にはほとんど落ちなかったので、大騒ぎになることもなく降車でき、すぐお着替えをして帰りました。 でも何より本人が相当つらそうでした。思えば、行きのバスでも最初のうちは、通路のあたりにベビーカーが来るので正面の景色を楽しんでご機嫌でしたが、急に泣き始め、静かになり寝たような感じになったので、眠いのかなと思ったら、前に身を乗り出して、大絶叫で、体を硬直させてかんしゃくを起こしたみたいな状態でした(まだかんしゃくは未経験です)。ちょうど降りる時間だったので、降りてその後は普通に戻ったのですが、今から思えば行きも酔っていたのかなと思います。 姉の家に行くのにバスがとても便利ですが、今後は避けた方がよいでしょか?それとも酔い止めを飲ませる?あるいは慣れさせる?進行方向ではなく後ろ向きに座らせる?シール物を見させない?(目が疲れるから)アドバイスいただければ幸いです。以前は、ベビーカーは禁止だったので、抱っこ紐で抱っこで乗っていて、いつも寝てしまい、一度も酔ったことはありませんでした。 お盆に軽井沢に行き、バスで40分のところのホテルに泊まるのでそれも不安になりました。酔い止めも年齢により飲める飲めないがありそうですし。 いろいろアドバイスお待ちしてます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7歳の娘がいます。 やはり1歳のときに、「まだ酔わないだろう」と思いバスに乗せたところ、酔って吐いてしまいました…被害にあったのは私の服だったのでだいぶ困ってしまいました(娘の着替えは持ってたんですけどね)。 理由をいろいろ考えたのですが、少々しつこいものを食べた後だったこと、揺れがちょっとキツかったこと。あと、帽子をかぶっていたのでアゴ紐が苦しかったのかも…。 やはりいきなり泣き出し、どうしたの?と抱き上げたとたん、やられた、という感じです。 でも、その後酔ったのは保育園の遠足1回だけでした。それも、乗る前にいろいろ食べてたのがいけなかったみたいで…。 一度酔ったからといって、その後も酔うというわけではないようです。 バス酔い事件のあと、家族旅行でバスに長いこと乗ることがあり、私は心配で心配でしょうがなかったのですが、娘は景色を見て大はしゃぎしていたので酔うことも無く元気につきました(軽井沢からバスで40分のホテルに行きました。同じかな?)。 酔い止めは今のところ飲ませたことないです。食べ物と、服装(あまり暑かったりきつかったりはよくないみたい)、あとはなるべく楽しく乗ること、そういうことで防げるような気もします。 あまり不安になってると、お母さんが酔っちゃいます(私がそうです)ので、みんなで楽しく乗れるといいかな、と思います。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- taramon
- ベストアンサー率34% (18/52)
1才の子でもバス酔いはするそうです。子供は、言葉に出せないので、吐くまでずーっと気持ち悪くてもただ苦しむしかないので、とても可愛そうだと思います。 子供さんを一番に考えてあげて欲しいところです。 進行方向を向いていた方が良いので、前向きに抱っこしてあげるのが良いと思います。そして、抱っこ紐は、とても暑いし、きつ過ぎるとまた、気分が悪くなると思うのですが、抱っこ紐無しではいけませんかね?抱っこ紐で対面するのは、進行方向と逆向きだから良くないですよね。 あとは、食事を少なくしたり、水分やお茶を補給したり、厚着を避けたり、帽子や靴を脱がせてあげると、窮屈な感じがしないので、酔いにくいと思います。 できるだけ、窓際に座り、外を見せてあげたり、話しかけてあげたり、遠くに視点を持っていくように心がけてあげて下さい。 柑橘系の果物や、こってりしたもの、牛乳は酔いやすいと思います。 あとは、少しずつ、短い距離から慣れさせてあげるのが良いですよね。 車酔いの子は、楽しさも半減してしまうので、これから色々工夫を頑張ってください。
お礼
抱っこで落ち着いていられない性分らしく、ベビーカーではなく、空いているバスを狙い隣に座らせてあげたら酔わずに行けました。 どうもありがとうございました。
ベビーカーは振動など直接響いてくるのではないかと思います。 座席だとクッションが一応きいていますので…ベビーカーはモロですよね。 できればやはり抱っこで、進行方向に向いて座る。…後ろ向きより前向きに座るほうが酔いにくいです。 近くのものを見せないでのーんびり遠くの景色などを見せる。…近くを見せると、結構小さく揺れていて視点が揺れる→酔いやすくなります。 お腹いっぱいの時、空腹の時を避ける。 …など工夫するといいのではないでしょうか。 自分自身が酔いやすかったので(^^ゞ
お礼
確かに今日は、AB兼用じゃなくてバギーで乗っちゃいました。自分ひとりサスで、娘はガタガタで可哀想なことしました。。。 確かに帰りはおなかいっぱいでした。 私も小さい時は酔う子供でしたが、2歳前の乳児が酔うとは知りませんでした。 なんとか酔わないで旅行にいけるといいんですが。。。また姉の家に行く時、抱っこ紐でトライしようかなと思いますが、なにせ入るかどうか。。。 おとなしく座ってくれるのを待つしかような気もしてきました。
ベビーカーをバスにそのまま状態で固定してあったとしても乗っている子供に取れば車の中に車を入れているような物です。ですから酔っても不思議ではありません。 一番酔いにくい方法はしっかりと体が固定されていることです。 あまり吐いてしまうとお子さんもつらいでしょうしいずれかは周りの人に迷惑を掛けることになります。 中には子供が吐いたために気分が悪く徳仁もいますから・・。 お子さんの為にも周りの方の為にもやっぱり抱いてあげた方が良いと思いますよ。
お礼
なるほど。想像しただけで吐けてきました。 抱っこは抱っこひも再度挑戦してみます。 軽井沢はパパも一緒なので抱っこして持ち上げてまどの外見せてあげたりしたら少しマシになるかな。 不安です! ありがとうございました。
- anokeno
- ベストアンサー率28% (115/402)
ベビーカーの構造とかを考えると バスの揺れなどに対して あまり気持ちのいいものではないように思いますが やっぱり 抱っこが一番 子供にとって安心できる体勢のような気がします 自分が 赤ちゃんだったら と思うと ですが 酔い止めは ちょっと 年齢を考えると こわいものが あるし
お礼
ありがとうございます。 うちの子は、保育士さんもお手上げの暴れん坊で、抱っこされると自由がないの~とぎゃあぎゃあ騒いでしまいます。(素直に抱かれていたのはお座りまで。手をつなぐのさえ、手を振りたいのよお~と大騒ぎ。)何度言ってもこればっかりは譲らないんです(涙) ゆいいつ、抱っこ紐だと両手両足がそれなりにバタバタできるから大丈夫でした。 でも今抱っこ紐入るかなあ。。。(カドラーがあるので一応試してみます) そんな娘なので軽井沢への新幹線は一席確保しました。バスだとゆれがあるので座らせておくのもこわいですしね。
お礼
軽井沢行ってきました。 服装、暑さ、食事など気をつけて何とか酔わずに行けました。 どうもありがとうございました。 きっと同じホテルだと思います^^