• ベストアンサー

転職相談です。

現在無職ですが、前会社から6月中頃に戻ってきて欲しいと言われました。 月27万~40万で年収は380万くらいです。社保等はありません。 建設業で、現場自体が減ってきており、社会的な不正もあります。 将来性が感じられない会社ですが、仕事が楽で給与が高いのが唯一のメリットでしょうか・・・ で、現在就職しようと思っているのがス○ッフサービスの特定派遣でエンジニアリング事業本部と言うところです。給料は実際働いていないのでわかりませんが、前職よりも下がるのは明らかです。 一応内定的なものは貰っているのですが、エンジニアとしては未経験です。派遣先に行って、持っていないスキルを要求されるような気もします。 特定派遣でスキルを身に付け、将来転職するのも考えているのですが、 引っかかっているのが将来性のない会社を選ぶか、正社員と言えども特定派遣を選ぶか迷っています。某掲示板で特定派遣は良くない旨騒がれているので迷っています。 皆さんならどっちを選びますか? 何かアドバイスをください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22155
noname#22155
回答No.3

特定派遣はやめた方がよいと思います。正社員といっても「派遣」に変わりはなく、一般派遣(非正社員)よりデメリットが多い可能性が高いためです。 IT業界が初めて、というように文面からお見受けしましたが、(案件や現場にもよりますが)特定派遣かどうかに関係なくかなり厳しいことは事実ですので、その辺も考慮して前職に戻られるか、IT業界にシフトされるか検討した方がよろしくはないでしょうか? IT業界への転職の気持ちがお強いのであれば、まだお若いご様子ですし特定派遣でなくても社内システム担当とか、派遣状態でも時給のよい一般派遣(非正社員)などあるように思いますが。 既に掲示板などで情報入手済みかもしれませんが、念の為IT業界特定派遣のデメリットを箇条書きにします(飽くまでも私見ですが)。ご参考になれば幸いです。(下記長文ですがごめんなさい)。 【IT業界の特定派遣のデメリット】 ●同じ会社の社員でも派遣状態でない社員から差別的な態度をされる ●会社もキャリアプランなどの相談には真剣には乗ってくれず、教育は現場任せ(キャリアは自腹で積み上げるしかない) ●(本当は違法だが)就業条件明示書なども渡されず案件についての詳細な情報も就業前に知らせてもらえない(エンジニアのキャリアプランを考えて会社が案件をマッチングしてくれる訳ではなく、就業場所も三次請け以降になるとはじめの話と全く異なってくるのが通常) ●別現場の同じ会社の派遣エンジニア同士で情報交換して会社の悪いところを認識しあわせないようにするため、会社は派遣エンジニア同士の交流も本音では嫌がる ●一般派遣より正社員としての負荷や責任を負わされる(「社員なのだから」とスキルのない同じ会社の特定派遣の後輩を現場に送り込まれ、無償で環境依存以外の教育までするよう要求される。他社交渉も色々しなければならない) ●二次請け、三次請けの場合には会社名すら名乗れず、派遣先のプロパー等に無闇に威張り散らされたり、自分がした作業の成果だけ横取りなどされる(同じX次請けの別会社の特定派遣の人間の中にもこういう人間は稀にいる) ●昇給についても、スキルを上げたから、資格を取ったから、ということでは自社内の評価対象にはならない場合が多い(案件決定後は、スキルが単価に比例してアップすることは滅多にないため) ●現場で自社エンジニアの増員を顧客先にはたらきかけるなど営業的活動をして成功しても、自社の派遣営業が「自分自身の営業成績」として会社に報告してしまう為、社内での自身の評価につながらない(却って増員した分の後輩の現場での面倒など自分自身に負荷が増える) ●自分の営業努力で増員した後輩自身も「環境依存以外の部分も教育してくれるのが当然」という態度であり、その後輩がスキルが全くなくて案件に採用された場合でも、後輩自身は自分自身の力で案件に決定した、と勘違いしている ●派遣営業が技術知識も何もなく案件を取ってきてエンジニアを現場に放り込むため案件と自身のスキルや希望のミスマッチは日常茶飯時 ●派遣会社は元来がマージン抜いて成り立っている商売に関わらず、派遣営業にその意識が低い(派遣営業がエンジニアに対して傲慢だったり=「あなたのスキルアップの手助けをしてあげたのだから感謝しろ」という態度、顧客の御用聞きに過ぎなかったり、自分はエージェントであって派遣営業ではないと誤解していたりする。派遣営業が自社内でエンジニアの上司だった場合は最悪) ●案件が決まらない場合は、給与何割削減状態が続き最終的にはどのエンジニアも行きたがらないような地方の案件しか紹介されなくなる(社歴が長くても特定派遣エンジニアであればみな同じ。要は1人月という単価が重要なので、給与が高くて案件が決まらないと不良在庫扱い)

mm5555
質問者

お礼

IT業界ではありませんが 特定派遣の実情を知ってとても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tsuyo1496
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.2

私も以前、建設業から転職しました、理由は転勤、将来性のなさです。今は、年収が100万ダウンしましたが、楽しくやってます。 25歳なら何にチャレンジしても大丈夫だと思いますが、特定派遣はやめといたほうがいいと思います、また前職は一度辞めたなら、また辞めたいと思うはずですよ。確かに楽そうですが、、、また次の仕事した時、その仕事がしんどかったり、給料が下がったりして、また戻りたいと思うことがあると思いますが、、 25歳なら、ほかに良い仕事があると思いますよ、自分のしたい仕事はないですか?後悔しないように、じっくり探しましょう。

回答No.1

貴方の年令とスキルが一切わからないので何ともいえませんが、 >社会的な不正もあります これはどういった意味でしょうか。法律違反行為をしているというなら 貴方も責任を負わざるを得ないこともあるでしょうから将来性を抜きに しても絶対に選びませんが。 それに建設業の現場で仕事が楽って、どういった職種なんですかね? 私も建設会社勤務経験者ですが、現場が楽ってことはなかったので。

mm5555
質問者

補足

失礼しました。25歳です。  仕事が楽と言うのは、一つは現場がない時は、倉庫・事務所の勤務ですが、上司・管理職がほとんどやって来ないので皆サボり放題で、私はよく資格の勉強時間にしています。 現場では、スコップ持ってとかではなく、プレハブ(ハウス)で施工のデータ管理が主なので座りっぱなしです。故障やトラブルがあると外にでて汗かくくらいです。一作業員なので責任を問われる事もありません。  不正は元請(発注先)企業がしているのを知っている。稀に加担されそうになったら断っているので、私個人に責任が及ぶ事はまずありません。 露呈されれば会社は責任問われる気はします。