• 締切済み

日本中世の宗教家の研究が出来る大学

名古屋か京都の大学で日本中世の宗教家達の思想を研究している 所をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.1

saikawaさん初めまして。現在高校生の方でしょうか?履歴の欄を拝見すると社会人の方で こういう分野に興味を持たれたということでしょうか?(いろいろ勝手に憶測してしまい申し訳ありません)。 日本中世の宗教家といっても仏教や神道などそれぞれに重要な思想家がいます。 私は大学院で鎌倉時代の律宗槽である叡尊・忍性など西大寺関係の研究をしていました。 私自身はその思想家の思想内容と言うより寺院と政治、社会との関わりなどに興味を強く持っていました。 出身は史学科の日本史専攻で仏教史の先生と日本中世史で鎌倉時代の都市研究を されている先生に御世話になりました。 ということでまずは一口にまず宗教家といっても特にどの分野に興味を持つかで かなり変わってきます。仏教系だと名古屋ですと愛知学院大、京都は仏教大学(浄土宗)、龍谷・大谷(真宗系)、花園大(禅宗系)、種智院大(真言宗)などいわゆる仏教系の大学として専門の学部があります。 そういう大学ではいわゆるお坊さんを目指す人が基礎知識を得るために入る人も いれば、仏教美術・教典・各教団や祖師の思想などに興味を持って入学する人もたくさんいます。 仏教系の大学の強みはやはりその大学で各宗派に関わる史料など多く保有していることです。 また現役のお坊さんが教授としてスタッフに関わっている場合が殆どなのでより身近に感じることでしょう。 授業の中でも座禅や行を体験したりすることもあります。 逆にその宗派の歴史的問題点など問題性に関わるテーマに興味を持った場合教授によってはあまり いい顔しないこともあります;;。 逆に仏教系でない大学でも「史学科」などで学ぶこともできます。私の場合のように 寺院史などは発掘調査結果など考古分野との関連が強かったことや、確かに文書などハンディは あるのですが、一般研究者(お坊さんなど宗教者ではない)の先生の見地なども大いに刺激になりました。 saikawaさんの場合は思想面での研究なので哲学科という選択肢もありますよね。 仏教系の大学でも哲学科をもっていたりする場合も多いので西洋哲学・東洋哲学の知識を 得た上で専門として仏教思想など専門があるところで興味ある思想家の専門の先生がいらっしゃる ところで勉強するのも面白いと思います。

saikawa
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 宗教学を置いている学校はわかるのですけど それ以外でと思っていました。 なかなか難しいのでしょうか。 私もあれから、他でも調べましたけど なかなかわからないというのが現状です。

関連するQ&A