• ベストアンサー

サーモスタット的な電源?

 特定の区域内の温度が、設定された温度(例えば摂氏25度)を上回る(又は下回る)と、電源の供給を停止し、そうでなくなると再び電源の供給を開始するような装置を御存じないでしょうか?  似たような装置として、「何分後にOFFになる(ONになる)」という設定の出来る、簡易なタイマーは、電気屋でよく見ます。  自分が欲しいのは、温度によってそれが管理されるものなのですが、そのようなものはついぞ見かけたことがありません。  最悪の場合は自作するしかないと思っていますが、既製品があるならそれを使いたく存じます。  何か情報を賜れれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.6

No.3です。 容量の少し大きい物を探してみました。 http://www.showaseiki.net/page008.html (下のほうに加温・冷却用で容量の大きい物が有ります) 自分が使っていた物は、メーカーは忘れましたが、機器を繋ぐ側コンセントの穴が、通常は2個[ || ]なのが3個[ ||| ]になっていて、まん中の極を中心に右側と左側でON・OFFが逆転するようになっている物を使った事が有ります。加温と冷却兼用(差し込み位置をずらす事で設定温度でONあるいはOFFを選択できる)タイプでした。 いずれにせよ、大きな園芸店やホームセンターに行くと見つかると思います。

nebura71
質問者

お礼

 おおお! こ、これは!!!  まさにどんぴしゃのものを発見くださって、感謝の言葉もございません。  先にお礼申し上げた回答者に方へは、「自作も心が躍る」というようなことも書きましたが、既製品で安価で存在するなら、それに越したことはありません。  貴重な情報をどうもありがとうございました。  ただ・・・これ、冷却用は、「プラグ」なしなんですね・・・  ということは、100V用のコンセントを自分でくっつければよいと言うことなんでしょうか?  なお、機器をつなぐコンセントが3つあって、冷却と加温とで使い分けると言うのは、今のところベストです。  園芸店で探してみることにします。  何度もご協力感謝します。

その他の回答 (6)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.7

NO3の方の回答の機器の先に電磁スイッチを繋ぐと言う方法は如何。

nebura71
質問者

お礼

 ナイスなアイデアに感謝します。  実は自分でも、そこは考えていました。  元になる機器の定格が50wでも、それによってスイッチの操作が行われれば問題ないのですものね。  ただ、文系バリバリなもので、既製品だと、「電源つきUSB分配器」をくっつけて(これなら50wもいかない)、そのUSB電源がOFFになったことを察知して自動的に電源を切る「USB連動式OAタップ」を使おうかな・・・などと考えておりました。  この方法の欠点は、「USB連動式OAタップ」が、6千円もするということでして・・・・  皆様のご意見を承りながら、心が左右に揺れております。  とりあえず、「園芸店」へ行くというのと、「温度モジュール」で検索するというのは、決定事項のようです。  本来なら、6人も回答者がいらしたらスルーされても仕方がないところ、敢えてご回答を賜り、本当に感謝申し上げております。

  • syoufuu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

自作になってしまいますが、温度モジュールを利用する方法は如何ですか。 これはデジタル表示で、設定した温度の上下変化に対して、信号が出力されます。 外付けリレーを、この信号により駆動して機器をオンオフします。 電源が単三1本ですので、トランジスタを介して、リレーを駆動する必要があります。 モジュールは3000円前後ではなかったかと思います。 冷暖房用に、10cm角程度のケースに組み込んで使っています。 温度制御は極めて正確です。 当方の使っているモジュールのメーカーは今はどうも見あたりません。 「温度モジュール」で検索してみて下さい。

nebura71
質問者

お礼

 自作御指南まで賜り、感謝の言葉もございません。  当方、文系バリバリですが、その程度のことは出来そうです。(?)  なるほど、検索語彙によって内容ががらりと変わりますものね。  「自作」と言う点にも、興味をそそられます。  では「温度モジュール」で調べてみますね!  ご協力に感謝感激でした!  

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

経験者です 農協で売られています (通常はぶ厚いカタログから注文します) 温室栽培用ですので電気容量なども各種揃っています

nebura71
質問者

お礼

 つまらぬ質問に、こんなに御回答を得られて、自分は幸せ物です。  ありがとうございます。  さて・・・農協! ですか!  それは、盲点でした。    確かに、厳密な温度管理が必要ですよね。  なるほど。ためになります。  これは、近所の農協へ確認してみる必要がありそうです。  御協力に感謝します。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.3

温室用(園芸用)のコントローラには温度上昇でONになるものもありますよ。 たとえば http://www.pica-corp.co.jp/product/engei/e_onshop.htm 温室内が暑くなったときに換気扇を回したりするためです。 熱帯魚(水草)用でもありますが。

nebura71
質問者

お礼

 そのものずばりの回答をありがとうございます!  狂喜乱舞して、当該サイトへ言ってみたのですが、・・・惜しかったです。  ハムスター用のエアコンに使用しようとしている簡易冷蔵庫の出力なのですが、最大100w通常出力80wなのです。    御推奨のコントローラーは、まさにうってつけの機能を持っていたのですが、ファンコントロールの容量が、50wでした。(まあ、想定されているのが「ファン」ですから仕方ありません。)  やはり、「温度を上昇を管理する」コントローラはあっても、「温度下降を管理する」コントローラは、メーカーさんの想定外なのでしょうか?  皆様の温かい御支援とは裏腹に、だんだん悲しくなってきましたが、くじけません!  またなにか情報があれば、どうか御教示くださいませ!  

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

温度コントローラーがまさにその機能だと思いますよ。 実に色んな種類がありますけど、ご予算その他で変わりますけどどうしましょう。 一番簡単なのはバイメタルです。 次には温度センサー+コントローラです。こちらになると産業用であればオムロンなどからPID制御できるものが市販されていたりしますし、単純なものもあったはずです。 ちなみに通常はヒーターなどをコントローラに接続しますけどヒーター以外でもかまいませんよ。

nebura71
質問者

お礼

 早々に御回答ありがとうございます。  「バイメタル」でググってみましたが、・・・すみません、「バイメタルの原理」は良く知っているつもりだったのですが、それをどのように応用して接続するかと言うところまでたどり着けませんでした。 (勉強不足です)  次に、オムロンで探してみましたが、こ、これは・・・FA用のような気がします。単純なものでも、「ハムスターのエアコン用」には、恐ろしく複雑で、残念ながらオーバースペックのようです。  ご教示賜っている身分でまことに僭越ではございますが、もし、「一定温度以下になると電源供給を停止するが、そうでなければサイド電源供給を開始する」類の「単純なやつ」について、具体的な機種などをご存知でしたら、お教え願えないでしょうか?  まことにかってなお願いであることは重々承知ではありますが、夏を前に、結構切羽詰っております。  どうか、またお知恵をお貸しくださいませ。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 それってずばりサーモスタットの事ですよね? そのあたりの温度域では、キンギョその他のペット用の物がいいでしょう。 空中測温タイプもカメや爬虫類など用にありますから、そういう分野で探せばいいです。 一例です。 http://www.w-monster.com/Reptile_Supplies_content/Thermometers.htm http://www.bidders.co.jp/list1/931131803 負荷のワット数にはきをつけてください。 大容量負荷ならば、サーモスタットでリレーを駆動するといいです。

nebura71
質問者

お礼

 御親切に速攻の御回答ありがとうございます。  御教示の方向で探してみたのですが、どうも「一定温度以下になるとONになる」機能はあるようなのですが、「OFFになる」機能が、今ひとつわかりませんでした。  実は、ハムスター用のエアコンを作ろうとしているんです。  冬はペットヒーターがありますので問題がないのですが、夏は人間用のエアコンを使うしかなく、コストが・・・・・  そのため、自作しようとしているのですが、一定「以上」の温度になった場合に作動し、一定「以下」になると停止するコントローラが、必要でして、爬虫類や熱帯魚とは、真逆の制御が必要となり、このような質問となりました。  そのような機能があるのであれば、また御意見賜れれば幸いです。    本当にどうもすみません。