- 締切済み
80GBのHDDパーティションの「空き領域」どうすれば?
使用環境 XPノート 80GBのHDDパーティションが Cドライブ Dドライブ 空き領域 ■■■□□ ■■■□ □□□□□□□ □は空き領域 の様になんだか「無駄な空き領域」が多い格好になってしまいした。原因は40GBのHDDをそのままコピーした為です。 使用上問題は無いのですが、現在の空き領域を応分してCドライブとDドライブにそれぞれ割り当てた方が良いでしょうか? それとも今のままで良い? その積極的理由も一言お添え頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
御免なさい、書き方が誤解を招いたようで。 >(1)フォーマット途中で止めても良いのでしょうか? フォーマットのウィザードで進行していく途中でドライブレターを指定できる箇所がある。 こう訂正させてください。 ドライブレターの割り当ては後からでも自由に変更できますので、読み飛ばして頂いて結構です。 例:Fとして領域確保→Eが予約されているCDドライブをFに変更→FをEに変更 >(2)「Eドライブ」とした後、最も良い(or効率的or便利な)利用方法は? そうですねC+D=40GB、E=40GBになるわけですから。 Cには通常の通りOSやアプリを Dにはページングファイルやインターネット一時ファイルなど Eには保存すべきファイルなど これならCドライブのフラグメンテーションが抑えられますし、データのバックアップはEドライブだけで済みますが。 こういう3つのパーティションの使い分けは経年変化によるPCの機能低下には有効ですが、私はHDDは消耗品と思っているのでシステムと一時ファイルを1つのHDDに1つのパーテで使用、データはHDD増設という風にやっています。 >勿論、すっきりするのはCとDに「応分に割り当てる」の がベストですよね? (2)に格別の要素(長所)がなければ。 ですね。ノートだとCがシステム、Dにデータという人が殆どだと。 色々データファイルが多い人は外付けに格納してますけど、これは除外で。
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
>使用上問題は無いのですが、現在の空き領域を応分してCドライブとDドライブにそれぞれ割り当てた方が良いでしょうか? それとも今のままで良い? 出来上がっているパーテに空き領域を振りあてるには2つの方法があるかと。 1.パーティション操作ツールを使う 2.全部領域解放してやりなおす。 どっちにしてもコストor手間が掛かりますよね。 実用上問題なければ空き領域をEドライブとしたらいかがでしょうか? >その積極的理由も一言お添え頂ければ幸いです。 まぁ勿体ない スッキリしてない この位でしょうか?問題点とでもいえるのは。 マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理→ CDROM0が(E)になっていると思います。 これを右クリック→ドライブ文字とパスの変更→Fに指定 ディスク0というのがHDDです。 この空き領域を右クリック→論理ドライブの作成→フォーマット 途中でドライブレターを(E)に指定 限りある資源、有効に利用しましょう、かな?
お礼
>この空き領域を右クリック→論理ドライブの作成→フォーマット途中でドライブレターを(E)に指定 「フォーマット途中で」とは、「フォーマット」を途中で止める→ドライブレター云々。。。 (1)フォーマット途中で止めても良いのでしょうか? (2)「Eドライブ」とした後、最も良い(or効率的or便利な)利用方法は? 勿論、すっきりするのはCとDに「応分に割り当てる」のがベストですよね? (2)に格別の要素(長所)がなければ。
お礼
千代紙1号さん、有り難うございました。週末にでも Cドライブ OSとアプリ Dドライブ ページングとインターネット一時ファイル Eドライブ データ諸々 に挑戦してみたいと思います。