• ベストアンサー

高血圧の父。 焼酎なら飲酒しても大丈夫?

私の父(60才代)は高血圧症で、一度脳内出血、軽いくも膜下出血を 経験しています。最近、母との喧嘩でカッとなった際、血圧が200を 超えることがあり、家族一同ひやひやしています。 自分の状態を軽くみているのか、自暴自棄なのか…今月末に ゴルフの予定を入れたり 毎晩のように飲酒しています。 ## ゴルフについては今度病院にいった際にお医者さまから  言ってもらおうと思っています。 本人いわく「焼酎だったら血圧に関係ない。影響しない」といって います。これは本当なのでしょうか。飲酒が心配なので、 これが根拠ないことなら(父には言っても無駄かもしれませんが…) 注意したいと思いますし、父の言うとおり影響ないのであれば その点について安心したいと思います。 詳しい方、どうぞご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

「焼酎だったら血圧に関係ない」でなくて 「適度な本格焼酎(乙類)であれば、朝起きたときポックリいっている心配がない」です。 脳血栓って寝ているときに起きる確率がかなり高いようです。 #3さんが詳しく述べていますが、本格焼酎の、水割り(お湯割り)でコップ2杯程度までは、血栓予防効果があります。これを超えると効果がなくなるそうです。 同じく、血栓予防効果のある納豆をつまみに食べるといいようです。 http://www.shimadzu-web.co.jp/syoutyu/howto5.htm 酒好きの人に断酒しなさいは無理な話と思います。 適量は認めてあげてください。 できれば、家族にも協力してもらって食事療法で血圧を下げるよう努力してください。 塩分控えめ食事が基本ですが、最近 玄米が高血圧に効くといわれ話題になっています。 http://www.oboshi.co.jp/syuhanten/masu-sin/genmai05.htm

wind_hum
質問者

お礼

母が更年期障害ということもあり、ややヒステリー気味に ガミガミ言ってしまうので父も意地になっているところもあるようです。 父だけではなく、母への説明も十分しないといけないかもですね… 納豆については聞いたことがあったのですが、玄米の効果については 初めて知りました。教えていただいたサイトを熟読して 料理に取り込んでみたいと思います。返信ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

#4です。 訂正します。 血圧を下げる効果があるのは玄米でなく、発芽玄米です。 発芽玄米に含まれる「ギャバ」が血液中の塩分をろ過する腎臓のはたらきを活発にし、利尿作用を促し血圧を下げるようです。 http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000731.html

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

量によります、適度な飲酒については百薬になりますが、多量の飲酒は害になります。 乙類焼酎では、血栓を溶かす「ウロキナーゼ」などの「血栓溶解酵素」が他の酒よりも多いことが証明されているようです。 が、飲酒量は、1日あたり、純粋アルコール量にして30ml程度、 お酒に換算すると1~2合弱です、それ以上飲むと血栓を溶かす効果より肝臓に負担が増えたり、高血圧になったりします。 すでに高血圧の人の場合ですと、35度の焼酎で85ミリリットル程度、グラスの大きさにもよりますが、お湯割り1~2杯程度といったところです。 なお、大酒のみの人が、いきなり節酒すると、一時的に血圧が上がりますが、数日で下がることが確認されています。 ご参考になれば幸いです。

wind_hum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 血栓溶解についての役割が大きいのですね。 節酒制限も急はよくないという点も注意しながら  父に促してみたいと思います。ありがとうございました。

  • xxxxxkura
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.2

アルコールを飲んだとき一時的に血圧は低下します。しかし、毎日の晩酌など長期にわたる飲酒の場合は、明らかに血圧を上昇させることがいろいろな研究機関の調査で、はっきりわかっています。 アルコールの1日あたりの限界量は、 日本酒 ・・・ 1合(180ml)以内 ビール ・・・ 大瓶(633ml)1本以内 焼 酎 ・・・ 0.5合(90ml)以内 ワイン ・・・ グラス2杯(220ml) ウイスキー ・・・ シングル2杯(70ml) アルコールは適量であれば、心疾患の予防効果もありますので体にとって害のあるものではありません。ですが適量を超えると血圧が下がりにくくなりますので、ぜひ適量以内の飲酒をお薦めします。 200を超える高血圧は、心疾患、脳卒中のリスクファクターを上昇させるだけでなく、命を取り留めたとしても重大な後遺症を残す可能性が高くなります。その場合、ご家族の方が面倒を見る事になりますので、今のうちにご家族一丸となっての治療をおすすめします。

wind_hum
質問者

お礼

具体的な飲酒量の目処ありがとうございました。 とくに「焼酎だから」というものではなく、やはり量によって 相違するものなのですね… 「職場で病気の人が退院したから」「仕事で相談されたから」 「会社の会合で」と飲みたがって困っています。 教えていただいたデータなどから、父にも注意を促したいと思います ありがとうございました。

  • omunyaisu
  • ベストアンサー率24% (54/221)
回答No.1

なんというか、ご家族が高血圧について、もう少し勉強されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/text/pamph/pamph_32/panfu32_text.html
wind_hum
質問者

お礼

不勉強のままの質問で申し訳ありません。 URLありがとうございました。

関連するQ&A