- 締切済み
リフォームしようと思っています
今度、築25年の我家をリフォームしようと思っています。その際に床下の湿気が多く、梅雨時には家中がジメジメしてこまってしまうとゆう一番の悩みを解決するために、床下に防湿シートを敷いてコンクリートを敷こうと思っています。しかし、その方法が本当によいのか、もしするとしたら費用はいくらぐらいするものなのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
換気扇もつければよいというものではなく、きちんと風の通りを計画しなければなりません。 一番通気したい季節は、梅雨の時期。 地域にもよりますが、南から吹く風を上手に床下を通り抜けさせる事が計画の基本ですね。 北側に排気換気扇を取り付け、南からの風を上手に北側に抜けるように通風の計画をします。 それができていないと、肝心なところに風が通らず、湿気が取りきれない事があります。 必要に応じて基礎に穴をあける事もあるようです。 質問と話がそれてしまっているので、このくらいにしておきましょう。 疑問が残るのであれば、違う質問をする事をおすすめします。
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
私がアドバイスするとしたら、NGです。 コンクリートは施工後1年間はかなりの湿気をはきつづけ、その後数年間微量ながら同じ状況が続きます。 ということは、床下に湿気の元を配置することとなるのは言うまでもありませんね。 まだ、炭を敷いた方が良いと思いますが、炭はしっけをすうのに許容範囲があります。根本の解決にはならないでしょう。 やはり、床下換気扇ではないでしょうか? そのほか、外部の地盤が床したの地盤より高いと、自然と湿気が入ってきます。いくら対策してもだめですよね。 基礎との設置地盤を低くするか、湿気を持ちにくい砂利や、砂に置き換えるなどの工夫がひつ必要だと思います。 専門家に現況を見てもらい、根本から解決することをおすすめします。 湿気の原因はさまざまなので、一時しのぎの対策は無駄金をつかうこととなり、しかも、効果があまりないこともあります。 調査設計料を払ってもきちんとした処理ができれば、一番の安上がりになるのではないでしょうか? コンクリートを施工していたら、無駄金だけではなく、体調もこわしていたかもしれませんよ。 必要なお金は有効に使いましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。以前シロアリが出たときに、調湿剤を敷いて換気扇も3台付けたんですけど・・・床下の湿気対策に100%良い方法ってないんでしょうね。でも、おかげさまで余計なお金を使わなくてすみました。
お礼
ご回答ありがとうございます。リフォーム会社の方と相談して、我が家にあった方法を決めたいと思います。