- ベストアンサー
脳梗塞で左手首とその先がまったく動かなくなりました
70代半ばの妻が座っているとき急に左半身の動きが悪くなり、総合病院に緊急入院しました。 左手首と5指は触感はありますが、まったく動きません。 幸いにも、その他はすべて正常です。 心房細動に伴う脳梗塞で、直りにくい部分の障害とのことです。 丁度1カ月前にも脳梗塞で、(左)同名半盲を発症しましたが、かなり回復しています。 かなり前から、血液サラサラ・降圧剤を飲んでいたので軽症ですんだとのことでした。 ペースメーカーを入れるほどのものではないとかで、多くの老人は心房細動を持っているとのことです。 薬の名前はまだ聞いていませんが、血液サラサラ対策が主体で、心房細動に対する処置はないようです。 今後の再発が心配ですが、これで良いのでしょうか。 今日からリハビリが始まります。 自分が同じ症状だったら、家事その他がどのようにこなせるか考えてみましたが、ぞっとします。 退院は2週間先かとのことです。 今後リハビリには努めますが、何か少しでも役立つ装具はないかと、検索してみましたが、目下のところ見当たりません。 ご推奨のものがありましたらご紹介くださるようお願いします。 老妻と二人住まいなので、まごついています。 初めての質問で要領を得ないかもしれませんが、何でも結構ですからお知恵を拝借したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は急性期なのでまずは内科的な安定が重要です。リハビリの内容は必ず主治医や担当理学療法士の指示に従ってください。動けばいい、というものではなくあくまでもいろんな症状と相談してからですので、あせらないようにしましょう。 麻痺がおこってからすぐはその部分はまったく動かなくなり、少しずつ動くようになりますが、どこまで動くようになるかは場合によって違います。最初の半年間くらいで回復カーブは緩やかになり、それから後の回復はきわめてゆるやかになります。 2週間後に退院予定、とのことですがその後のリハビリはどちらでなさるのでしょうか。急性期が得意な病院は生活に根ざしたリハビリは苦手です。そういう場合はリハビリが専門の病院に紹介してもらったほうがいいかもしれません(今の病院がどんなところかわからないのでなんともいえませんが)。 リハビリを受ける時はまず、麻痺の回復を目指した内容はいつぐらいまで続けるのかをはっきり聞いておきましょう。理由は、生活上必要なことがらと、医療的なリハビリは一致しないことがあり、いたずらに長期にわたって回復をめざしたものを続けることは必ずしもよくありません。それよりも、生活面で何が困っているのかを中心にした内容のほうが役に立ちます。奥様は手の機能に問題が生じているようですから、作業療法士のほうがよいかもしれません。作業療法士のほうが同名半盲を伴った動きの特徴をよく知っているはずです。 それからケアマネジャーにも動いてもらいましょう。介護保険の対象ですので、受けられる限度(介護度によってちがいます)いっぱいまでサービスを受けてください。病院が老健施設等を持っているなら必ずケアマネジャーがいます。どの時点からケアマネジャーが介在したがよいかはリハビリの病院に相談してください。 お尋ねの装具ですが、装具の適応時期や内容の判断はきわめてむずかしく、専門家にしかできません。インターネット等で判断して購入されましてもお金の無駄ですのでやめましょう。装具が有効かどうかはリハビリ医か理学療法士か作業療法士にお尋ねください。手の装具の専門家は作業療法士です。また、装具は薬と同じですので健康保険適応です。医師の処方によるものは自己負担分しか払う必要がなく、しかも奥様に最も適したものです。 参考になさってください。くれぐれもお大事に。
その他の回答 (1)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
心房細動による脳塞栓症に対してはワーファリンが標準的な治療薬です.納豆禁止になるかどうか確認しておいて下さい. 蛇足ながら今年度よりリハビリに対する診療報酬が大幅に削減されたのでサービスの供給が抑制されています.小泉改革の成果です.
補足
ありがとうございました。 ワーファリンは最初から投与されていました。 今も左手首とその先がぜんぜん動きませんが、他はまったく正常です。 1週間後ぐらい先には退院の予定です。 希望でもあり、推薦でもあるB総合病院では、慢性気管支拡張症で咳き込むときには少量ではあるが出血したことがあるので、ワーファリンを服用中は多量の出血で窒息もあるので、入院に限る由です。 通常は心房細動はないので、ペースメーカーの適用外の由です。 以前から、ノルバスクやバファリン他を飲んでいましたが、今回は満1カ月目の再発なので、ワーファリンを止めれば脳梗塞の再発が心配されます。 手首以外はピンピンしているので困っています。 今日やっと病院の相談室で聞いたら、ケアマネージャーが介護保険の認定申請も無料でやってくれるとのことで、「そのために高い保険料を払っているのですよ。呼んだら来てくれる。」とのことでした。 ケアマネージャーのところに行ったら、4月からの法改正で担当人数が減少され一杯に近い。 今までになら何でもできたが、比較的軽症なので、なにぶん営利団体なので、私に申請に行ってくださいとのことでした。 また、ケアマネージャーではなく社会福祉協議会に相談したほうが良いですよと言われました。 また、装具や居宅の改造などが必要なら、そのときに相談してくださいとのことでした。 申請はしてきましたが、法改正後はこんなことでしょうか。
補足
詳細なご回答ありがとうございました。 初めてのことなので極めて参考になりました。 「ANo.2」さんのところに書きましたことは、勝手ながら省かせていただきます。 B総合病院はリハビリが専門の病院でした。 そこの内科はかかりつけのところなのですが、ワーファリンの服用停止か、転院しても服用で入院継続か悩んでいます。