- 締切済み
ワンボディデスクトップPCとその将来
最近では、各社からワンボディタイプが出ています。ノートPCを意識した商品もあり、Macでも出始めているようです。 現在デスクトップPCは、本体とモニターが分離している製品が主流です。しかし、オーディオコンポに目を向ければ、昔は筐体(スピーカーを除く)がいくつかに分かれているのが主流だったのが、今ではワンボディ(スピーカーを除く)が主流となっています。これはコストダウンのためであるため、将来ホームユース用途はワンボディのデスクトップPCやA4ノートPCへ流れていく気がして、セパレートは自作やマニア向けのためになりそうな気がします。 イ:デスクトップPCも、ワンボディにすればコストダウンになるのでしょうか? ロ:セパレートタイプは、今後無くなっていくのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayuyuri
- ベストアンサー率38% (108/282)
PCを作るメーカーからすれば 一体型を買ってくれるユーザーはカモですからね。 5年以内に丸ごと買い換えてくれるわけです。 大金払って。 セパレートはそうはいきません。 ディスプレイは流用できるし、 拡張可能なタワー型なら延命できるし。
- sigma667
- ベストアンサー率33% (35/104)
こんばんわ 難しいですね 今後のことはわかりませんが個人的な意見を少し 一体型のメリットとしては パソコンさわったことがないという方でも簡単そうに見える、ってのがメリットだと思います (配線も電源コードを刺すだけ、など) また、PCのメリットである拡張性ですが、 こういうタイプは元から拡張性がない(出来てメモリ増設ぐらい) ただ、PC初心者がケース開けてVGA増設したりなどの 行為をするかと言えばしないので、デメリットにならないんですよね…… 唯一の欠点は液晶モニタが死ぬと終了ってぐらいですかね また、セパレートタイプは無くならないでしょう PCでゲームをしたい方や、PC(自作機)のメリットであるカスタマイズ性の高さなどを考えると 残るとは思いますがね
お礼
ありがとうございました。 セパレートは完全消滅になるとは思ってなくて、拡張性を求める方や自作したい方のためだけになりそうだと思っています。
補足
いうなれば、「PC初心者向けの」セパレートは、今後は無くなっていくのではと思っています。 ノートPCもありますしね。
- tryx98
- ベストアンサー率21% (28/133)
>今ではワンボディ(スピーカーを除く)が主流となっています なぜそうおもいますか?
補足
これはオーディオコンポに関してです。 最近のオーディコンポは、単品で無い限りセパレート型はありません。 PCも、そのような運命をたどるのかと思って質問したわけでして…
お礼
ありがとうございました。 なんか、メーカーに操られている気がします…