- ベストアンサー
離乳食開始前 アレルギー検査は必要??
5ヶ月半の娘ですが、先日から離乳食(おかゆ)を開始しました。 その事を知り合いに言うと「離乳食開始前にアレルギー検査をする方がよい。うちの子はたくさん見つかったから、予めその食物を除去してあげている。」とのアドバイスを受けました。 離乳食開始前のアレルギー検査、あまりに当然のような口調でアドバイスされたので、今まで全く聞いたことなかった私はびっくりしてしまいました。 アレルギー検査はされましたか? そろそろ野菜(緑黄色野菜・イモ類)も始めようと思うのですが、検査をしてからの方がいいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ抗体がきちんと出来ていないので、正確な結果は出ないと思いますよ。 大体、アレルギー症状が出ている子どもを中心に普通はするけど。 最低でも6ヶ月は経っていないと・・・ 基本的に野菜は少ないでしょうから、良いと思いますよ。 そばとか、甲殻類とか、そういったものは、随分あとにしておいて、大丈夫そうな食材から入ると思います。 あとは、随時様子を見ながらが基本と思います。 ですので、仮に口にしてアレルギー症状が出てもいいように、初めてのときは病院があいている時間に食べさせた方が良いと思います。 私の友人の子どもでも、バナナ、キュウイ、大豆、など色々ですよ。それら、全てを検査するはずもありませんしね。 親がアレルギーがひどいなら受けた方がいいでしょうが、 事前にするとはあまり聞いた事ありませんよ。
その他の回答 (3)
- you-you75
- ベストアンサー率23% (26/109)
明日にでも病院にいこうと思っていたのですごくタイムリーな質問でした。 うちは10ヶ月になりもう3回食に慣れてきました。6ヶ月のときに卵の黄身をあげて大丈夫で、7ヶ月ちょっと前に白身入りをあげて嘔吐がありました。でもそのときは卵のせいとわからず、検査しませんでした。その後9ヶ月で温泉卵で激しい嘔吐。先日卵焼きで初めてそれらしい湿疹が出ました。 ずーっと気がつかずに卵を与えてきましたが、どうやらアレルギーのようです。(慎重に一口とかしか上げてなくてかえって気づかなかった) ですので、ほかのものもアレルギーがないか調べてもらわなくてはなりません。 ここまでいろいろあって、アレルギーを疑わなかったわけではありません。でもこんな小さい子の採血が嫌だったのでここまで来てしまいました。検査しないですむならしたくなかったのです。 私は医療関係者です。検査は必要があるから行うのであって、どんな検査にも少なからずのリスクを伴います。特に血液検査は、痛いし、暴れたら危険だし特に小児の血管は細く予防接種みたいな皮下注射とはわけが違います。だからやりたくなかったのですが、アレルギーはもっと怖いので、仕方なく検査に行こうと思います。 お子さんは、保育園に行く予定はありますか?そういうことでお母さんが見ていないところで初めてのものを食べる状況があればやっておいてもいいと思います。(保育所は一対一ではないので、何かあったら保育士さんにも悪いし。) そうでなければ、怪しくなってからでもいいと思います。その代わり初めてのものは、一口。しかも病院が空いている時間に行えばいいと思っています。 ちなみにパパ&ママはアレルギーありますか?うちはパパがアトピー&薬に対するアレルギーがあります。そういうのも踏まえて必要性があれば、検査をやってもいいと思います。 (でも検査はお金がかかるので、必要なら、医療費がただのうちに一度はやっておきたいですね。花粉とかハウスダストも含めて)
お礼
アドバイスありがとうございます! 保育園に行く予定はありません。パパが鼻炎ですが、食物アレルギーなどはありません。 ・・・ってことは、神経質に検査をする必要性は低いということですかね! (アドバイスをくれた友人の子は、ミルクを一切受け付けなかったため調べたのかもしれません。また、保育園にも通っています。) とりあえず、十分注意をしてあげながら、おかゆや野菜から徐々に進めていきます♪
- titikun
- ベストアンサー率21% (19/89)
今までにアレルギーっぽい症状は特になかったんですよね♪湿疹が出るとか蕁麻疹とか体を痒がるとか。だったら普通に教科書どおりに離乳食始めて大丈夫だと思いますよ。 検査して数値が出たからってそれを食べたらいけないわけではありません。結局は食べてみないと分かりません。下手に検査をして陽性が出ると、除去すべきか迷います。数値で分かるのはよっぽど高い数値で陽性な場合、ショック状態になるアレルギーがあるかも!というくらいです。 しかし今まで症状がないのならまず大丈夫だと思いますよ。もちろん卵、牛乳などは慎重に始めるべきだと思いますが。 うちの下の子はアレルギーもちです。疑いようのないような症状が多々あったので検査しました。が、上の子の時は普通に離乳食すすめていきました。 お友達さんも、自分のお子さんにアレルギーがあるのでちょっと神経質になってるのかもしれませんね。私もそういう時期があったので分かります。 楽しい離乳食ライフを送って下さいね!!!
お礼
アドバイスありがとうございます! そうなんです、何も症状はでたことなしです。疑わしいと思ったら検査・・・くらいでよさそうですね。 「教科書どおり」進めて大丈夫とのアドバイスがとても心強いです! もちろんアレルギーの出にくいとされる食物から徐々に進めて、楽しく離乳食をあげたいと思います♪
- konpu-chan
- ベストアンサー率14% (1/7)
ウチの子も風邪で病院に行ったとき、ついでに生後6.7ヶ月くらいで血液検査しました。 結果、卵白に少し反応が出ました。医者からは、この数値なら胃腸が発達する1才頃からは大丈夫でしょう。と言われ、逆に安心しました。それまで、食後に蕁麻疹(ジンマシン)が出たりして、急病センターに行った事もあったので、心配でした。 じんましんとか出たことないなら、 最初はタンパク質を避けつつ、少しずつ離乳食を始めれば血液検査しなくても問題ないと思います。 ちなみに、ウチの子は1才半くらいからは、ホントに何でも食べられるようになりましたよ。
お礼
アドバイスありがとうございました◎ 病院のついでに・・・くらいで大丈夫そうですよね!? 友人には「とにかく先に検査したほうが!」と言われていたので・・・ 1歳半くらいからは何でも食べられるようになってヨカッタですね。 もともとアレルギーがあっても、成長とともにマシになるものなんですね。 じんましんのまだ出たことないし、食物アレルギーの親族もいませんので、徐々に進めていきたいと思います! とても参考になりました♪
お礼
早速のアドバイスありがとうございました◎ 抗体が関係しているのですね。そもそもアレルギーの原理が分かっていませんでした(汗) やはり一般的に言われているように、アレルギーの少ないとされているものから順に食べさせて、様子をみるようにしたらいいのですね。 友人に「検査も知らんの?!のんきやなー!」と言われてとても焦ってしまいましたが、ちょっと不安が解消しました! 私たち・親類にも食物アレルギーの者はおりませんので、大丈夫そうですね。 大変ためになりました♪