- 締切済み
離乳食いつから開始しましたか?
今月5ヶ月になる息子がいます。 5ヶ月になったら離乳食を開始しようと思っているのですが(まずは10倍粥から)、よく、早く開始すると、アレルギーになりやすいと聞くので少し心配なのですが。 皆さんはいつごろから離乳食開始されましたか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tantaka1
- ベストアンサー率0% (0/0)
離乳食を開始するのは5ヶ月頃からがいいですよ。昔はもっと早くから開始するように言われていましたが、現在では、厚生労働省が発表している離乳食の進め方で5ヶ月からが良いと説明されています。ネットで離乳食の進め方などで検索するといろいろでてきますが、情報が古いままで5ヶ月前から開始することを進めているサイトもありますので注意して下さいね♪又、離乳食を開始する際は、アレルギーなどの心配もありますので、初めて口にする食べ物はスプーン1杯だけ与えて様子をみてから少しずつ増やしていくと良いですよ♪今から離乳食を開始されるのであれば下記のサイトがオススメですよ。離乳食の進め方に、離乳食の作り方をレシピと動画で解説しているので、分かりやすいです。
- heartmark
- ベストアンサー率15% (2/13)
私が経験して思った事は一人目の時は5ヶ月から始め、少しの間はおかゆなどでしたが、栄養をつけてあげたい一心で色々摩り下ろして味がついてる状態でした。その後、白米だけ食べるとゆう事が苦手になり成長するにつれてふりかけや何かと一緒じゃないと食べなくて失敗した~と思いました。二人目の時は白米の好きな子になって欲しく、上にも手がかかるし、一人目は離乳食作りも楽しく出来たけど、正直めんどくさいとも思い、6ヶ月から始めおかゆのみ・・一切味をつけずに♪1ヶ月半弱しました。そのせいか、生まれ持った事なのかはわかりませんが、白米だけでもバクバク食べます。早く開始すると虫歯もなりやすいとも聞いた事があります。5ヶ月って可愛いですよね☆懐かしいです☆スクスクと成長されますように♪
月齢7ヶ月、修正月齢4ヶ月の子供がいます。 やっぱり私もいつぐらいから開始すればいいのか、果汁などの離乳食準備はするべきなのか・・など、色々悩んで検索しまくってます。 で、ある方のHPで「そもそも離乳食って歯が生え始めるころでいいんじゃない?」とあって、なるほどなーと思いました。 たぶん野生動物だときっとそんな感じですよね(詳しくは知りませんが)。 歯が生えていないのに、固形物を食べさせたい、だからどろどろに煮たり裏ごしをする・・それって”文明人の発想(知恵でもありますが)”だなぁと。 ちなみに最近は「米アレルギー」の子供もけっこういるらしく、おかゆだから大丈夫ってもんでもないみたいです。
- coco554
- ベストアンサー率33% (12/36)
開始時期は人それぞれです。子供が大人が食事するのを興味深そうに眺め、且つよだれをダラダラと流すようになれば味見をさせても良いようです。「よだれを流す」ということは消化酵素を十分作り出せるという子供からのサインです。 子供は未完成な消化器官のため固形物(離乳食)から必要な栄養の全てを取ることは出来ません。ミルクが主食です。ではどうして1歳に満たない子供に「離乳食」を与えるのか?といえば、大人と一緒に食卓を囲む楽しさや、食べ物には色んな味があるという経験をすることにより、「食事の楽しさ」を覚える時期だと言うことです。 私の子供達はきちんと食事をするようになったのは皆1歳すぎてからですが、それ以前に「よだれダラダラ」が始まってからは、大人同様食卓につき、私の食べているものの中から食べられそうなものをつぶして、子供用の小さなお皿にのせ食べさせました。ほんの少量でも本人達は大満足です。おかげで1歳になって本格的に食事を始めようとしたときは、本人がやる気満々で順調に進みました。 難しく考えず、お子様のサインを見て開始されることをお勧め致します。
- ajaja622
- ベストアンサー率11% (19/165)
6ヶ月からが理想ではないでしょうか? お粥や、野菜はたいした問題はおきないようですが たんぱく質は、赤ちゃんの未発達な腸に影響すると 聞きました。 又、アレルギーなどを心配される場合 卵や牛乳は、アレルギー反応が大きいので 1歳過ぎてから与える方もいるようです。 私も、主人がアレルギー体質なので大事をとって 1歳過ぎるまでは、卵、牛乳は与えませんでした。 結果とはいえないですが 現在、アレルギー検査では抗アレルギー剤を飲むことを 医師に勧められるほどの反応が出ましたが 実際には、予防薬がなくても問題ないです。
- eimoiyukai
- ベストアンサー率0% (0/2)
6歳と7ヶ月の男の子の母です。 上の子のときは2ヶ月から果汁、5ヶ月から離乳食を与えました。 下の子を出産して市の開催する育児教室に参加した際、保健婦さんが「今までは5ヶ月過ぎからって指導していたけど、ゆっくり始めていいですよ。食べるときは食べるんだから~♪」 と言っていましたよ。 比べると離乳食の内容も下の子のほうがお気楽メニューです。 気負わず楽しいお食事タイムにしてくださいね♪
- oya-neko
- ベストアンサー率35% (10/28)
うちの次男は、6ヶ月過ぎで始めました。 今日で4日目かな。 開始時期については、厚生労働省の指針としては5~6ヶ月と なっています。個人差もあると思うので、あまり厳密に考えな くても良いかもしれませんね。 参考URLは、厚生労働省のページです。 少し画面が見にくいですが、3離乳編が参考になるかと思います。
- Yuuho
- ベストアンサー率22% (16/72)
8ヶ月の息子を持つ母です。 5ヵ月半から始めました。 しかし、今中断中です。。。 1ヶ月くらいは10部かゆをつづけて、6ヶ月半の頃にお野菜をすりつぶしてあげたんです。 すると、下痢に・・・。 1ヶ月以上続いています。 今週からいいウンチが出るようになったので、このままの状態がつづけば、 来週から始める予定です。 でも、おかゆはまだ先。 野菜スープから始めるように先生に言われました。 「ゆっくり進めて行ったら良い」って。 みんなより遅れを取ってたので心配でしたが。 息子は卵アレルギーです。 アレルギー持ちなのでもう少し遅く離乳食を始めれば良かったと後悔しています。
- mayonase5
- ベストアンサー率17% (5/28)
娘は5ヶ月半くらいから始めました。 10倍粥をすりつぶしてドロドロ状のものから与えました。 でも最初から食べてくれるなんて事はありませんでしたから 嫌がる時は中断もしました。 なので5ヶ月半で始めたといっても実際にまともに口にし始めたのは 6ヶ月半くらいで、1ヶ月間はあげたりあげなかったりで 慣らせる程度で進めてました。 アレルギーは私も心配しましたが、娘は特に何もありません。 気をつけるのは魚・肉・卵などの動物性たんぱく質を与える時期 だと思います。 5ヶ月だから与えなきゃいけないということはないですから お子さんの様子を見ながら、お子さんのペースで進めていけばよいと思います。
- dorary
- ベストアンサー率29% (25/85)
こんばんは。 わたしの息子はちょうど6ヵ月に入った日からはじめました。 もう少し先にしようかと思ったのですが、食べ物に興味を持ち出したようで、10倍がゆから少しずつ。 進め方もゆっくりで、10倍がゆだけを1ヵ月続けたような気がします・・・。 今ちょうど1歳ですが、一般より少し遅れてるぐらいだと思います。 人それぞれ、お母さんの考え方次第だと思いますよ。 ただ、あまり遅すぎるのも良くないみたいですが、それも様々説がありますよね。
- 1
- 2