• ベストアンサー

日本はアウェーの洗礼をしているのか?

代表、クラブチームが海外で試合をすると、アウェーの洗礼(練習場、宿泊面などでの試合外での嫌がらせ)を受けると、よく聞きます。 ACLでガンバ大阪も練習グランドがデコボコだったり、釘が落ちていたり、照明が暗かったりと、酷かったとの新聞記事を見ました。 日本でも海外からのチームに、そんな事はしてるんでしょうか? そんなマイナスイメージになる事を、対外的に流さないとは思いますが、サッカーの、そういった報道を見ていると日本もピッチ外での狡さも必要かなと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

アウェーの洗礼に関しては、特にアジアが日本がというようなことではなく、サッカーの文化として当然のように行われてきたわけですが、この前の中国アジアカップの時のがすさまじかったのは記憶に新しいことです。これについては確かに1番さんの言う通り、戦争問題とひっくるめての盛り上がりを見せていたようですが。東南アジアというとそもそもサッカーがそんなに根付いていませんので、あまり聞いたことはありません。中東の例だとワールドカップの予選などでよく訪れることになるし、あちらの地域なら国技的な要素もありますから、その手の嫌がらせの話はよく効きます。 で日本については仰る通り、まずサッカー文化的には当然のこととされているアウェーの洗礼が「マイナスイメージになる」という認識それ自体がいかにも日本人的でしょう。先の日韓ワールドカップでも日本側のあまりにもあけっぴろげな歓迎ムードに驚いていたというエピソードはいくつも残っています(一次リーグで戦っていた相手にでさえです)。まぁ日本人としては逆にその驚きが嬉しく、ほほえましいエピソードとしてさかんに流れただけかもしれませんが。少なくともそういうエピソードを微笑ましいと見る価値観はこれは素晴らしいものだと思います。 またJリーグの観客についても、外国人選手としてやってきたヨーロッパの選手は女性や子供がスタジアムで黄色い歓声をあげているというたったそれだけのことで一様に驚かれるのだそうです。どちらかと言うと向こうのスタジアムはもっと鉄火場の雰囲気のあるガラの悪い場所で、日本で言うと競馬場やパチンコ屋みたいなものでしょうか(元々サッカーそれ自体が労働者が楽しむもので、上流階級の人は別のスポーツをたしなみます)。 こういう文化は明らかに従来のサッカー文化の中では異質なものだと思いますが、ただ私はこの異質さは誇るべき異質さであるとは思います。何も郷にいれば郷に従うというのが常に正しい道とは限らない訳で、そういう狡さをで持って勝つことにあまり価値観を見出さない(これはグランド外に限らず内でもそうでしょうが)文化というのは、特にサッカーに限らず、例え外国からあるいはセルジオ越後あたりからバカにされようともこれは日本人の美点だと思うのです。

ro1542
質問者

お礼

回答、有難うございます。 日本でサッカーが盛り上がりだして、まだ15年位ですから文化、生活レベルで定着してる国とでは、選手、チームスタッフ、サポーター、全てで良くも悪くも違いますね。 サポーターは日本流で良い所を伸ばしていけば良いと思いますが、選手は、そんな外国の選手とやり合うのでタフでズルくなって欲しい気もしますが、日本でだと馴染まない気もしますね。

その他の回答 (3)

noname#19073
noname#19073
回答No.4

>日本でも海外からのチームに、そんな事はしてるんでしょうか? 釘を落としたり、練習のしにくい環境をワザと用意したり、そういうことはしていないと思います。 >日本もピッチ外での狡さも必要かなと思いました 確かに海外では「勝つ」ということに拘り、アウェーチームには試合前にも何かと面倒を掛けたり、試合中でも平気で時間稼ぎをしたりするチームは多いです。 「勝利にこだわり何でもやる」確かにそれも一つの価値観として否定しません。 しかし、日本人の誇れる価値観の一つには「敵に塩を送る」ではないですけれども「準備万全の相手を正々堂々と打ち破る」ということがあるのだと思います。 相手の練習中に邪魔をする。試合中も卑怯な手段で勝とうとする。こういうのは元来日本人の美徳に反するもののはずです。 日本人は勝つ為の狡猾さが足りない、などと言われて久しいですが「確かにそうだな」と思う反面、「けどそれが日本人が日本人たる所以でしょう」とも思うのです。 世界中でも稀な日本人の美的感覚(卑怯なマネはしない)というものを、失って欲しくは無いなぁと個人的には思います。尚且つ勝って欲しいです(笑)

ro1542
質問者

お礼

回答、有難うございます。 日本人の美的感覚を失わず、尚且つ勝つのは、難問ですよすね。 ピッチの外でまでアコギな事して欲しくないですが、試合では選手に、ズル賢さみたいなのを見せて欲しい気もします。 豪のヒディング監督、その辺はピッチの内外で用意周到な感じです。 ジーコはニュース見る限りでは、日本人っぽい気がします。

  • takasebou
  • ベストアンサー率42% (61/144)
回答No.2

日本ではそのような話は聞きませんし、たぶん行われていないと思います。実際に日本人気質からすると、殆どアウェイの洗礼のようなものはないと思います。 まぁ、ずるさが必要なのはそうなのですが、ピッチ外でまではする必要はないと思います。 なお日本代表がアウェイで洗礼を受ける事はありますが、戦時中の事を恨みに思ってなどという理由ではありませんので、その辺は誤解なさらぬようにお願いします。

ro1542
質問者

お礼

回答、有難うございます。 確かに、日本人には馴染まない感じしますね。 以前、TVで昔のブラジル対アルゼンチンの代表試合でアルゼンチン側が、ピッチのブラジル用の給水の水筒に下剤を混ぜた、とアルゼンチンの元選手だったかが暴露してるのを見て、エグイなーと思ったのを思い出しました。

noname#26173
noname#26173
回答No.1

特に東南アジア諸国の一部では頻繁にあるようです。 理由は戦時中の事を恨みに思われているようです。 日本はアジアのあちこちに植民地を作っていたので恨まれても仕方ありません。 しかし、だからといって当時と全然関係ない今の日本・サッカーチームに対し嫌がらせをするのは論外です。 日本に限らず他の国のチームでもアウェーの洗礼はあるようです。現地でキャンプをはったら「全員食中毒にかかる」などはよくあるそうです。 >日本でも海外からのチームに、そんな事はしてるんでしょうか? これについては聞いた事ありません。

ro1542
質問者

お礼

回答、有難うございます。 東南アジアも戦争の恨みは根強いんですか。中、韓、朝、辺りは政治家が煽ってる感がありますが。(事実被害を受け憎く思ってる人も多数居るとは思います。) 東南アジア、極東はサッカー後進国なので、むしろ欧州や南米の方が、そういう事が根付いてそうな気がします。

関連するQ&A