- ベストアンサー
マンション.隣戸を購入.戸境壁に扉をつけたい.
築15年6階建のマンションの4階に住んでいます.隣戸を購入することになりました.今後10年以上は,ここに住もうと考えており,できれば,戸境壁のコンクリートを切って扉を付け,一戸として使いたいと思っています.もちろん,戸境壁は共用部分ですので,勝手な工事はできません.マンションの管理組合なり理事会なりの承認が必要であることは理解しています.理事長に内々に相談したところ,素人の私見として,1)建物強度に問題ないこと,2)退去時に現状復帰すること,3)工事に際して騒音防止,他の共用部分への損傷防止に細心の注意を払うこと,4)万一,他の共用部分を毀損した場合は賠償すること.以上の4点をクリアすれば良いのではないかと言われました.(彼も私同様に専門知識がないので,たんなる憶測での話です) 建物強度の見積はまだ依頼しておりませんが,私のマンションは1階部分が駐車場になっており,駐車場には,該当する部分に戸境壁がないので,素人目には,4階の戸境壁に小さな扉を付けるくらいでは強度的な問題がないように思われます.2)-4)の条件についても常識的ですので,当然のことと考えています.ダイヤモンドカッターで戸境壁のコンクリートを切れば,音も他への影響も小さく抑えられると考えています. しかし,この件をマンションの管理会社に訊ねると,戸境壁に穴をあけることは一般的に認められていないと言われました.ネットで調べても,戸境壁に穴をあけることはできないという記事が幾つか見られました. ここで質問です.中古マンションの戸境壁のコンクリートを切って扉を付けるような工事は,管理組合なり理事会の承認があっても法律的に許されない,あるいは,常識的に許されないものでしょうか.それとも,上記1)~4)がクリアできて,理事長が許可すれば可能なのでしょうか.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大抵はその壁は耐力壁として機能していますので、その壁を壊すとなると、マンションの構造計算をやり直して建築確認申請を出さないと無理です。構造計算はマンション全体になります。部分的にはできません。 この意味は壊すための改造の申請だけでも100万以上のお金がかかるということを意味します。 大抵はマンションはそんなに余裕を持たせて設計はしていないので、多分数値不足になる可能性があり、そうなると他の部分の補強などの対策も考えざるを得なくなり、膨大な工事費になると思われます。 故にできないというわけではないけどコスト的に考えても現実的ではないのです。
その他の回答 (5)
古い賃貸などで界壁を取り去り間取りを広くして、価値を高めて再利用するという事例も多くありますので、建築的に絶対だめというものではないです(コンバージョンとかリニューアルというキーワードで検索してみてください) さて一番問題となるのは、 >管理組合なり理事会の承認があっても法律的に許されない, 後者(理事会の承認)は法律的に許されていないことです。 共有部分の変更を行うには、集会決議により3/4以上の賛成による可決が必要です。 実際あった例では防犯用に2重の鍵をつけたのが共用部分の変更(ドアは鍵穴以外は共有部分)として、勝手に取り付けた住民に対して追加の鍵を撤去させたという事例もありますので、これはクリアするには結構厳しい条件です。 理事会の承認だけでは、法的に認められません。 可決を得るには与えられた条件をクリアすることを集会までに用意する必要があります。当然構造上に問題があれば、建築構造的にみとめられませんが。 >私のマンションは1階部分が駐車場になっており,駐車場には,該当する部分に戸境壁がないので, ピロティ形式といわれている型式です。比較的耐震性に劣ることがあることが(1階部分が壁がないためこの部分に被害が集中した物があった)兵庫県南部地震で指摘されています。 1階に壁がないことは計算上考慮済みですが、それ以上の階の壁が耐力壁として設計されている場合もあり、構造的欠陥になる可能性もあります。 構造が急変する部分が最も被害が集中しやすいので、 構造欠陥になるとその階だけつぶれることもあります。 なお、音を小さくする工法としてはウォータージェット(高圧の水)で切る方法も使われます。
お礼
ありがとうございました. あきらめました.
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
隣家との界壁は必ずしも耐力壁とは限りません。 CB造(コンクリートブロック造)の場合もあります。耐力壁であるならば皆さんの言うとおりかなり難しいでしょう。 もし、CB造であるならば開口を取れる場合もあります。とりあえずマンションの管理組合が図面を保管してあると思いますのでその図面を専門家に見せて判断しましょう。
お礼
ありがとうございました.
- mantis99
- ベストアンサー率33% (1/3)
壁の開口は皆さんおっしゃられている通り駄目でしょうね。 隣室と自由に行き来をしたいということであればベランダの改装でなんとかできそうな気がします。 素人考えですが両室をまたがる形でサンルームのようなテラスを作れないでしょうか。 でも防災上の関係で許可がでないかもしれませんね。 失礼しました。
お礼
ベランダを通って行き来ということは考えています.しかし,ベランダ側のガラス戸の鍵が,当然ながら外からは開けられません.朝晩に施錠・解錠するのは意外と面倒かなと思っていました. でも皆様のご意見で,壁の開口が無理だと理解しましたので,あとは生活スタイルで工夫してみます.
- ikumaru
- ベストアンサー率14% (10/71)
コンクリート建造物をカッターで切断したり、 開口することは絶対駄目です。 個人の建物で孤立した物であれば何をされてもいいと思います。
お礼
誰しも工事には万全を期すると言いながら,いい加減なリフォーム業者を使ってしまって万一にでも強度を毀損したり,コンクリートに亀裂を入れてしまうと大問題.マンション全体の立て替えや移転なんて問題に発展しかねないので,こういうことは禁止されているのでしょうね. まだリフォーム業者に相談していませんが,まともなリフォーム業者なら取り合わない話だったのかもしれませんね. ありがとうございました.
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
ながらで聞いていたので曖昧なんですが。以前、ニュースで、マンションの一室にエアコン設置しようと穴を開けたら、鉄筋を切断して大問題になったような気がします。 確か、図面と鉄筋の位置が違ったためにこうなったようなんですが、そこから問題が発展して、鉄筋の量が少ない(つまり鉄筋と鉄筋の間隔が開き過ぎ)のが発覚して耐震問題に発展したような気がします。 そのときに、要となる鉄筋を1本切断するとかなり強度が落ちるとニュースでいっていたように思います。 まずは、管理組合から部屋の図面をもらって、穴を開けようとしている部分には、切断していい鉄筋があるのかまず専門家に見てもらったらどうですか?
お礼
情報,ありがとうございます. そういう事例があり得るのですね.
補足
素人目には鉄筋の入っていない壁なんですが,もちろん部屋の図面を専門家に見てもらい,万全を期するつもりです.
お礼
ありがとうございました. 質問にも書きましたが,該当する壁が1階部分には存在しないため,鉛直方向の耐力には関係ないように思っていました.でも,仰るとおり,このことを証明するには,構造計算をやり直して建築確認申請しないといけませんね. 現実的でないと言うことが良く理解できました.