- 締切済み
「血のつながり」って結局なに?
よく皆さん血が繋がってる、繋がってないで、泣いたり笑ったりしてますが、結局どういう意味ですか? 血の成分が同じってことでしょうか。 それともただの言葉のあやで、DNA、遺伝子が近いってことですか? そもそも血のつながりって、重要ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- galluda
- ベストアンサー率35% (440/1242)
がると申します。 血のつながりとかってのは、多分多くの人にとって、とても重要であったり大切であったりするものなのだろうと思います。 実際、多くの方が、その事柄で一喜一憂しているのを拝見しているので。 私には完全に無縁なものではありますが。
- darumatsu
- ベストアンサー率18% (16/88)
胎児(もとは精子と卵子の受精卵)と胎盤をむすぶ臍の尾に動脈・静脈が通っていて、まさに「血」が胎児が外の世界に出るまで成長をはぐくんでいるからでは? ちなみに血のつながりが重要かといえば正直難しいところです。私自身子供を連れて再婚した身で、今のところ主人に子供を可愛がってもらって幸せに暮らしています。逆に周囲には生まれたとき病院にすてられた知り合いや再婚する際に子供を施設に預けた人もいます。 血のつながりは決して絆や愛にはならないのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、胎児のとき、親と血管でも繋がってたんですか?それならわかりやっすいですね(笑) 血の重要さについては以下に答えたとおりだと思ってます。
- nik660
- ベストアンサー率15% (120/774)
俺もNo4さんに1票です。 既婚者ですが妻とは血がつながっていません。 でも妻の事で泣いたり笑ったりします。 それを考えればDNAや遺伝子はまったく関係な いですよ。やはりその人とどれだけの時間共有 したかです。 さらに言えば俺は転勤族で20歳から親元を 離れていました。父が亡くなったときそんな に悲しくなかったです。でもずーと同居して いたら大泣きしたでしょう。 なので血のつながりはそんなに重要じゃない ですよ。ただ長い時間過ごす!っていうのは 一般的に血がつながった人が多いからです。 別れた妻との間に子供います。妻が引き取って もう別れてからずーーと会っていません。 血つながっていますが、たぶんその子供が死ん でもあまり悲しくないと思います。 sinjimogumoguさんもそう考えるとどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 普段の生活では意識しませんよね、身近な人が血が繋がってようと無かろうと。 ふと、人生のように、自分の人生ってなんだと考える瞬間にだけ、表れる概念なのかもしれないですね、血縁って。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「泣いたり笑ったり」という次元で言えば、要は「人生のフシギ」ってことだと思いますよ。 例えば、どんなに離れたところで生まれ育っていても、どんなに近くで憎しみ合っていても、ルーツをたどれば、そう遠くないところで繋がっているとか(ひいじいさんの、またいとこの孫とかね)、どうしても顔かたちや性格が似ちゃうとか、そういうのが漠然と心を動かし「泣いたり笑ったり」する状況を生み出すのだと思います。 よく、離れて育った双子が、実は同じ時期に似た人と結婚していた、なんて話をテレビなどで聞きますが、そういうのに似た、「パズルの1ピース」みたいな感覚があるんじゃないでしょうかねえ。 「成分」か「DNA・遺伝子」かといえば、後者ですね。体質なんか似ますから、何かと健康面で参考になったりはします。 ところで、人それぞれ考え方があるとは思いますが、私自身は、血が繋がっている“だけ”で無条件に助けたり、理解できたり、愛せたりするとは限らないと思っています。むしろ、それを過度に期待するところに、とかく間違いが生じるのだと思います。 したがって、そもそも血の繋がりは重要かというご質問についてですが、「重要」とまでは言えないと私は思っています。ただ、参考にはなるし、言葉で表せない感動を呼ぶ傾向があるとは思います。
お礼
回答ありがとうございます。 NO1さんに補足したように、DNA・遺伝子を、なんで「血」に置き換えるか、ということです。 ぼくもその意見には賛成です。 しかし、一旦親より何かを託されたりすれば、全霊を注がざるを得なくなり、引き返せるを引き返さず、事の善悪、自分の器考えず、結果の先に何があるのか考えず、ただ猛進せざるを得なくなるのが子の立場でもあり、「血」の力だと思います。
今から、14万年から29万年前に 現世全地球人共通の大祖母、ミトコンドリア・イブ ↑ 我々はその子孫だとすれば、世界中の人間は血縁関係にあります。 http://www.geocities.jp/hakodatereports/mitoibu.htm
お礼
回答ありがとうございます。 人間が増えすぎたから重要性が増したのでしょうかね(笑)世界が家族なら孤独感は無いはず!
- uhms
- ベストアンサー率0% (0/8)
2分の1以下(両親の血の半分ずつ)、4分の1、8分の1…、と文字通り、同じ血が流れている、って事ですよ。行動や発言が似ている時に言います。重要か否か、は保険や遺産を巡る問題が発生した時に重要、とは言えますが、普通の生活では、血、そのもののつながりよりも、愛情や過ごした時間の長さや濃さの方が重要になると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 NO1さんに補足したとおりです。 ぼくも普段の生活ではその意見に賛成です!
- kikiviki-13
- ベストアンサー率16% (4/25)
自分に近い=自分のことをよく理解できる 生まれて時から知ってて、無条件で自分のことを(人によって違いますが)理解してくれる人だと思います、もちろん必ずしも血がつながっている必要も無いですが。 そんな人は大切じゃないですか?そんな人に何かあったりしたら自然に感情が湧くものだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 例えば生まれたときから親を知らない場合でも、なんらかの感情が沸くと思います。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>それともただの言葉のあやで、DNA、遺伝子が >近いってことですか? 血縁関係という事ですが・・・ PDFで血縁に関しても解説があります。 http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/~adachi/academic%20articles/Social%20Welfare/sw_kisochishiki.pdf (P3後半から) >そもそも血のつながりって、重要ですか? 何に重要なのでしょうか? 例えば 遺産相続では、重要になってきますよね?
お礼
回答ありがとうございます。 質問は少々言葉足らずでした。NO1さんに書いた通りです。 まぁ民法などでは重要でしょうね(笑) 辿れば皆同じ人間なのに、血が繋がっているから、いないからで考えるのはどうなんでしょうということです。
- yuyumi789
- ベストアンサー率29% (84/284)
私なりの考えでごめんなさい。 血がつながっているって、両親や兄弟を含め、叔父、叔母も入ってくると思いますが、私は、他人とは違った存在に思っています。たしかに普段なにもないときはそんなのただの他人とおんなじっていわれたらそうなんでしょうけど・・・。少なくとも、いざってときに自分を犠牲にしても親身になってくれるのが血のつながりってヤツだとおもいます。もちろん、血がつながってなくったて、里親にしても、友達にしても、良くしてくれる人はいるでしょう。 でも、無条件に助けたいと思うのは、肉親じゃないかと私は、おもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 この質問の発端は、なんで肉親のことを「血」縁、 とか「血」族とか、「血」のつながりで表すんだろうと思ったのです。 先祖から遺伝子を受け継いでることを、「血が繋がっている」と言うのは何故か!?ということだったんです。本当に「血」に先祖代々受け継いでいるDNAがぎっしり詰まっているのか、それとも遺伝子を引き継いでいると言うよりも、「血が繋がってる」って言う方がしっくりくるからそう言ってるのか知りたいんです。 ぼくも「血」が繋がっていることに、なんらかの力はあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 世界が、にんげんの始祖(アダム?)とその子供たちだけだったら血縁なんて概念は無いかもしれないですね~