- ベストアンサー
出窓のプランターにわく虫
出窓で食用の大葉とモロヘイヤを育てています。 ダイソーの圧縮土と油粕、有機リン等堆肥を混ぜて育てています。室内でも匂いが発生し難い肥料と言うのも購入してきました。 問題は虫。 まずどこからともなくコバエが沸きます。実害は見えないものの非常に難儀しております。 次に白く半透明で直径1mmのダニの様な虫。土の上をてけてけ歩いていて、トンと叩くと5cm位はなれたところに着地します(飛びはねてる最中は見失う)。これがコバエに成長してる気がします。 更に土の下の方には長さ2~5mm位の幼虫がいて気味が悪いのです。 紫シソも青シソもすくすく育っていますが、モロヘイヤははっぱがぶつぶつになった(表面から見ると凹んだ形で裏面に出っ張るいぼ状)後に、くるんと丸まってしまいます(4枚に1枚位)。 今まではぶつぶつが出始めたらはっぱ毎取り払って土に埋めていました。 病気なのか虫なのかも判断つかない素人ですが、家の中なので匂いの無い状態と、食費節約用なのでお金をかけずに虫を退治したいと考えています。 いも虫状の虫は受け皿に熱湯を5mm位張って置いとくと受け皿に虫が落ちてきます(かなり気持ち悪い)。 コバエの発生も防ぎたく、ホームセンター等で色々見るのですがミニトマトには危ない防虫剤とかしかみつかりません。小さな食用はっぱ主体なので良い案を探しています。 他の御質問を見ると石鹸を混ぜて酢やらわかめの煮汁だとかあるのですが、同様の処置で現在大量に土の中にいると思われる虫君達を成仏させられるのでしょうか?石鹸ははどの様な効果があるのでしょう?台所洗剤やビオレUでも大丈夫ですか? 上記虫の名前もしくはモロヘイヤの病気?に対処する方法も併せて御願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家も庭に野菜を植えていますが、プランターで植えた時に異常に虫が発生したりして、相談したら、「値段の安い土には、土自体に卵が入っていたりするから、注意した方がいいよ」と言われました。 害虫駆除には、オルトランが一番早い(2~3日でいなくなる)とは思いますが・・・食用という事なので、木酢液をまくのがお勧めかも。 それから、コバエ取りは、ダイソーの虫駆除のコーナーにもあって、植木の傍に小さな箱をおくだけで中に入って駆除できるタイプがありました。(これなら、直接人間には触れない) それから、牛乳の薄めたものを葉の裏にまくと、ハダニとかアオムシ、それから卵なんかは駆除できます。(ちょっと根気がいるけど) それから、はっぱがくるりんとまいてしまうのは、日当たりが弱い時もあるんですが・・・日当たりは良いですか?? ビオレとか台所洗剤は、虫を殺すのには良いかもしれませんが、人間には防虫剤と変わらないから、あんまり使われない方がいいって聞きましたよ。(ただ虫を殺すのであれば、中性洗剤やリンス、一番効くのはきっちんハイターですが・・・)参考までに・・・。
その他の回答 (1)
油粕と有機質肥料が原因です。 すべての土を処分して赤玉土+ピートモス+バーミキュライトの混合土に石灰処理をしたあと野菜苗を植えましょう。 肥料は無機質肥料で緩効性肥料をしようしてください。http://www.nararinshi.pref.nara.jp/sindansystem/kanri/hiryou.html#hiryou1
お礼
御回答有難う御座います。 バーミキュライトというとキラキラした感じの乾いた木の幹みたいなやつですね。ダイソーで見かけた気がしますので探してみます。 石灰処理・・・噂に聞く石灰を混ぜるとどうたらですね。知識が不足してるので少し調べてみます。 酸性度合いを示す?ペーハー値がどうとかこうとか色々あるみたいで素人には難しいですが食べれるものが育つのは嬉しいものでもう少し頑張ってみます。 URL有難う御座いました。 後、追加質問になってしまうのですが、物は種から育ててやっと茎が4cm位になったところです。苗を植え換えるときに注意しなければいけないことはありますか? 過去何回か(虫を排除する為に)植え替えをしようとして枯らしてしまったこともあります。 根がぶちぶち千切れないように注意しながら掘り出してバケツで少し洗ってから移管先に植えています。 幅10cm長さ25cmくらいの鉢と直径8cmくらいの鉢を二つ使っています。 青シソの種はダイソー。紫シソは実家から分けてもらったもの。モロヘイヤは去年花が咲いて種がいっぱい出来ました。去年より今年は虫の湧きが激しく感じています(土は同じ製品を少し早めに堆肥を混ぜておいて置きました)。 肥料を換える方向で頑張ってみますが良きアドバイスありましたら宜しく御願いします。
補足
先週末にもくさく液を購入してきました。 薄めてプランターの受け皿に溜めた所、例の半透明な飛びはねる虫が若干お亡くなりになりました。 コバエの方は若干飛び交う量が増えた気がしたので効果はあったのかと思います。 しかし、土の表面に居るのは相変わらずで霧吹きで噴霧してもてけてけ感は変わりませんでした。また幼虫みたいなやつにも効果はない感じです。 根本対策として土を入れ替える事とし全てのプランターをやしの木ベースの土に入れ替えました。赤玉というのは高価であったので試していません。 土は卵の殻をすりつぶしたものと、シリカゲルの入っていない乾燥剤(生石灰)を消石灰になるまで放置したものを混ぜました(もっと熱くなるかと思ってましたがしけっていたためか体感で10℃くらい上がった感じでごぽごぽいうような反応は在りませんでした)。 また少し様子をみながら対策を講じていこうと思います。 虫対策、土対策共に御回答有難う御座いました。
お礼
情報有難う御座います。 ダイソーの圧縮土は直径5cm位厚さ2cm位の円盤状のが10個入って100円のものです。1個で2リットル位の土になるという驚き商品でした。保存にもいいし、(虫に)嫌気がさすとさくっと捨てられる気軽さもあって重宝しています。土には熱湯を入れて戻しを行っている為、たまごが残っているのは考え難いと思います。どちらかというと油粕の方とか心配しています。 キッチンハイターは怖いですね^^;模型のメッキもはがす強さなのでビビってしまいます。 お肌に優しい系や中性の食器洗い系なら植物が取り込む程度なら大丈夫かな?と素人考えでいました。そもそもが石鹸で何故虫が逝ってしまうのかも判っていません(直接掛けると窒息するのでゴキブリに効果があるのは実践した事があります)。 木酢液と言うのは虫をお亡くなりにさせるのではなく追い出す効果があると考えてよいですか? プランターの周りにガムテ貼って薄めたもくさく液を受け皿から吸わせる感じで良いでしょうか? 日辺りはいい方だと思います。今時期だと晴れてれば10:00~17:00位まで日が当たっています。影が出来るのは11:00~16:00位だと思います 葉っぱがぼこぼこになってその圧力?に負けて左右から内側に落ち込むようにくるんと巻いてしまう感じです。 小箱探してみます。有難う御座いました