- ベストアンサー
はまるような趣味が一つもありません。
私には、これをやっていると楽しい!時間を忘れるなどという趣味がありません。好きなことはいくつかありますが、ハマルというところまで強い気持ちもありません。また長続きもしにくいタイプです・・。 周りの人を見ていると、一つくらいはとっても大好きで、熱中できる趣味があるように思われます。 どうやったらそういった趣味に出会えるのでしょうか?またこんな性質の私でも、時間を忘れてハマルことができるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 たいしたことは言えませんが、趣味って無理に作ろうとしても中々できないと思うんです。 例えば、少しでも興味があることってないですか? 例えばスポーツが好きだったら、好きな選手やチームの試合を生で観戦しに行くとか、もしくは実際にそのスポーツをやってみるとか。 歌を聴くことが好きだったら、少し方向性を変えてオペラ?とかミュージカルとかを実際に観に行ってみるとか。(J-POPとかではなくて) 読書が好きだったら、今度はブログでもHP開設してでも、ノートでもとにかく自分で本?のようなものを書いてみるとか。 その他にも数え切れない位のものがありますが、なんにしろ実際に行動してみないとわからないものです。 「興味は何となくあるけど・・・」で終わらせるのでははなくて、そこで行動してみないとその楽しさに触れらないままなのでハマれないんだと思います。 とにかく、趣味がないというより、色々と体験してみてください。 そうすれば、案外ハマったりするもんですよ。 趣味がある人っていうのは、興味がなんとなくある・・(本当になんとなくです)から始まり、そこで行動し体験したからこそハマっているんだと思います。 僕もそうですしね。
その他の回答 (4)
- rinousagi2
- ベストアンサー率14% (241/1609)
わずかでも興味が沸いたものにドンドンチャレンジしていくしか方法 はないんじゃない?そのいくつかある好きな事、が具体的に何かはわ からないけど、ソレを極めてみるとか。 もしくは、逆に何もしないままずっと過ごす。それで無性に何かをし たくなった時の、何かに当てはまるものが夢中になれるものではなかろうか。 もっとも、特に何かにハマらなくても生きていけるし、無理に見つけなく てもいいんじゃない? というか、無理にやったら意味が無いと思うが。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
無趣味でも全く問題ないと思うのですが、何かに熱中されたいのですね。 趣味の講座などは大別して、 楽器などの音系・事務の資格系・手芸など装飾品、服飾系・アート作品を作る芸術系・歴史や美術作品などの知識系・身体を動かす体育系・料理系などです。 まず趣味をはじめるなら、それについて知っていなくてはいけません。 音系なら音感が大切ですし、資格系なら理由が入ります、服飾系なら手先の器用さが求められますし、芸術系ならセンスが必要です、知識系なら興味のあるなしは重要ですね、体育系ならリズム感や運動神経の良し悪しがかかってきます、料理なら味覚が大切です。 何より大切なのは興味です。 テレビのコマーシャルやドラマで何気なく出てきた物事に惹き付けられたりしますよね。 一瞬しか映らなかった、断片的にしか聞き取れなかった、それでも頭に残ってしまう物事です。 やり始めて大切なのは、特に講座なら自分と同じような人がいるかどうかです。 その趣味が好き、なら面白いことに自分と似たような雰囲気の人がいます。 仲良くなる、ならないは別としても同じ趣味を持つ者同士の情報交換ができるかどうかは大切です。 先生の情報はもちろん聞き逃してはいけないですが、レベルに応じた情報はその段階にいる時こそ欲しいものです。 そして重要なポイント。 誉められるかどうかです。 進歩したり、身についたとき人に披露する機会ができます。 趣味の場を離れた場で友人や知人に披露したとき、賞賛の言葉があるかどうかで続ける意欲も変わってきます。 余程好きな物事なら別です。 寝食すら忘れて取り組める事があれば、人の評価など必要ないからです。 そして尊敬できる師と出会うことも大切です。 何かをする時、それは人との出会いでもあるのです。 その出会いを大切と思えないなら長く続きません。 冒頭にも書きましたけど、無趣味だって問題はないですよ。 掃除や洗濯のスペシャリストだって充分趣味と言えますしね。
お礼
ご回答有難うございます。 日々の生活の中で、少し持った興味を広げていけばいいのですね。そしてそれがもっともっと知りたくなれば、それは度合いの違いがあるにせよ、熱中できる趣味になっているのかもしれません。 周りの人にそれをほめてもらえたらすごくうれしくなるでしょうし。がんばってみます。
- blindcrow
- ベストアンサー率44% (116/260)
こんにちは。 私も深入りするタイプではありませんが、時に深く関わってしまうことがあります。 趣味や仕事に関わらず、一緒にやっている仲間がいる時は意外とはまりやすいです。 周りから馬鹿にされたり励まされたりしている内に次第に深くなっていくものだと思っておりますのでそれほど真剣に「はまろう!」と思ってはおりません。むしろ不自然です。 理屈では説明できませんが、「とにかく好き!」という好奇心をいかに育てるかでしょうね。 コレクターやマニアの人は、人にどう思われようが自分の好きなものをとことんこだわります。 ちょっとしたことに興味を持つ習慣を付けると、次第に深くなっていくんじゃないでしょうか?
お礼
ご回答有難うございます。 確かに、普段からいろんなことに好奇心旺盛で、興味を持つことが多いタイプだとはまるのかもしれませんね。私は、あまりそういったタイプではないと思います。 とりあえず、些細な事でも気をつけてみます。
- kara-age
- ベストアンサー率19% (49/252)
理屈を並べる前に、熱中するものが見つかるまで、いろんなものに手をだして、「多趣味無芸」になることからはじめればどうですか? そのうちみつかるとおもいます。 テレビ番組だって、一日中見るなら立派な趣味だと思いますが? 食べることだって。あなたに好きな食べ物はないのですか? それと同じことだとおもいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえず、熱中できるものが見つかるまで、手当たりしだいやってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、みんな最初は少しの興味なんですよね。それを実際に深く突き詰めていくのかどうかって事だと思うのです。 人それぞれですから、はまる度合いなどは違うでしょうし、自分なりに好きだと思えることを、もっともっと体験していこうと思います。