- ベストアンサー
大手術後、父が廃人の様になってしまいました。
父の事で相談です。 昨年夏に心臓のバイパス手術を致しました。年齢75才です。10時間に及ぶ緊急&大手術でしたが一命をとりとめ、医師いわく『全快』している状態です。 手術の原因になったお酒とタバコをやめ、野菜をしっかり取り、今では医者も太鼓判を押す健康体になっているのですが、本人は明らかに廃人の様になってしまいました。 何もする気力がなく、一日中寝ながらテレビを見ています。『手が震える、あっちが痛い、こっちがおかしい』といっては一日中寝て過ごしています。医者からは『どこも悪くない。手が震えるのは入院中に筋力が衰えたから。筋力トレーニングをしなさい』と言われていますが、本人は一切動こうとしません。かつてやっていた庭仕事はおろか、孫の事さえ無視する様になりました。ほおっておくと入浴・洗面など基本的な事もせず、一日中パジャマのままじーっとして過ごします。まるで廃人の様です。表情も少し間の抜けた顔になりました。でも脳には何も異常はなく、1日5食と食欲は絶好調です。『もう少し長く入院していた方がよかったのではないか』『全身麻酔をすると体に重大な影響を及ぼす場合がある』などと言い、体を動かしません。父は昔人間で、入院は長くする方が良い、大病したものはできるだけ静かに過ごすことが良い・・・といった昔ながらの療養が良いと信じており、できるだけ早く退院し、リハビリでもとの体力に戻すことの方が大切だということをいくら言っても理解しません。 高齢者ってこんなものなのでしょうか?高齢で大きな手術を受けると、こんな感じになることは多いのでしょうか?このままほおっておくしかないのでしょうか? 医療関係の方、同じ様な経験のある方、ご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5
- Schneider2000
- ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.4
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 QOLですか・・・・。思い当たるフシがあります。手術の数ヶ月前に長年勤めた会社を突然解雇されたのです。仕事が趣味・・・・の様な人生だったので、仕事がないショックと手術のショックが、家族が思う以上に大きいのかもしれません。 ・・・という話も実は家族でしており、父の趣味だったゴルフと孫の子守の機会をことあるごとに作るのですが、全面拒否です。旅行も行きたがりません。日曜大工を頼んでも、『手が震える』『・・・・(無視)』といった感じです。解雇されてしまった仕事はもうどうにもできないので、代りの役目を家族が必死に探しているのですが、現在の所、解決の目処がたちません。 さらなる手探りを続けるしかないのでしょうか? 頭をすっきりしゃっきりさせる様な薬・・・とかないんでしょうか・・・・。