• ベストアンサー

問題集を2周やるとき

私は今青チャートをやっています。 夏までに2周やる予定なのですが、2周目は1周目に間違えた 問題だけをやればいいのでしょうか。 それとも、合っていた問題もやるべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67821
noname#67821
回答No.4

チャートは問題数の多さにうんざりしてしまいがちですね。 一通りくらいは解いてみるべきですが、チャートは基本的に解法チェックに使うのがいいと思います。 例題を見て、解法(回答のストーリー)が頭の中にパッと思い浮かべばそのページを解く必要性は低いです。 解法が浮かばなかったら下の練習問題に取り組みます。思い浮かばなかった問題にチェックを入れておくのもいいと思います。 1周、2周といわず何周でも繰り返し確認することをお勧めします。"解く"のではなく、"確認する"のです。解いていては時間がかかりすぎてしまいますから。 慣れてくれば、1時間くらいで一冊見直すことができると思います。定着には繰り返しが必要です。 私はこの使い方を身につけるまでは、分厚くて問題数の多いチャートが大嫌いでした。しかし最終的には、ほぼ全ての解法を網羅しているチャートは確認用にはもってこいの参考書であり、よい本だと思うようになりました。 後悔のないように、思う存分勉強してください。

noname#158067
質問者

お礼

はい、最終的には何周もやる予定ですが、一応7月までに2周と決めました。 おそらく最初の1周は「解く」になると思いますが、その次の周からは 「確認する」をメインにやっていこうと思います。 チャートの問題量とこの使い方があればかなりの力がつくように思えます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • NA21
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

完全に出来た問題ならやらなくていいでしょう。 次からは完全に出来た問題(マスターしている問題)、ちょっと時間掛けたけどなんとか出来た問題(もう一回とけるかちょっと不安な問題)、出来なかった問題と三つに分けてみては? 二番目の問題については、問題を見て解法を頭の中で考えて解答を見て確認、三番目の問題はしっかり解くとか。 人それぞれのやり方があるので色々試してまず自分流のやり方を確立するべきでしょう。 それ以前に適切な問題集を選んでいるのかとか、効率的な勉強をしているのかも確認しておくといいですよ。 下記URLは非常に参考になるでしょう。

参考URL:
http://www.21rots.com/
noname#158067
質問者

お礼

そうですね、時間も限られているので効率的にやっていきたいと思います。 教えていただいたURL、とても詳しくて参考になりました。

回答No.2

間違えた問題だけでじゅうぶん。 青チャはけっこう難しめだから、正解したならできるようになったと自信を持っていい。東大なんて青チャができなくても行けるし。

noname#158067
質問者

お礼

そうですよね!1回目で合っていた問題がまさか2回目で解けないなんて ないでしょうから、間違えた問題だけを解きなおすことにします。 東大は特殊なイメージがありますが、そうなんですか~、初耳でした。 参考になりました。

  • gongogon
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

間違えた問題をやって、あっていた問題は 忘れているといけないので、さらっと確認する程度 、とき方を思い出しておく、頭の中でシュミレーション??しとくなど。 もしそのとき、あれ、、ってなったら、 出来た問題でももう一度やっておきます。 あっていた問題も、おなじような問題がでたとき まちがえないよう、いしきして確認してください。 ただ間違えた問題も、はじめから解くよりは、1回目の ノートを参考にしながらやるほうがいいかもしれないです。そのとき、何も見ないでもすらすらできる実力があればなくてもいいと思いますが・・・。 できれば問題集に直接書き込んだほうがどの問題がどれくらいできたかすぐわかってとき方もすぐわかって自分はやりやすいです。 数学はかけないか・・・ ただ自分は大学受験には失敗しているので参考になるかどうか。。すみません・・

noname#158067
質問者

お礼

間違えた問題は解きなおし、合っていた問題も念のために目を通すことにしました。 合っていた問題が解けなくなっていることはさすがにないと思いますが(^^;) 数学の問題集はギッシリでちょっと書き込むスペースはないですが・・・ 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A