- ベストアンサー
履歴書に・・・
私は、女子大の4回生なのですが、5月~11月まで「法律秘書」の専門学校に行き、法律秘書として活躍できるスキルを実際弁護士の先生から教わる講座を受けます。私は、短大の妹がいて、本日内定をもらって来ました。親は、私の事を心配しているのですが、8月くらいに、まだ講座の終了期間は、残っていますが、専門学校で法律秘書の学校で勉強しています。と面接など(履歴書の書く)は、言えるのでしょうか? やはり、終わってから、というのが、普通でしょうか? 弁護士秘書は、法学部でなくても大丈夫ですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常の専門学校については学歴として書けると思いますので、 平成18年5月○×法律秘書専門学校入学 平成18年11月○×法律秘書専門学校卒業見込み と書いても差し支えないかと思います。 但し、ダブルスクールで、資格取得を目的とする短期の場合の履歴書の書き方はわかりませんので 念のため学校の先生に聞くなどしてダブルスクールの場合の履歴書の書き方を確認してください。 (資格取得のために大栄国家試験学院に通っていたことがありますが、履歴書に書いた経験がありません) ところで、その法律秘書の専門学校を出ると取れる資格はあるのでしょうか? (弁護士秘書について疎くて申し訳ありませんが) ダブルスクールの場合は書けないというのであれば、 資格の欄に 「平成18年11月法律秘書検定資格取得見込み」などとお書きになれば、勉強しているということがわかります。 勉強していることを履歴書に書かないのは勿体無いですので、とにかくわかるように工夫して書かれたほうがよいと思います。 ご参考まで。
その他の回答 (1)
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
はじめまして。元人事部のスコンチョと申します。(^_^) 履歴書について 現在勉強されていることについては、記入されたらOK です。ただし、専門学校は厳密には学歴にはなりません。 学歴欄に記入している応募者が多数なのですが、厳しい 人事部がそのことを指摘する可能性もゼロではないと思 います。ようは、そういったネガティブな指摘(動揺を 誘う質問)をされても、動じることなく対応する器を見せ られるといいですね(^^; (学歴欄に書いて頂いた方が掌握しやすいんで、個人的 には好きですし、99%問題無いと思います) 面接について 法律秘書の勉強をされていることは、精一杯アピール されるといいですよ。その際のポイントは、何を目指して いるのか、会社でどのように役立てたいのかを簡明に説明 されることが大切です。ちなみに、人事部だからといって 全ての資格や免許に詳しいわけではなく、未知の資格に ついては、全く評価しない人もいます。畑違いの企業を 受ける場合は、自分が学んでいることが「どうすばらし いか」を伝えられるように、頭でまとめておきましょう。 頑張ってください。
お礼
有難うございます。明日、第一回の授業が行われます。とても緊張しますが、頑張って受けてきます!
お礼
有難うございます。資格は、ないんですが、勉強している事が分かるように書いてみます!