• ベストアンサー

急にふくれる友人どうしたら。。

ここのカテゴリーに入るか迷ったのですが、ほかの妥当なものが見当たらなかったのでここに書きます。 私の大学生の友人(女)で、突然フクレル子がいます。いつもは明るく責任感も持っているかんじの子なのですが、何か気に障ることがあるとスイッチが入って会話中でも突然「むすっ」っとします。 当り散らしたり逆切れしたりはしないのですが、急に一言も話さなくなり、ふて腐れた表情をして無言になるので結局その場も凍りつきます。。 私たちのグループはみんな女でキツク言うような人はいません。そんなかんじなので私も含め、もしその子がフクレた時はその子には触れません。(だって、彼女がふくれている時はかなり思考が逆恨みぽくなっているので下手に触ると悲惨なことになるからです。またフクレる原因は大抵は私たちの発言ではなく、その時抱えている他の人間関係や雑務でのストレスが原因だといえるとおもいます)もちろん彼女が時々むすっとしながらも発言をすると、みんなきちんと返事をかえして機嫌がよくなるようにもっていこうとします。でも結局その場は私たち自身も気分が重くなっていやーな雰囲気になります。 今度このメンバーで合宿をすることになりました。絶対楽しく過ごそうと思っているものの、いつもとちがって「ずっと」一緒に生活するので、もしもの時どう対処したらいいか困ってます。社会人の方同世代の方どんなことでもいいのでアドバイスをください。本当に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goon
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.7

popo22さん、こんにちは。 二度目の登場です。まだ締め切っていらっしゃらなかったので,もう少しお話でも、と思いまして。 愚痴は、いいたいときに言うべきものですから、いいんですよ。(^^)お役に立てれば、幸いです。 あの後のみなさんからの、回答も読ませていただきましたよ。 実体験に基づくものが多くて、やはりなぁと、思います。popo22さんも、疲れてしまっているようで、心配です。 この性格の傾向の方は、大抵「許される立場」にいる場合が多いものです。 社会的に厳しい立場にいない(会社等に属さない)、周りが許してくれる、もしくは許容せざるを得ない人がいる、などですね。 社会で厳しい場にいれば、あまりに困る性格では排除されますし、許す人がいなければ思いのままにいかないのですから。 popo22さんも、その「許してあげる側」の人ですよね。優しい人が、なぜか回りに。 彼女の生活はラッキーな境遇、といえるのでしょうね。 私のところでお話する方も、それに気付くと驚く方が多いものです。 私は、人間関係をよくするために、自分を押し込めて苦しい思いをするのは、どうかと思っています。 よりよい人間関係は、とても大切なことです。 でも、何の争いもなく、平穏を装うためにムリをすることが、果たして「よい人間関係」と言えるでしょうか・・・。友人関係であれば、尚更です。 強い振りをすることも、頑張って笑ってみることも、時には必要かもしれません。でも、それは常に必要なものではないと思うのです。 お友達の前で、常に疲れてしまうのは、popo22さんにとっていいこととは思えないのですが、どうでしょうか。 好きなようにする、という言葉は嫌いですか? 強く出る、という言葉にギョッとしてしまうでしょうか。 なんとなく、文面から心がすでに離れてしまっている感を受けたのですが(←「逃げようかとも・・」のあたりから。。気のせいでしたら、許してくださいね)もしそうなら、心のままに動くのもいいものですよ。 心ない言葉で傷つけられてしまう、柔らかな気持ちをもっているpopo22さんが、いつもガマンしなければならないのは、辛いことでしょう。 あわせてあげることも、いいことです。でも、思うようにすることも、いいことですよ。 罵ってしまっては、同じになってしまいますから(笑)それでは困りますが、嫌なものは嫌、離れたいと思ったら、それでもいいんです。 わがままだって、たまには言ってみるものだと思いますよ?(^^) 柔らかな心をもっている人にとって、言葉は刀です。 きっと、恐ろしいと感じることでしょうね。 怖い、という感情は非常に疲れを起こしますから、心配です。 一緒に過ごそうと思うのでしたら、何も聞かずにいていいと思いますよ。聞いてあげよう、という気持ちが仇になるというのも、悲しい事ですが心を守る上では聞かずにいる、ということも手段です。 真摯な態度や、優しさがpopo22さん自身を守る手段にならないのなら、時には少し別の顔を作ってもいいのでは、と思います。 popo22さんに、パワーを!(^-^)qググッ 元気に過ごせるように、念を(怪しいですね(笑))送っていますね!

noname#190364
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! うう、、二度も本当にありがとうございます。 お話を聞いてなんとなくおちつきました ほかの人のアドバイスも含め、このようにたくさんアドバイスを受けられて うれしいです。 また自分だけじゃないってこともわかったし・・ 私も誰かに迷惑かけてると思うし・・ でもできるだけ迷惑にならないようにしたいなって今回の友達 ことで思いました。 また、友達のことは非常事態(笑)では、一歩置くと言うのも 想定して、接してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • fxnana
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.6

人の思想や性格を変えるのは難しいことですね。まじめで頑固な人ほど難しいようです。 おそらく、今までの自分の生き方や自分自身を否定しそうで、怖いんでしょうね。 その友人にちゃんと話をするのも手ですが、タイミングと言い方がポイントでしょうね。言い方によっては、逆効果になる可能性もありますし。 そこで提案ですが、その合宿の時に告白ゲームみたいなことをやって、 お互いの欠点を言い合うっていうのはどうでしょうか? 第一段階としては、友人自身に自分の欠点を気づかせるだけでもOKなのでは・・。 それからpopo22さんや他のメンバー人も別の日にその友人と話したりして、 徐々にさとしていくほうがいいのかもしれませんね。 あせらずに頑張ってください。

noname#190364
質問者

お礼

おおお!! すごい! 告白ゲームかあ。。 ぜんぜん思いつかなかったです。 いいかもしれません 使えそうです(^^ アドバイスありがとうございました

  • yuucyann
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.5

お話読ませていただき恥ずかしながら私の妻もそうです、 普段は凄く仲よくやっているのですがたった一言で急転し 離婚問題にまでなります。 最初の頃は私もおろおろするばかりで本当に離婚も考えました。 しばらく時間が経つとすっかり自分の言ったことも忘れてます。 今では妻がぷっつんモードに入った時は素早く退散することにしてます、 この性格は治らないと思われます、ですから周りの人も余りショックを 受けないである程度ほったらかした方がいいんじゃないですか。

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 短い言葉の中にyuuさんの「経験者」マークに 重みをかんじてしまいました(笑 私は正直にいうと、この友達の性格は直らないと思います。むしろ歳をとるにつけ 激しくなっていっているようです。 この問題について私たちのグループは一切触れてきませんでした。暗黙の了解というか言ったら悪口になるからいえないってかんじです。でも誰もが感じているようです。一回別の人たちの集まりの時もトテツモナイむくれかたをしたそうで、その場には男の人も(年配のひとも同い年も)凍りつかせたそうです。暴れるわけじゃないから余計怖い。。そんなかんじだったと言われました。他でもそんなことをしているかと知ってやっぱりもう逃げようかともちょっと思ってしまいました。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.4

私があったシチュエーションですが… ある日飲み会に誘われる。向かいに座っていた同期の女性がまず、「私その日は難しいです、行けません」同じ質問に対して私「あー、行きます、いいですよ」その夜は楽しく飲み会に行く。 次の日、朝から彼女はふくれている。ほとんど無視、もしくは何か話しても「あーそう良かったね」と目も見ずぶっきらぼうに言う。で、お昼ごはん(女性たちと一緒に食べてるんだけど)の時間もその調子で私だけ無視…さすがに切れました。 「なんやねん、ったく」と吐き捨てて2,3口しか食べてないラーメン、もったいなかったけど返却して先に帰りました。普段私はしゃべりーで雰囲気作りを大事にしてるんですが、午前中いっぱいトライしてこうなんだから、切れてもいいやろ? 年配の方には「子供っぽい態度だった」と不評でしたが、その日の終わりごろ謝って来ました。どうも彼女が行けない飲み会に私が行ったのが悔しかったらしいんですが、知ったこっちゃないよ… ちなみに人と向き合う、反論するっていうのはすごく勇気がいることです。できたら事勿れでいきたいですよね。しかし、非常識なことで迷惑かけている人に対してどうこう言うのは構わないし、彼女がむくれる以外に何かできるのでしょうか?他人にあなたの文句を言うかもしれませんが、周りの人も知ってるでしょう?以外と第三者は味方になってくれると思いますよ。彼女もずーっとむくれているわけじゃないでしょう? ただ、後から冷静な時(むくれ期間が終わって、自省が見えた時)に、こちらも冷静かつ優しく「他の友達は何も悪いことをあなたにしてないのに、八つ当たりするのは良くないと思うよ」と核心に触れることが大事です。

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なんとなく、状況がすぐ想像できました・・(^^: 辛いですよね。。こういうの。自分で決めて行かないってしたのに sibakoさんにいきなりむくれられても。。。私もそういう状況ありました。 それにしても文面からすると社会人で会社においてもそういうことをする人が やっぱりいるんですね。。結構こういうタイプはめずらしいことじゃないのかも。。って思って気が楽になりました。 第三者への悪口。。きっと言われそうです。以前少し反論してみたんですが、いくらいっても分かってくれなくて、すごく怒りをかってしまったみたいです。結局一週間くらいこっちが落ち込んでしまって。。笑 年配の方からすれば、子供っぽい態度は不評とのことでしたが、私ももし、ついにプチっと切れてしまったら、子供っぽいことをそうしそうです。。そして自己嫌悪の嵐になりそうです。涙 やっぱり冷静なときにそれとなく、怖いですがいってみるのがいいかもしれないとおもいました。アドバイスありがとうございました。

  • goon
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.3

popo22さん、こんにちは。(^^) popo22さんと、お友達はきっとやさしいのでしょうね。困ったお友達は、そのお陰で好きな時に好きなように、むくれることができるんですから。 幸せなことです。 popo22さんは、彼女とこれからもつきあって行きたいと思っていますか?どうなってほしいと思っているでしょうか。 できれば付き合っていけたら、でも疲れるし、といったところかなと思いましたが、いかがでしょうか。 私のところにいらっしゃる方にも、気分に大波があったり、そのことで悩む方がいます。人に言われて気付くことも、自分でふと気付くこともあるようです。 もし、変わってほしいと思うのでしたら、話してみる必要があると思いますよ。 自分がかなり理不尽なタイミングでむくれていることに、気付いていない場合も多々ありますから。それに、自分がpopo22さん達に甘えていること、負担をかけていることに気付くべきだと思うんです。 お友達も、社会にでれば色々な経験をすることになるでしょう。お友達自身以上にむくれる人にも会うでしょうし、理不尽な思いも沢山するはずです。 そんな時に、自分にもそういう傾向があることを知っているか、知らないかで辛さはきっと違うはずです。 むくれることで、社会的に失敗をしてしまう前に教えてあげるのも、もちろんpopo22さん達のこれからの付き合いのことも含めて、お友達のためになると思うのです。 むくれるのは、勝手ですがやられる方はたまりませんよね。 気分悪いのかもしれないけど、そんな態度をとられる私達も凄く辛いんだよ、と言ってみるのも、いいと思うんです。 相手に怯える(機嫌の悪い人は、怖いですからね。仕方のないことです)のは、よい友人関係と言えないですよね。 お友達が、自分が子供のような態度をとっていること、甘えているから勝手にむくれられるのだと、知ることも大事ではないでしょうか。 それが、popo22さんのような優しい人を、身近からいなくならせたりしない、大切なことだと思いますよ。 そして、もし今(学生の間)だけのつきあいだから、と思っていらっしゃるのでしたら、放置しておきましょう。(笑) 機嫌がよくなるように、気をつかってあげる必要はないでしょう。 折角のpopo22さんの大事な学生時代ですから、どうか楽しく過ごしてくださいね。 長くなってしまいましたが、より良い友達関係をつくれるといいですね。(^^)

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実はさきほど久しぶりにドデカイむくれをされてきたところです。 今夜は寝れそうにありません。 というのが(すこし愚痴らせてください笑)この問題の友達Aと、わたしとAの共通の知り合いBがこの前二人で買い物にいったそうなんですが、Bがある高級宝石店にはいって指輪をみたといって私にふくれてこられたのです。Bは見ただけで買ってはないのですが、そんなBを「ついていけない!!」といってきたのです。私は「そんなの人それぞれなんだから。。いいじゃん(^^:」というと今度は私に矛先を向けてきて「そういえばあなたもリングつけてるよね。もーなんかみんなわけわかんない!!怒」というのです。みんなおんなじじゃないんだよといっても、どこか理解できないかんじで、終いには「そんなあなたたちみてると昔の嫌な友人がダブって見えて、つらい」と言われてしまいました。私たちとその昔のいやな友達と一緒に思えるなんて、、、彼女は何をいままでみてきてたの??とすごくショックで泣きそうになりました。たかだかリングを見たり付けてただけで。。 これもただ単にふくれてイライラしていわれただけなのかもしれませんが、彼女の言葉が耳からはなれず信頼・・というか友情みたいなものが一気に壊された感じになりました。 専門家さんのようなので、ちょっと甘えてぐちってしまいました。 すみませんm(__)m もう今度の合宿での共同生活がほんとにいやになってきました。。 にげれるものなら逃げたい、、そんな気持ちです。goonさんのいうとおり 距離をおくというのも、考えてみようと思います

noname#118466
noname#118466
回答No.2

男性の友人に似たようなタイプの人がいます。真面目で他人のことも真剣に考える(考えてくれる)人です。彼がふくれて黙ったときの状況を分析すると次のようなケースです(と思われる) *仲間が予定を急に変える(不賛成なら発言すればいいのに黙る) *発言のチャンスが回ってこない(割り込むようなことはしない) 慎重な正確の人は、その場の成り行き次第で臨機応変の対応をすることが苦手です。ある集まりに出席する場合は相当の準備をしていると思われます。ところがメンバーの一人の気まぐれで、予定が急に変わることがあります。或いは5人のメンバーがいて声の大きな2~3人の意見を聞いて、リーダが「では、それでいいですね」と云った場合、その人は反対しません。全員の意見を聞かなかった時点でもう切れているからです。明るい人(普通の人)たちは、彼の心の動きに気がつきません。或いはうすうす気がついても、気づかぬふりをします。 あなたが分析している彼女のふくれる原因は間違っているかもしれません。現場に関係ないことで急にふくれることはないでしょう。周りが気がつかないだけです。 対策としては、何事でも彼女を立てることです。リーダにする。物事を決める場合はまず彼女の意見をやんわりと聞く。いつも明るく責任感のある子ならうまく行くような気がします。なお、先ほどの男性の場合は、友人は彼の性格を知っていますが、ほとんど無視して行動します。従って、むくれても得るものはなにもありません。彼も人間的に許せない発言、行動でないかぎり相手といつもの通り付き合っています。(自分の損な性格が分かっているのでしょう)

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます なるほど男の方でもそういう人いるんですね。いつもがいい人なだけに無碍にできないところもなんとなく共感してしまいました。細かく書いていただき、ほかにもいるんだと思うことで少し気がまぎれました。ありがとうございました。 ところで 膨れる原因というのがあまりうまく説明できていなかったので補足します 彼女の場合、たとえばこのメンバーで次の大会の準備のために休日のお昼に、全員集合をすることになったとします。この時点でしっかりものの彼女はそれを受け入れ賛同してくれます。ところがもし、当日、ちょっとお昼ごはんを買いに近所のパン屋に行って、たまたまその店主に何か嫌味を言われて気分を害してしまったとします。すると彼女はパンをみんなと食べる時急にふくれるのです。そのときは、もうさっきのパン屋の店主に言われたこと。というだけでなく、さかのぼって(パンを買う原因になった今回の集合に対して)「なんでそもそもこんな休日の昼間に集まらなきゃいけないの。」→「日ごろから練習をしておけばよかったのに」→「そういえばけっこうみんなダラダラやってるのよね」→「ああ、なんでこんあことここでやってるんだろう」→そして最後はいつも『あー馬鹿らしー。』とここで初めてぼそっというのです。わたしたちは「え?どしたの??」って断片的にこの矢印を遡りながら原因を知ることになる。。  たいていはこんなかんじです。もちろんそうなるのはパン屋以外でもその時期ストレスがたまっていることが多く、それらがごちゃ混ぜになって私たちの前に「フクレル」という事態が現れている。 そういうかんじなんです。うまく言えませが。。 だからリーダーにしたとしても。。何かしら出てくるんです(TT

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 popo22さん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) >>今度このメンバーで合宿をすることになりました。絶対楽しく過ごそうと >>思っているものの、いつもとちがって「ずっと」一緒に生活するので、 >>もしもの時どう対処したらいいか困ってます。  まず大切なことは、いくらpopo22さんが心配しても、その友達(以下Aさん) がむすっとモードになるときはなるということです。これは、合宿参加の全員 が心配しようと、何か準備しようと多分止められません。なぜなら、他人を popo22さんの力で変えることができないからです。もしも、変わることができ るとしたら、それはその人自身が「変わろう」と考えたときだけなのです。  では、どうすればAさんがそのように考えるチャンスがあるかというと、 「まず初めに言葉ありき」。一度、ちゃんと話してみましょう。ご質問の文章 を読む限り、特別悪い人では無さそうですし、今までの経過や、みんなが楽し く過ごす為にむすっとモードに入られると困る旨を、やんわり説明してみては 如何ですか。  今回の合宿だけに限らす、Aさんは常にはれ物に触るように接してもらっ てる事自体に気が付いてないかもしれません。その事を伝えて、なおかつ同じ 状態であれば、厳しい書き方ですが付き合い方そのものを考えていく必要が あるとおもいます。  でもね、できれば言ってあげてください。彼女はそんな彼女自身とこれから 一生付き合っていかなくてはいけないのですから。

noname#190364
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます そうですね やはり形はどうであれ一度ちょっと伝えてみたいと思います。 冷静なときならば、こちらがかるーく言ったかんじでもちゃんと伝わりそうな気がします。彼女も根はいい子なので(^^ もしフクレ中に言っても、No.2で補足したように、彼女はああいう状況なので、怒りの矛先がこちらに向いてくる可能性が高く、言うのは危険だと思っています。 私はどちらかというと人を指摘したりするのが苦手なので、自分に被害が及んで怒っている時くらいしか、それを原動力に文句を言えない性格です。ですからなんにもないときに、軽く言いだすっていうのが私の中で難しくて。。選ぶ言葉とタイミングが課題で、どうしようか迷っています

関連するQ&A