• 締切済み

叱ったらもどしました・・・

こないだ質問させてもらいました。 昨日、粗相を繰り返す犬に少し叱りました。 ダメっと言って、トイレの場所に連れて行きました。 トイレの場所が分かっているのにも関わらず 違う場所であてつけのようにするので その場合は叱った方が良いと教えてもらいました。 犬は粗相をしたと分かっているようで (失敗した時からすまなさそうにしている) 叱った後、粗相の場所を無言で片付けました。 そしたらもどしました・・・ どうしたらいいのでしょうか・・・? それから、トイレ近辺でするようになりましたが トレーからはまだまだ遠いのです。 どうしたらいいのか分からないので 一応、優しい声で「ここじゃなくてこっちでしてね」なんて連れて行って犬に言ってます。 うんちはトレーで出来ます。 その時は、誉めて誉めまくってご褒美もあげています。 足が汚くなるのがイヤなのかも?って思って すのこ付きのトイレでシーツは一気に吸い込むデオシートを使っています。。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 ご質問にあてはまるかどうかわかりませんが吐くことについて・・・。 うちは迎え入れた数日後から食糞がありました。 目の前のトイレシートから誉めようとしたまさにその時、 クレートへ“持ち逃げ”されたこともありました。 留守中にサークル内で食糞したときにはシートに汚れが残ってるのでわかりました。 さすがに現行犯ではないので叱れませんでしたが、私自身がイヤだったのでちょっと手荒だったのですが、口の中を無言でティッシュでふき取っていました。  まー歯磨き効果も出るだろうって 身勝手な思いこみも兼ねていましたけど。 毎日拭いているクレート内からウンチが出てきたことも2度ありました。 ティッシュで拭いたあと数分~数時間たって嘔吐するようになりました。何ともいえない黄土色でドロドロです。  まさにウンチ食べました!って犬が白状してるみたいな・・・。 それを4~5回くらい繰り返したら自然に食糞も納まっていました。 ウンチ食べたから気持ち悪くて吐いた、とは考えられないので叱られたから(一切無言でも手荒い)怖くて吐いたのかはわかりませんが精神的なこともあったかなと質問者様の分を拝見して今、振り返っていました。 もどしたのが1回きりならいいのですが嘔吐はどうにか止めさせないと慣習化するのかウチは9ヶ月ですがもうすでに年中吐いています。

  • misone
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.2

トイレを含めしつけについて、 これ!と言うのは無い様に思います。 うちのワン1も1歳3ヶ月まで トイレで大小共に出来ませんでした。 しかし、引越しを期に教えてもいないのに する様になりました。 今思えば、トイレは隅っこが良いと本やなんかを 鵜呑みにした結果うちの子がどうしてもしたくない トイレを作っていたようです。 ワン2についてはワン1の時に通っていた ドッグトレーナーの先生に教えてもらった方法で トイレトレーニングしてみました。 ワン1はこの方法でも出来なかったので これも「これ!」とは言えませんが ひとつのトイレトレーニングの方法として 参考までに・・・ ゲージにトイレがある場合ですが ワンをゲージに入れて「シーシーシー」など 言葉を決めてトイレを指差して するまでゲージから絶対出さない。 ワン的には トイレでおしっこ=出してもらう(ご褒美)と、 トイレとおしっこを関連付ける方法です。 この方法なら怒ることなく褒めるだけです。 もし、ゲージの外にトイレがあるなら 場所は変えずにトイレをサークルで囲むなどしても 良いと先生は言っていました。 あんまり、気負い過ぎずワンも十犬十色 この子はこういうゆっくりした子なんだくらいに かまえていていいと思いますよ。 飼い主さんの「あ!また粗相した!」の顔に あっ!ママが喜んでる!またしてあげよう!なんて 勘違いしてるかも^m^ 我が子を信じて!!

noname#22222
noname#22222
回答No.1

犬種、年齢が判りませんが、多分、5~8ヶ月と推定して... >犬は粗相をしたと分かっているようで これは、違いますね! 多分、叱責を予測しての行動です。 いかにも『反省!』という所作をしますが、やはり、違うでしょう。 しかし、顔を見れば「あっ。やったな!」と判るのも事実です。 >その場合は叱った方が良い このアドバイス自体は正論というか、「まあ、それもあり」と思います。 引き取って3週目が、昨日、4回目の粗相をしました。 さすがに、4度目には、「ダメ!」をやられていました。 ただ、「1秒ルール」(1秒以内に叱る)に相当違反しているので効果の程は判りません。 まあ、「叱る」に、さほどの期待感を持たないことですね! 完全に躾けた後では、かなり、有効ですが... >トイレ近辺でする 「トイレ場所を素材で認識していない」、つまり、「トイレの躾けが不完全」ということです。 <トレー周辺にシートを置いて、徐々にシート数を減らしてトレーへと誘導する訓練>をされたらと思います。 こうして、シート=オシッコを叩き込めば、トレーを移動しても失敗しないのではないでしょうか? >繰り返す ちょっと、気になりますね! 引き取って16日で4回の粗相。大体4日に1回の失敗です。 それに比べると頻度が多いような気がします。 我が家のチビは、散歩と遊びで昼のお留守番(8:30~6:00)は爆睡しているようです。 でうから、帰宅時にシッコさせるので粗相が無いのが実態です。 ・チビ馬鹿は爆睡させる。 ・チビ馬鹿はシッコのタイミングを覚えさせる。 これが、どの程度実践されているかと感じさせる書き出しでした。

関連するQ&A