- ベストアンサー
職業訓練校でCADを学ぼうと思っていますが…
こんにちは。 近々退職予定の32歳男性です。 10年ほどOAインストラクター (主にOfficeアプリ系)をしていました。 職業訓練校でCAD操作を6ヶ月かけて 学ぼうとしていますが、 32歳の男性が「今更」CADを学習した ところで訓練終了後に就職の当てなんか あるのでしょうか…? もし現実的に無いのなら6ヶ月間という時間が すごく無駄なような気がしてならないのですが。 忌憚ないご意見をお待ちしてます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一年前に職業訓練校でCADを習ったものです。 訓練校で教わるのは素人でも解るように基本の基本になります。前半は建築、機械、電気、土木、の図面を一通り習い、後半は就職先を考え選択することになります。在学中にCADトレースの受験を受けましたがクラスの三分の一くらいが中級に合格するくらいのレベルまでは身につくと思われます。 ここで本題に入りますがCADで就職は難しいと思われます。訓練校にも求職が来ますが正社員および派遣に関しても年齢が26歳前後がほとんどでした。 また、求職が多いとされる自動車関連においても使うCADは3Dのもので、訓練校では3Dを使えるパソコンは数台しか無いのでほとんど教わることができませんでした。 あえて、訓練校で受けてよかったと思われるところは、後期に行う就職活動の指導でしょうか。訓練校によって指導する先生は違うと思われますが、履歴書の書き方から発声練習まで親身に指導してくれました。 以上、参考までにしてください。 就職活動がんばってください。
その他の回答 (2)
- neji1
- ベストアンサー率45% (172/379)
質問者さんは、機械・建築系の図面の読書きのご経験はありますか? もし、無ければ、それを習得するだけの価値と割り切れれば・・・。 6ヶ月と言う期間から推測して、おそらくは、各種投影法や、JISの規格などもカリキュラムに入っているのでは? OAインストラクターの経験がおありのようなので、十分ご存知とは思いますが、アプリはすぐVerUpし、操作系も変わります。それに種類もたくさんあります。就職先と全く同じCADとは限りませんし。 私も、新人教育で、CADを教えたりしましたが、まずは、図面の読書きから入ります。これが出来ませんと、CADどころではありません。 なので、CADマスターしても、就職に即有利とは言えないのが現状でしょう。CAD使えないよりは良いですけど。 類似の質問がありましたので、下記に載せておきます。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
職業訓練所でのCADの勉強は行わないほうがいいです。 というのも、職業訓練所でのCADの勉強は基礎的なことをできるようにするだけなのでそれを使って仕事を行おうとしても企業側が嫌がります。 (基礎的なことしか教わっていないので即実践に使えなかったり、妙な癖がついているために0から教えるのとほとんど同じ労力がかかるためです) CADを使って仕事をしていきたいのならば、派遣会社に登録1から教えてくれるような会社に就職したほうがいいですよ