- ベストアンサー
インテリアコーディネーターの勉強方法
こんにちは。 私はインテリアコーディネーターの資格をとろうと、通信講座の申し込みをしました。教材が届きガイドブックなど読んだのですが、計画を立てて勉強を進めましょうとしか書いてないので、どれくらいの量をどれくらいの期間で勉強したらいいのか、そしてなによりもなにからどんな風に勉強していったらいいのか全くわからず途方にくれてます。どなたかいいアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はちょうど3年前の試験を受けましたので、 その時の話をさせていただきます。 まず教材を受け取ったのが5月の初め。 試験が10月半ばだったので、猶予は約5ヶ月。 最後の1ヶ月は総復習のためにとっておいて、 4ヶ月を送られてくる教材の冊数と分野数に日数割りして 時間の割り振りをしました。 内容を見ていくと、どうしても苦手な分野と得意な分野とに分かれるので、 塩梅をみて配分しました。 テキストが徐々に送られてくるのなら、次までに現在の教材を完ペキにする、 でOKだと思います。 勉強方法は人それぞれだと思いますが、 私は家具屋で働いていたので、なるべく見て触って感じて覚えていきました。 あとはひたすら暗記。 初めから問題を解いてもわからずやる気をなくすだけなので、 絶対にやりませんでした。 初めは暗記するだけです。 6月から週1で計5回、2次用に製図の実習教室に通いました。 ひととおり暗記が終わったら、間違えてOKの軽い気持ちで 問題集を見ていきます。 初めから間違えたらダメにすると自分を追い込んでしまうので、 まだここらへんは軽くです。 その後、8月の模試を受け苦手分野を把握しました。 最後のとっておいた1ヶ月は総復習と少し2次の勉強に当てます。 今度は間違えたら×の勢いでひたすら問題を解いて、 見て覚えての繰り返しです。 間違えた問題をパソに入力して一覧表で持ち歩いたり、 送られてきた「試験直前問題集」を解きました。 あと用語集もあると便利です。 わからない語もすばやく理解できて使えます。 2次の勉強は11月頭から週1で実習講座に通いました。 試験日まで2ヶ月あるので、そんなに焦らなくても大丈夫だと思います。 それぞれの分野はまったく系統が違うものなので、 頭の中のカテゴリー分別をしっかりしたり、 自分で年表や表を作ったり、とにかく紙に書いたり、 電車の中でひたすら眺めたりしました。 実際の問題はたった1問でもあらゆる知識を基にして解答しなければならないようにできています。 まずは、「暗記」です。 1日にとれる勉強時間量によっても変わってきますが、 追い込み(私は最後の1ヶ月)期間は少し多くとってもいいと思います。 これから長丁場ですが、成功を祈ってます。 がんばってください!!
お礼
アドバイスありがとうございます!! 5ヶ月で1次受けたんですね。 私は仕事と主婦やりながら勉強してるのでほんの1時間くらいしか勉強する時間がない上に、完全な独学になると思うので今年受験するのは無理かなって思ってます。せめてインテリアに携わる仕事をしたくて探してはいるのですが… しかし、勉強方法や進め方はよくわかりました!参考にさせていただいて頑張ってみようと思います。心強いご回答ありがとうございました。感謝!!