- 締切済み
カウンセラー資格について
編入予定の大学で心理学科目が多数あるのでカウンセラーというものに興味を持ったのですが、これについては国家資格のようなものはないようですね。どちらかというと医療事務のように「○○講座を終了すれば認定証が得られます。」という形態でしょうか。 いろいろな○○協会と名のつく機関が多くて解らないのですが、一般的に信用度の高い認定試験や講座などがあるのでしょうか。 またカウンセラーとして従事されてる方はどのような働き方なのですか? 精神科や心療内科などと違いますが、個人病院のように看板を揚げて独立開業できるものでしょうか? その道に従事されてる方、ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
県のカウンセリング協会の評議員をしております。後援が県の教育委員会などで、全日本カウンセリング協議会加盟団体という位置づけです。こちらは、資格はもとより、講座の中身に重点を置いています。たとえば、箱庭講座で箱庭を通じて自身や参加している人の他者理解を目標にしたりしています。 カウンセリングに現在、国家資格はありません。専門的にカウンセリングで生活をしようと思われるのでしたら、すでに回答されている方のとおり、大学院まで進まれ、臨床心理士(大学院卒要件)を取得されるのが間違いないでしょう。 開業するには、臨床心理士プラス臨床経験をつまれ、知名度があって始めて開業できると思います。そのためには、医師とのパイプも必要になってくると思います。 心理学系の大学でしたら、単位取得で認定心理士の資格が得られればよいかと思います。また、旧国家資格だった産業カウンセラーなどのほうがいいでしょう。 民間の資格は、今ついている職に関連して学ぶケースが多いです。民間の講座では商売という考え方で開催されている所もありますので、注意が必要です。 医療・福祉関係でもカウンセリングの知識があると何かと役に立ちます。自立支援を目標にするのであれば、社会福祉士などの相談員、精神障害者の社会復帰を支援する精神保健福祉士などでもカウンセリングは学びますし、生かせる職場環境です。参考にしてください。
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
本気で心理カウンセリングの仕事をしようとするなら、大学院修了相当の経験が不可欠です。具体的には、臨床心理士がベスト、発達臨床心理士がベターというところでしょうか。 それ以外は、金さえ払えばという資格、もしくは「○○講座修了認定」に毛が生えた程度のものも少なくなく、しっかりした吟味が必要です。いずれも、教員免許などしっかりした他の資格の補助的位置づけとしてなら効果的でしょうが、それ単独での信頼性は決して高くありません。 独立については、資格の有無に限らず、集客と採算の目処が立つなら、いつでもできると思います。ただし、何の資格もなければ、詐欺まがいの類になりかねませんけれども。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに資格のないカウンセラーは一歩間違えば詐欺まがいですね。 ネットでHPたちあげて1回いくらのように仕事をしている人も多数いるようなので、そんなに簡単に○○講座修了だけで仕事が出来るものかと疑問がありまして。 カウンセラー=お金と結び付けているわけではないのですが、友人に鬱を患っている人がいることと、心理学専攻するとプラスアルファ、カウンセラーになれる資格ができるのかな?と思った次第でした。 逆にカウンセリングを受ける場合はどのような経歴を持っているかということが選択の鍵になるわけですね。
補足
返事が遅れましてすみません。回答ありがとうございます。 一口にカウンセラーといってもいろいろな種類があるようですね。社会福祉士や精神福祉士も視野に入れたこともありますが、今から大学で受験資格を得てからその後を考慮すると、どうも先の見えない気がしまして。 また、講座に関してですが、あえてどこがよいかとすれば、お勧めはありますか。