- ベストアンサー
歯磨きのさせ方について
皆様、宜しくお願い致します。 私は、1才5ヶ月になる娘の父です。 最近は、言うことも聞かなくなり、オムツ替えたり着替えさせたりするのにも、すぐ走って逃走するので捕まえるのに大変な時期です(>_<) それはまだいいのですが、一番問題は歯磨きを嫌がってやってくれない事です。 手を無理やり押さえ込んで、号泣してるのも構わず、力ずくでゴシゴシやれば出来なくもないですが、それだとますます歯磨きを嫌がってしまうのではないかと思われます。 皆様はどのようにして、お子様に歯磨きを教えましたか? 私自身、子育てはまだまだ未熟者です。 皆様のアドバイスをいただけますと幸いでございます。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳6ヶ月になったばかりの男の子のママです。 うちの場合も、絶叫していやがっていました。 ところが、つい最近、赤ちゃん用の歯磨き粉(ピジョン、ジェル状歯磨き)をつけてあげたら、おいしいみたいで、いやがらなくなりました! 今までは、水だけつけて磨いていました。
その他の回答 (5)
- aking
- ベストアンサー率28% (99/342)
こんにちは。3歳の娘がいます。 うちの子も歯磨きは好きじゃないです(^^;)(好きな子ってきっと珍しいと思いますが・・・) 我が家は<こどもちゃれんじ>をとっているので、一時は上手くいってましたが、知恵がついてくるごとに大変になってきました。(でも「ちゃれんじ」は役にたちます^^) 今でもあの手この手で磨いてますが、質問者様のお子様くらいだと、パペット磨きが有効だったかな。 上記に書いたように、うちは「ちゃれんじ(しまじろう)」をやっていたので、しまじろうのパペット人形があり、それを手にはめて磨いてました。 「ほらーしまじろうが歯磨きしてくれるって~」とかいいながら。 子供は大喜びでしたよ。 その後、フリーマーケットでミッキーとグーフィーのパペットを見つけてからは「今日は誰に磨いてもらう?」なんていいながら、磨いてました。 あとはちょっと恥ずかしいですが、パパも同じようにママに磨いてもらう。 「今はパパだから、次は○○ちゃんねー」とかいいながら。 子供って大人をよく見ているので、パパが楽しそう・気持ち良さそうだと思うと、自分もやってもらいたくなるんじゃないかな? 歯磨き・・・なかなか難しいですが、楽しくできるように頑張ってくださいね☆
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます! こどもちゃれんじというのは、ほんとによく耳にします。 とても役に立ちそうですね! aking様のコメントを読んでいると、親子で楽しそうに触れ合い、そしてお子様の笑顔が目に浮かびます。 なにかとてもいい話を聞かせてもらったような、私自身も気持ちいい気分にしてもらったような感じです(^_^;) ありがとうございます。 ただ、パパもママに磨いてもらうというのはさすがにちょっと(^_^;) たぶん、うちの奥さんがヤダ!って言うのが目に見えてます(^_^;) aking様のご家庭みたくなれるよう、私も頑張ってみます。 ありがとうございます!
- aiai0331
- ベストアンサー率33% (24/71)
うちの子も歯みがき嫌いでした。無理強いするのはよくないと思い、なるべく楽しい雰囲気で簡単にすませるようにしていました。そしたら・・・1歳半健診で虫歯が!先生から、「嫌がってもきちんと磨かないとだめ」と言われて、それからは主人に押さえてもらい2人がかりで無理矢理みがいていました。 ところが、2才過ぎたごろから、あまり嫌がらなくなってきたんです!お父さんに押さえられるより、おとなしくお母さんにみがいてもらう方がいいと気付いたのかもしれません。そのかわりふざけて歯ブラシをかんだりするようになったので、けっきょく怖い顔して「虫歯になってもしらないよ!痛い痛いになるよ!」と怒りながらみがいていたのですが・・・ 現在3才、あいかわらずふざけたりはしますが、歯みがき自体を嫌がることはありません。ふざけてみがけないときに、「ふざけるならもうみがいてあげない!」と言うと、あわててごめんなさいと言って口をあけます。歯みがきはしなければいけないものだと思っているようです。 もちろん楽しい雰囲気ですすんで歯みがきをさせてくれるようになればその方がいいのですが、どうしてもダメだったら無理にしてもだいじょうぶなのではと思います。ただし、痛くないように力加減に注意して、終わったらしっかりほめてあげて下さい。 テレビや絵本を使って、歯みがきは嫌なことではないんだよ、と教えたり、「歯みがきをしないと虫歯になるよ、歯が痛くなるよ、まっくろになっちゃうよ」と教える努力も並行して続けていけば、そのうち理解して嫌がらなくなるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます! うちの子も1才5ヶ月なので、もうすぐ1才半検診です。 その時に、もし虫歯なんて言われたら大変!! 私自身も虫歯で痛い経験を嫌というほどしてきてるので、子供にはそうさせたくないという気持ちが強くあります。 楽しい雰囲気作りもするよう心がけますが、それでもダメな場合は、ある程度強引さもやむをえないとも思っています。 だんだん理解してくれるのを待ちたいと思います。 ありがとうございます!
- fuwako24
- ベストアンサー率28% (40/142)
やんちゃさんになってきて大変なお年頃でしょうねー。 やり方としては、#1,2の方たちが非常にいいアドバイスを下さっていると思うので、別視点のお話をすると、どうしても聞かない場合は、「虫歯になったら痛いし、歯医者さんで大きい機械で削られるんだよ。」とちょっと脅かし気味に話してみるとか(その場合、今後本当に歯医者さんに掛かるようなことがあるとちょっとマズイかもしれませんが)。 虫歯予防にフッ素がいいのはご存知でしょうが、スプレー式で自宅でも手軽に使える「レノビーゴ」(薬局で売っています)を寝る前にシュシュッとするのも、少しは役立つかもしれません。 頑張ってくださいねー。
お礼
ご回答ありがとうございます! レノビーゴという商品があるんですね。 ちょっと聞いたこと無かったので調べてみました。そんな高いものでもないですね。 今度探してみようと思います! ありがとうございます!
- rose-mary
- ベストアンサー率19% (25/127)
歯磨き・・習慣付くまで大変だと思います。 私の経験談をお話させていただきますね。 歯が生え始めた頃より輪っか状の歯ブラシを咥える習慣をつけさせていたつもりでした。が、やっぱり歯磨きには苦労しました。とりあえず『おかぁさんといっしょ』で♪はみがき じょうずかな の場面に合わせて歯磨きさせてみました。同年代の子どもとなら興味をもってくれたようですが、仕上げ磨きはなかなか・・・。まぁ口中を清潔に保たれればと思って、仕上げ磨きは強制的にせず、麦茶や白湯を飲ませ対処しました。 最近ではすっかり嫌がらずに歯磨きしてくれます。 とにかく楽しい雰囲気で行えるといいんじゃないかな? あとは、りんごなど繊維質のものを食べさせると歯磨きの代用になると昔の人は言っていたそうです。(最後には白湯など飲んで)
お礼
ご回答ありがとうございます! 楽しい雰囲気作りができるよう頑張ってみます♪ りんごなど繊維質を食べさせると歯磨きの代用になるんですか? 全然知りませんでした! 勉強になりました!ありがとうございます!
はみがきが苦手な子って、大変ですよね。 うちは知的障害のある子供で、本当に苦労しました。 小さいお子さんの場合、お父さんやお母さんが楽しそうに歯磨きをしてみせるといいですよ。 子供にとって親はあこがれの存在。 その憧れの親が楽しそうにはみがきをしていれば、自分もしたいなって思うかも。 歌を取り入れてもいいし。 はみがきの歌って、けっこうありますよ。 「ぶらしのたいそう、いちに・・・」「はみがきじょうずかな~」「はーみがきしましょ、たのしくたのしく」 テレビの「おかあさんといっしょ」「いないいないばあ」でもたまに流れています。 まだ乳歯がはえたばかりで、しっかりしたブラッシングが必要なわけではないので、歯ブラシになれることからやさしくはじめてあげてください。 また、「こどもチャレンジ」などのビデオでキャラクターがはみがきをする様子を見せるのもおすすめです。 どうしてもはみがきが出来ないときは、お茶や水を飲む、ガーゼのハンカチなど指にかぶせて口の中に入れ、そっとふいてあげるなどの方法をとって、少しずつ口をきれいにすることを教えてあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます! 楽しい雰囲気を作り出してあげるのは大事ですね! ガーゼなどを指にかぶせて、口の中を拭く方法も勉強になりました。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます! ピジョン、ジェル状歯磨きというのがあるんですね! 調べてみましたが、手頃なお値段で試す価値有りですね! さっそく探してみます!ありがとうございます!