- ベストアンサー
業務上の保険について
レンタルルームを併設したメンタルルームを個人で始める準備をしています。 アロマテラピーに関しては現在加入している協会の自動化入の保険というのがあるようなのですが 個人事業で利用できるでサービス関連の保険の種類がしりたいのです。 コーチング、セラピスト、開業(団体)カウンセラー、教室などの人間相手の個人事業をされているかたで保険にはいられているかたいらっしゃいますか?店舗保険とは少し違うようなので。逆に保険会社の方からシステムの形や個人加入保険についての意見やアドバイスも聞かせていただけると有り難く思います。 その他として、個人事業者で保険に加入の必要はあると思いますか?トラブル、裁判などのご経験のある方など 教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 これで、基本的なことがわかった気がします。 同じく 教えていただいたキーワードで検索してみたところ 他にレクリエーション保険やイベント保険があることもわかりました。一回スペースはレンタルルームや教室みたいな形で使うつもりなので そういう臨時保険なども調べて検討してみます。 お世話になりました。大変助かりました。m(_ _)m