- 締切済み
会社が社保負担できないと・・・
過去投稿を読んだのですが、はっきりわからなかったので 友人のことで質問をします。 友人は株式会社(小規模・経営は社長一家)に勤めています。 会社の状況が悪く、ボーナスもなしだったのですが、 今回「社保負担できないので、会社を潰すと皆さんの再就職も今は大変だ。ついては全員辞めてもらう形にして国保に入ってくれ」と言われたそうで、離職票も受けとってしまった模様です。 こういうケースは最近多いと新聞等で読んでいたのですが、お恥ずかしい話、他人事と捉え詳しいことは忘れてしまいました。その為、友人が国保に加入することについて良いアドバイスができませんでした。辞めたことに同意してしまったら、今後給料未払いもありうるのではないかと 思うのですが…。 質問にも明瞭な回答のない会社ですし、最終的には本人も 辞めるつもりですが、なんだか気持ち悪い状態です。 辞めたことになって給与をもらうというのもよく分かりません。 このような状況について、問題点、対応法、相談先等いただけると、友人の助けにもなり、また私の勉強にもなります。どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。仕事で関わっていらしたということで・・・。本人はハローワークで辞めたとウソをついてしまったようです(でないと国保もらえませんもんね)。私としては浅はかだったのでは・・・と思いますが自分事でないのでどうしようもありませんでした(ーー;) 離職票はWordでtypeしていついつ辞めましたってかいてあるだけのものだったから、こちらの回答と違うかも・・・などと言っています。うーん、やばいと思うけどと思いながらもそこの社員でもないしどうにもできません。実際問題、この御時世なのでそういう状況でお上に訴えて仕事がなくなる方がまずいという社員さんも多いと推測しています。(友人は20代ですが、年配の人も多いようなので)