• ベストアンサー

ж戦国武将アンケートж

 皆さんの好きな戦国武将って誰ですか?  僕は浅井長政です。  優柔不断なところが僕と似ていてなんとなく好きです。  マイナー武将も大歓迎です。  どうか教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.12

こんにちは とりあえず地元の毛利家から忠臣2人。 ・小早川隆景  毛利元就の三男で、元就亡き後、ボンクラ当主の輝元を  1人で支え続けた戦国随一の知将です。  秀吉の無理難題を一身に受けて、ババを引きまくった悲運の武将でもあります。  秀吉が世継ぎとして養子にしていた人間を、秀頼が生まれたために  厄介払いで毛利本家に押し付けようした為、急遽自分の養子として迎え入れた  エピソードは有名ですね。  ちなみにこの時の押し付けられたのが、関が原で裏切った秀秋です。  でも秀秋のおかげで毛利家は減封、小早川家は断絶しています。  ちょっとこれほどの疫病神はいないですね~。 ・吉川広家  元春の三男で、元就の孫、隆景の甥にあたります。  隆景の死後、ボンクラ当主輝元のサポートを一手に引き受けた悲運の武将です。  関が原の時は東軍につくように提言したが、自分の知らない内に西軍に加担させられ、  関が原で西軍の自分が動かないことを条件に毛利本家の安泰の密約を  徳川と交わしたが、あっけなく関が原の後にその密約が反故にされ、  結局自らの領地を毛利本家に譲ることで、本家の断絶を救ったエピソードは有名。  しかも関が原の時の密約で、毛利家内では大殊勲のはずが裏切り者扱いされるなど  踏んだりけったりの武将です。  ちなみに裏切り者扱いの吉川家が復権したのは、元号が明治になってからです。  人の恨みは深いですねぇ。特に毛利家は恨みを持ち続ける傾向が強いようです。(^^;) これ以外では、竹中半兵衛ですね。 官兵衛のようなギラギラした世俗的な野望があるわけでもなく、 どこか異次元の天才っぷりがいいですね。 あと#6さんの秀長もいいですね。 信長の死後、唯一秀吉が聞く耳を持った人間であり、 かつ誰からも慕われ、その死を誰もが惜しんだ人格者ですからねぇ。 とても秀吉と同じDNAとは思えない・・。

その他の回答 (11)

  • ssmax12
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.11

松野主馬です。 武将というよりは侍大将ってかんじですが、 裏切りによって有名な関が原の小早川軍にありながら、唯一命令を無視し動かなかった行動。 一服の清涼感を感じます。

  • danceman
  • ベストアンサー率19% (33/170)
回答No.10

直江兼続 上杉氏を語るならこの人。 軍事よりも内政のほうが優れいるのかと思います。 兜の上の前立に「愛」という字があしらってたそうですね。

noname#188679
noname#188679
回答No.9

武田信玄です! 天下を取ったあの徳川家康は武田軍団との戦で恐ろしさのあまり《脱糞》してしまったとか(^_^; 統制のとれた史上最強の軍団を作った武将だと思います。

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.8

本当の?戦国通から言わせればせせら笑われるかもしれませんが(^^;) 人物名は俗称というかよく言われる名前です。 大谷吉継・・・純粋な憧れ。 秀吉が「吉継に100万の兵を与えて、自由に指揮させてみたい」と語ったという能力の面もあるが、友情に殉じて、勝てぬ戦いに出陣したこと。小早川秀秋が裏切る可能性を考え、自らその盾となる覚悟での布陣をひいたこと。 言うのは簡単でもなかなか出来ないんじゃないかなぁ・・・と。またそんな友情がうらやましくもある。 立花道雪(No1の方の言われる立花宗茂の父。ただし血縁ではない)・・・上司だったらいいなぁ。 部下に対する心遣い。敵にも一目置かれるその人柄。 竹中半兵衛・・・個人的にはこうなりたい 逸話を読んでいて思わずにやっとする頭の良さ。黒田官兵衛は頭は良いけど狸だから(^^;)、半兵衛の方がすき。 真田幸村も好きですが、この手の話題では余りにも有名でよく出てくるので避けます(^^;) 草刈正雄が格好良かったなぁ(謎)

noname#49664
noname#49664
回答No.7

あえていえば、高山右近です。 他の武将は、どんな立派な人間であれ、要するにただ「自分のため」「主君のため」でしかありません。  主君のために、自分の地位を投げ捨てることのできた人はいたでしょう。けれど、「民」のために、自分の地位や主君、更には国までを捨てることのできた人というのは類がないでしょう。 ・・・ただ、基本的に、戦国時代に武将になろうというような人間そのものがキライなので(笑)、「あえていえば」ですが。

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.6

豊臣秀長 歴史に”もし”はありませんが、もし彼が長生きしていれば、もし嫡子を生んでいれば、徳川の世は来なかったかもしれません。

  • 3115
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.5

山本勘介 武田信玄の軍師 彼がいなかったら信玄はここまで成功しなかったでしょう。 詳細が不明なところも素敵です。

回答No.4

今川氏真 一度は家を滅ぼしておきながら、それでもなお趣味だけに生きて、北条家、徳川家を渡り歩き、最終的に江戸幕府の高家として迎えられる。 武功も何もない人ですが、なんかこういう人生って良いなぁ…と思えて好きです。

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.3

真田昌幸です。 真田幸村の父親です。 関が原の時に2000人の兵で徳川秀忠の数万の軍を相手に戦い遅刻させたのがすごいです。 武田、豊臣、徳川の時代をしぶとく生き抜いたのは並みの武将には出来ないと思います。 尊敬してます。

  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.2

こんばんは。  『伊達政宗』。  大河ドラマの渡辺謙さんが印象的で・・。 『独眼竜』と呼ばれたり、東北の覇権を握ったり何かカッコイイです。  この人物のここがいいという深い答えじゃなく、ミーハーな答えですみません・・。  

関連するQ&A