- ベストアンサー
生後5ヶ月ですが、1時間以上続けて眠りません。。。
生後5ヶ月ですが、1時間以上続けて眠りません。。。 昼寝は長くて20分だけです。 夜は1時間以内で必ず泣いて起きます。 完全母乳なので、足りてないのかと思いミルクを足してみてもダメでした。 (体重は9,000グラムでかなり大きめです。) 今日こそは。。と思いながら寝かしつけるのですが。 何か良い方法は無いでしょうか?同じような方いらっしやいますか?息子は辛くないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳1ヶ月の娘がいます。同じく完母です。 うちも、ほんとにその時期寝ませんでした。つらいですよね(><) 理由は様々なところにあるので、これとはいえませんが。我が家の場合の話をさせてもらいますね。 腸の動きに敏感で良くなく子でした。ウンチがしたくなるとおきちゃうのに、すぐには出ない・・・これが原因かなあと推測される感じでした。(確信はありませんが^^;) 毎日は、布団にねかせるとすぐにおきるので、昼間は抱っこして寝かせていました。そうすると、2時間くらいはねてくれる日もありました。 夜は、遅くまで寝なかったりしました。なても、何度かやはりおきていました。添え乳で乗り切りました。 そうこうして月日が経ち、ハイハイをする頃から随分まとめて寝てくれるようになりました。 そのうち、夜は、夜泣きがはじまってだめですが、ひるは1時間半くらいはふちんでも寝てくれるようにないました。 ・・・・結局、最初に書いた理由以外には5ヶ月くらいは、運動量がまだ少ないので赤ちゃんが寝ない場合もあるということが分かりました。 また、後々知ったのですが、朝起きる時間にも深く関係しているようです。 5ヶ月くらになれば、なるべく朝は早めに起こし、午前中のうちにお散歩に出かける。 昼は、ベビーマッサージ(難しく考えず、さすったりするだけでも可)で赤ちゃんと遊んであげる。 夜は寝る部屋を暗くして、早めにぬるめのお風呂にいれてんねかせる。。。。 これらを実行すると随分ちがうんだということをしりました。 たしかに、あとで思うと、早起きさせた日は良くねてくれたし、散歩ともふかく関係してたなあとおもいました。 もし、もうすべて実行済みでしたらごめんなさいね。 ただ、すこしでも、参考になることがあればさいわいです。 そして、ずっと寝ないわけではないですし、おきてる間息子さんが機嫌がよい時間もあるのならそれほど心配はないかと思います。 前に同じ質問を雑誌でみて、回答にあったのは、赤ちゃんはねてないようでも、自分の必要とする分の睡眠はとれているから心配要らない、赤ちゃんに睡眠不足はないとその回答ではしるしてありました。なので、息子さんも睡眠不足ではないとおもいます。 どうしても、心配なら小児科に相談することもできますよ。 もう少しの辛抱だと思います。今はたいへんでしょうけど、頑張ってくださいね。