• ベストアンサー

やっぱり香典3000円集めましょう。有志です。

20代後半(男) 私は1年ほど前、 法人経営(非学校法人)の1年間限定の学校を卒業しました。 その学校は、1年間の集大成として、最後に卒業公演を行います。 先日、そのクラスにいた、 女の子が亡くなりました。 どうも自殺らしいです。 その子は10代後半で、 卒業公演の準備が始まる少し手前、 「自分には必要ないから」と、 誰にも相談なく退学。 風の噂に、「彼氏もつくり、楽しくやってる。」と聞いてました。 そんな彼女が自殺したらしいと電話が掛かってきまして、 「葬儀にでれない人も、3000円ほど香典を集めようとなってる。」 と言うんです。 それに、「なんかおかしいのでは?」と思ってしまったんです。 3000円を出したくないと言うわけでも、 特定の信仰があるわけでもありません。 卒業から1年しか経っていないものの、 彼女は卒業公演前に勝手に抜けており、 私は、その子の存在を忘れてました。 「自殺をする」という選択を彼女自身が取ったのなら、 本人の意志の元に人生を全うしたわけで、 集めたお金を本人が有効に使うわけでもない。 みんな高校を卒業している年齢なのだから、 全員でいくら包むか、という問題ではなく、 故人に対して思い出がある人が葬儀に参列し、 手を合わせれば、いいんだよ。 そう説明したところ、 今回は、各々が追悼の意を示そう。 となったハズなんですね。 しかし葬儀が終わった今、別なクラスメイトから、 「やっぱり3000円集めましょう。有志です。」 とメールが来ました。 私は葬儀に参列はしなかったものの、 電話を切った後、自分の意志で、手を合わせました。 それで済んだと思っていたのです。 ここで私は、再び私の考えをメールしても良いのでしょうか。 そんな事をせず、素直に3000円払ってしまった方がいいのでしょうか。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.7

No.5です。追記説明をしますね。 社会人になったら、昔に退職してしまった方や社員の家族で一度も会ったことがない方、取引先のご家族(これも一度もお会いしたことはありません。)にお香典を出す場合が多々あります。この場合は故人に対する思い入れは全くありません。しかし、先ほども述べましたように、自分自身の人間関係や社会生活を円滑にするための必要経費だと思っています。 今回、断ることによって、友人との関係が悪くなると心配されるのでしたら、お付き合いの必要経費と割り切って払うのも有りですよ。

tetsu_nen
質問者

お礼

追記のアドバイス、 本当にありがとうございました。 なにより経費と割り切ることも必要なのでしょうが、 今回は亡くなったご家族への印象の問題ではなく、 仲間内の印象のみ気にしているのだと気が付いたので、 やはり辞退する方向で行こうと思います。 自殺した娘のご家族は、 いまさら「クラス全員」という香典を受け取っても、 困るだけだと思うのです。 私が辞退したところで、 「クラス全員」の名の下の香典は、 ご家族の元へ渡ってしまうのですが、 私なりに、一本筋を通したいと考えました。 それが、死んでいったその子の死を、 しっかりと受け止める事になるのでは。。。 という自己満足のためです。 お話、非常に参考になりました。 ありがとうござました。

その他の回答 (7)

回答No.8

人生経験が近くの人間としてアドバイス。 タダ一言「不参加」だけで充分です。理由を言う必要もありません。 今後の関係が・・・といいますが、悪くなる事は無いと思いますよ。 有志で集める場合、集めてる幹事になっている人以外には、誰が出して誰が出さなかったかは判りません。心象を悪くするとしたら、メールを送ってきた人・或いは別にいるなら集金担当者さんだけです。 有志というなら、他にも出さない人もいると思います。 機械的に処理されておしまいです。 実際には自発的に出す人より「それなら・・・」程度の人の方が多いと思います。そういう人は、出さなかった人に対して悪い感情は持ちません。 こう言う事って、大体はひとり「絶対出さなきゃ」ってがんばっちゃう人が誰かを巻き込んで始まるんですよね。 本来、気持ちがあるならクラスで集めなくたって、個人で3000円のお香典を送る事は出来るんです。 実はその程度の事なので、悩む必要も無いと思いますよ。

tetsu_nen
質問者

お礼

>本来、気持ちがあるならクラスで集めなくたって、個人で3000円のお香典を送る事は出来るんです。 本当にそう思います。 ただ、集金担当者が、もともと色々口うるさかった娘なので、 そこが気になる点です。 もともと最初から何も言わず「不参加」が一番良かったのだと、 今更ながら思いました。 アドバイス、ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.6

私なら出しません。 ただ、自分の意見は言わず、今回は遠慮します くらいがいいと思います。 今回の場合、 1.一緒に卒業しなかった 2.「有志です」とあるので強制ではない 3.すでに葬儀が終わっている 4.病死や事故死ではなく、自殺であること すでに葬儀が終わっているのに、元同級生が 御香典を持っていって、ご両親のお気持ちを また悲痛にさせるのもと思ってしまいます。

tetsu_nen
質問者

お礼

>すでに葬儀が終わっているのに、元同級生が >御香典を持っていって、ご両親のお気持ちを >また悲痛にさせるのもと思ってしまいます。 非常に同感です。 ただ、私が辞退したとしても、 「クラス全員」の名の下に香典を持っていくというので、 結局、ご家族に悲痛な思いをさせてしまうと思います。 そこが非常に心苦しいです。 自分なりに、色々整理することが出来ました。 アドバイス、ありがとうございました。

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.5

有志とありますので、強制ではないはず。あなたが払いたくないなら、そう伝えて断ってもかまわないと思います。 しかし、社会人となると会社のお付き合い、取引先とのお付き合いで冠婚葬祭のお金はどうしても出て行きます。今回のあなたのケースのように、お付き合いは薄いけども、お香典を包まなければいけないときが多々あります。今回は釈然としないかもしれませんが、今後の人生の中でもこのようなことは何回でもあります。それを一々お断りしていては、社会生活に支障が出るということも念頭においておかれたほうが良いと思いますよ。

tetsu_nen
質問者

補足

いいわけがましいのですが、 元クラスメンバーの結婚式など、 お祝い事なら何も躊躇することはなく、祝い金を出すつもりでおります。 今回は、亡くなったのが学校を退学したクラスメイトで、 それを断ることにより、 元クラスメイトとの関係がややこしくなるのが不安。 でも、やめていったクラスメイトに別段思い入れはない。 という点なんです。 もし可能でしたら、もう一言アドバイス頂けますでしょうか。

回答No.4

有志は個人との付き合いの度によって変わる物ですので一律幾らという形での協力はできません、ご理解くださいと返信してください。

tetsu_nen
質問者

補足

あくまで簡潔に、余計なことは言わず、 今回は賛同できません。と言う方がいいとお考えでしょうか。 もし可能でしたら、今一度、ご意見をお聞かせ下さい。

noname#150729
noname#150729
回答No.3

有志とは「こころざしがある」ですよね。だから賛同できないならしなくていいです。個人的に私もあなたに一票です。

tetsu_nen
質問者

お礼

自分と同じ考えを持っていると言葉にして頂き、 少し安心することが出来ました。 ありがとうございました。

  • kisuke_5
  • ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.2

>「やっぱり3000円集めましょう。有志です。」  有志なら払わなくていいと思います。  あくまでも意志のある方だけでという意味あいですので  私はこういう考えなので辞退しますとお返事して大丈夫です。  

tetsu_nen
質問者

お礼

貴重なお時間を割いてのアドバイス、 ありがとうございます。 考えを述べての辞退をしても構わないですよね。 少し安心致しました。 ありがとうございました。

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

> 有志です とありますので,別に払う必要はないのでは?

tetsu_nen
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A