• 締切済み

農作物をインターネットで販売するには?

当方、秋田県で稲作業(兼業)を営んでいる28歳のものですが、インターネットで米を販売するにはどうしたらよいのでしょうか?また、それをするにあたって気をつけるべきことや、必要な資格などがあれば教えてください。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

米穀販売は、県への届出が必要です。 農林事務所ということになっていますが、実際は 県、または市(埼玉県など)への届出となります。 秋田の場合は、参考URLを見てください。 これが一番詳しく、正確だと思います。 ところで、無店舗で通販のみとすると、届出を 受け取ってもらえない可能性があります。 (行政指導って言うやつですね) 形だけでも有店舗にして、 お得意様向け通販 の形を取ったほうがよいと思います。 郵便振替口座を開設し、振込みがあった人向けに送るという 形がよいでしょう。 あと、宅配便業者とは良く話をして下さい。 量が多くなると結構安く送る事ができます。

参考URL:
http://www.pref.akita.jp/ryutukei/ryutu01.htm
gridman
質問者

お礼

かなり具体的なご返答をありがとうございます。情報がどこにあるのか探し出すのも一苦労している私には、ありがたい情報です。あと、最近、都道府県の雇用創造などの助成制度についても情報を手に入れましたので、行動をおこしてみたいと考えています。本当にありがとうございました。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.2

法律や資格以外でのアドバイスですが、実際にネットで商売をしようとすると、それなりの初期投資も要ると思います。 オークションなどへ出品するという手もありますが、信頼性の面で独自のサイトに比べて不利かと思います。 逆に独立したショップサイトを立ち上げる場合には、Web作成から管理、そして、宣伝にかなりの費用を要することでしょう。自前でWebサイトをつくることも可能ですが、そのあたりについてもWeb作成の業者などにアドバイスを乞うてもいいと思います。 蛇足ながら、密かにアトピー対策として「ユキヒカリ」がブームです。ユキヒカリはご存知ですよね? 米アレルギーの子に対して効果があるそうです。 少なくとも、一般に流通している米よりも、確実に必要とする対象がいます。 では。

gridman
質問者

お礼

 御返事がおそくなり申し訳ありませんでした。貴重な情報をありがとうございました。できるだけ、農家の仲間と仕事を分担しながら、この作業をすすめていきたいと考えています。お金があまりないので、外部の力は極力減らしてがんばってみたいと思っています。  ユキヒカリ(古式米)のことは聞いた事があります。アトピーをわずらう人にとっては、貴重なお米らしいですが、私たちは真の秋田小町を、とりあえず販売していけたらなと考えています。  国内の農作物の信用が流通業者や販売業者の一部の人間の心無い行為のためにぼろぼろになっている時代、私は本当に安全で、うまいものを消費者にとどけることができるようにしたいと考えています。

回答No.1

 奇抜なご発想に驚きましたので第一次産業詳しくありませんが書き残します。  米は食管法が長く支配してきたものと思いますが、現在の関係法令や流通関係団体の動向をお調べになり、生産者直売が馴染むものかどうかにより、あとは通常の商品販売同様マーケティング活動をし販売、とくに今日では生産流通者責任の保険回避なども検討される必要があるのではないでしょうか。  行政書士の調査業務の範疇になるかと思いますので協力を要請されると補強されると思います。

gridman
質問者

お礼

 御返事がおそくなり申し訳ありませんでした。  私の発想は新しいものでしょうか?なんだか他の人もやっていることじゃないか?と思ってました。しかし、やろうにも食品だからそう簡単にはできないだろうと考えていました。提供くださった情報をもとに、下調べをしてかたちをととのえてみたいと思っています。  通常の販売?とはどうしたらいいものでしょうか?