- ベストアンサー
学生だけど+付加年金は?
大学生の娘がいます。 学生納付特例を利用すれば、将来受ける年金を減らすことで払わないで済ませることもできるし、本人がその気なら就業してから払えば良いわけですが、現在奨学金を借りての修学、さらに不足分も長期休みにバイトして学費を納めています。 卒業後仕事についてから奨学金の返済と国民年金の支払いのダブルはキツイかなぁ、と仏心が湧いてきまして、毎月分割で追納するときっちりお利息もつくし、特例を受けないで親が払ってあげても良いかなぁ・・・と思案中です。 もし、払ってあげるとしたら、付加年金も付けられるのでしょうか? どうせならおまけも付けてあげようかと思うのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もし、払ってあげるとしたら、付加年金も付けられるのでしょうか? つけられますよ。もちろん。 親に余裕があるのであれば、代りに支払ってあげて(実のところ同じ世帯に属していれば世帯主にも保険料納付義務があるので、代りにというのも変な話ですが)下さい。 あとで子供からその分を返してもらうという考えでも良いし、親がそのまま負担するのでも良いけど、特例納付制度を利用するよりは子供にとっては負担軽減にはなりますし(2年以上前の分の納付には利息がつく)、付加給付も受けられますからね。
その他の回答 (1)
私もNO.1様同様、出来ればお母様の方で納められてあげたらと思います。 また付加年金についても、娘さんは第1号被保険者なので付加年金にも加入 出来ます。そこで提案なのですが、お母様の方で負担されるなら、口座の 引落しをされたらどうでしょうか。ほんの少しですが、それでも割引され ますし、少しでも負担が減れば宜しいですものね。 子供は可愛いですね。うちも後数年後には同じ環境になるのでヒトゴトでは ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 2年度経過後の追納にはど~んと利息が付くのに、自動引落しのお礼は笑っちゃうくらいしょぼいですが、払うと決めればお薦めに従います。 自分のことを振り返っても、払ってあげたからってたいして感謝はないでしょうが、そうやって続いていく親子関係には、最低のレベルはキープできそうなもう一つの保険が掛かる気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 余裕はないけれど、これくらいは甘やかしても大丈夫そうに育っったようなので、付加年金のおまけも付けて払ってやる気になってきました。 それにしても、あのお利息はどういう計算なのでしょう。払う気を失せさせるシステムだと思いませんか。