- ベストアンサー
ダイナモランプと点灯虫の違いは?
http://item.rakuten.co.jp/e-cycleparts/b63u/ http://item.rakuten.co.jp/e-cycleparts/b63ut/ このどちらかで迷ってるんですが、ダイナモランプと点灯虫の違いはなんですか? 点灯虫モデルのほうが少しだけお値段がするんですけど。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点灯虫は センサーによってつくタイプで LED式になってますので昼間のように明るく球切れもない。 http://www.kyuusyuusyaryou.com/BSwhiteflashone.htm ダイナモランプは従来と同じだと思います
その他の回答 (2)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
ダイナモランプというのは、発電機(ダイナモ)を タイヤに押しつけて廻し、その電気で発電する物です。 一方、点灯虫は車軸の処に発電機構があり、 これを使って電灯をつけます。 ダイナモの場合はタイヤに押しつけることで 発電はONになります。このため構造は簡単で 安価なのですが、 押しつける、言い換えればタイヤを凹ますところに 力を使ってしまうので、ロスが大きく ペダルが重くなると言う欠点があります。 点灯虫は軸で直接発電するのでロスは非常に少なく、 ペダルが重く感じることは無いはずです。 自動で点灯するのも魅力です。 というわけで、夜走るのでしたら、 絶対に点灯虫をお勧めします。
お礼
自動で点灯して軽いんですね。点灯虫にします。 ありがとうございました。
- toshi_2000
- ベストアンサー率30% (306/1002)
ダイナモは、タイヤの円周付近に発電機があって、タイヤの円周と接触し回転することによって発電します。 対して、点灯虫は、ホイールの中心に発電機があって、磁石と発電機は非接触で回転し発電しています。 従って、点灯虫のほうが回転が軽く、スムーズ、メンテナンス不要ということがいえるでしょう。
お礼
回転が軽く、スムーズ、メンテナンス不要なら点灯虫のほうに決まりですね。ありがとうございます。点灯虫に決まりました。
お礼
とてもいいURLのご紹介と解答ありがとうございます。 点灯虫のほうにします。