• ベストアンサー

ダイナモ オルタネータの端子の接続を教えてください

ダイナモ オルタネータの端子の接続を教えてください ダイナモを使ってバッテリーを充電したいのですが破線が分かりません スイッチやチャージランプも付ける必要がありますか? 端子は+、-、R、E,L とあります よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>R端子からスイッチを通して―端子に繋げばいいですか? >L端子もランプから-端子に戻してあげればいいですか? R端子はスイッチを通してバッテリの+端子につなぎます。 L端子はランプにつなぎ、ランプの他端はスイッチにつなぎます。 つまり、スイッチを閉じると、バッテリからランプを通って、オルタネータL端子に電流が流れ込みます。 一方、R端子からもオルタネータ内部に電流が流れ込みます。 この二つの電流があればオルタネータは発電できます。 ランプなしでも発電しますが、発電開始が遅れます。 発電すると、ランプの両端の電圧が等しくなって、ランプは消灯するしくみです。 回答のURLを開いて図A3を見てください。 >LEDランプをつける際は抵抗など必要ですよね。 もちろん必要です。 24Vですから、3Wくらいのランプの方が簡単です。 また、ランプの方が発電開始が早いです。

poti2006
質問者

お礼

回答有難うございます 非常に助かりました スイッチやランプなどの配線はどのくらいの大きさであれば大丈夫ですか?

その他の回答 (1)

回答No.1

テスターはありますか。 E端子とー端子は、オルタネータ内部でつながっているはずですから、テスターでつながっていることを確認してください。 もし、つながっていなければ、この回答は無視してください。 つながっていなければ、Eはアースの意味のはずなので、オルタネータ回転中に―端子に一瞬接触させて、発電するかどうか確認する方法もありますが、万一のことを思うとお勧めできません。 スイッチは付けねばなりません。 運転しないときは、スイッチをオフしておかないと、バッテリが放電してしまいます。 L端子は、ランプを通さず直にスイッチにつなぐと、オルタネータ内部の部品が壊れます。 また、ランプは消灯すれば発電を表示していることになるので便利です。 開放(つながない)でも発電しますが、発電開始する回転数が高くなります。 いったん発電すると、回転数を下げても発電し続けますから、ランプがない場合、テストしてみてください。 ランプは、12V,3.4Wが自動車用の標準です。 自動車用品店で入手できます。 LEDでもよいですが、直列抵抗が入るので発電開始回転数が少し高くなります。 +端子 バッテリのプラス端子へ。 ―端子 バッテリのマイナス端子へ。 R端子 スイッチへ。(スイッチは1アンペア流せるもので十分) L端子 ランプを経てスイッチへ。(ランプは3-5ワットくらい) E端子 ―端子へ。(つながなくても発電するはずです) スイッチ、ランプのつなぎ方。12Vでも24Vでも同じ。 図A3で、B端子は+端子のこと、E端子はー端子のこと。 http://www.jcmanet.or.jp/jcmas/pdf/P023.pdf  ところで、船舶用かプラスチックボディ用のオルタネータですか。

poti2006
質問者

補足

回答有難うございます。 船舶用の24Vのダイナモになります サブバッテリーに充電させようと思っています R端子からスイッチを通して―端子に繋げばいいですか? L端子もランプから-端子に戻してあげればいいですか? 宜しくお願いします LEDランプをつける際は抵抗など必要ですよね。

関連するQ&A