• ベストアンサー

授業が怖い・・・

こんにちは。私は高校生で、進学校に通っていますが、私は数学が本当に飛びぬけて苦手なんです。 今年から数学が新しいすごく怖い先生になったんです。分からなかったらすごく厳しい事を言う先生で、「こんなことにも答えられないなんてがくっときますね」などといわれました。別にその先生自体は好きなんです。きついことを言っていても本当はいい人だと思うし。 でもまわりからの視線が怖いです。私が当てられた問題は本当に簡単で、答えられなかったら「え?まじで?」って思うくらいのやつです。昔から、できなくてすごく怒られる、しかもできないのは自分だけっていう環境がものすごく怖いんです。多分昔習い事でもそんなことがあって、それからずっとだと思うのですが。 だからみんなにどう思われてるんだろうと考えてしまうと泣きそうになります。友達は気にするなと言ってくれますが、みんな誰が(勉強)できなさそうとか、そういう話もしてます。私はあんまり得意なことがないから、みんなにそう思われて嫌ったり軽蔑したりされたら・・・と怖いです。解決法は数学を人一倍頑張るしかないことなのは自分でもわかっています。それはやろうと思ってます。でも1日で得意になるってわけじゃないので、やっぱり数学の授業が怖いんです。今度こそ答えるぞって思ったりするとすごく顔がこわばって、体が固まって、手が震えます。あと、声がうわずったり。こんな風にしているといかにも自分でも気にしてるんだなってすごくクラスのみんなに伝わってしまいそうです。しかも時々泣きそうになってしまうのをこらえていると大変です。せめて気にしてないし、がんばろうとしている風に見せたいです。 長々とすみません。もし気持ちをリラックスさせたり、こんなことをどうやって軽く流せるか、あれば教えていただけませんか??あと、涙をこらえる方法もあれば・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24989
noname#24989
回答No.5

まるで4年前の自分を見ているみたいで、思わず回答ボタンを押しました。 私も、進学校に通っていたのですが、数学が特に苦手で、よく先生にも怒られて、周りから白い目で見られたりしました; で、頑張ろうとするのですが、何度かそういうことがあると、当てられるとご質問者さんのように、とても緊張してパニックになってしまい、落ち着いて考えればわかる問題すら答えられなかったりして、悪循環になってしまいました。 で、そこをどうやって乗り越えたかと言うと、やはりご質問者さんもご理解していらっしゃる通り、人一倍勉強しました。 個別指導の塾に行ったり、毎日数学だけに2~3時間ぐらいかけて、教科書ガイドを使って、次の日授業でやるであろう範囲の問題をあらかじめすべて解きました。 それだけすれば、ある程度は答えられるし、数学の成績も平均は越えるようになりました。 しかし、数学は始めから受験に使う気がなく、本当にここまですべきだったのかと今思うと疑問です。 ただ、この時はこうするしかなかったので、後悔はしていませんが。 その辺りを踏まえて、アドバイスですが、まず勉強がすべてじゃありません。 進学校だと、勉強ができないと友達関係も多少やりづらい面もあると思いますが、勉強以外で自分のいい所(明るいとか優しいとか)をアピールして、いい人間関係を築いてください。 (まぁ、いいお友達がいるようなので、大丈夫だとは思いますが。) あと、友達やクラスの人など数学ができる人に、教えてもらえばいいと思います。 進学校の人は、結構人に教えるのが上手かったり、好きだったりするので、自分ができるようになるだけでなく、よりいい関係がつくれると思いますよ。 そうやって、多くの人とよりいい関係がつくれれば、多少周りの目が気にならなくなると思うのですが。 あと、先生にも直接質問に行ったりして、「できないけど頑張ってます」と言うのをアピールすれば、当てられて答えられなくても、あまり叱られないと思いますよ。 落ち着く方法は、(難しいと思いますが)できなくても死ぬ訳じゃないって開き直ることとか、人に何を思われても自分は自分、頑張ったんだからいいや、って思うことだと思います。 それから、これも難しいとは思いますが、できるだけ開き直って「私、数学苦手だから、指名されて答えられなくて、授業進まなくてごめんね。」などと、深刻にではなく、笑顔で軽い感じでクラスの人に言っておくといいかもしれません。 それから、授業中泣かないようにする方法は、部屋で一人のときなど、泣いていいときに思いっきり泣いていれば、多少涙が出にくくなる気がします。 以上、長文な上質問とずれてしまいましたが、経験から書かせてもらいました。 大変だとは思いますが、頑張ってください。 応援しています。

proron33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。nyariさんもつらかったんですね。でもちゃんと乗り越えてきていらっしゃるのを知ってとても勇気づけられました。アドバイスもたいへん参考になりました!!

その他の回答 (6)

  • treat
  • ベストアンサー率2% (2/92)
回答No.7

私も高校生ですが数学は苦手です。 でも、文系に進んだので今は数学は無いですがすごい恥ずかしい経験があったんです。一年の一学期の中間で赤点とってしまい試験が近くなると先生が隣に座って教えてくれるというのがあって男子に笑われた(確認してませんがタイミングとしては私のことだと思います)ってな事もありました。あと、発表する時もすごい声が変わってるし震えてるというのもあります。だから、あんまり気にしないのが一番ですね♪私もそうでした。私よりは恥ずかしくないと思いますよ☆

proron33
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうのって恥ずかしいですよね~(>_<。)シ これからはみんなの反応とかは考えず、あまり気にしないで割り切っていきたいと思います。

回答No.6

こんにちは。 質問者さんと同じ高校生です。 僕も進学校に通っていて、数学が苦手です。 しかも、数学の先生が学校一怖く、厳しい先生で毎日ビビリながら授業を受けている状態です。(分からなければ時によって「こんな問題も分からないんですか。よくこの学校へ入学できましたね)なんて普通に言います) 僕も授業があるたびに「当てないで・・・」と祈っいて、自分が分からない問題を他のクラスの人が簡単そうに答えると「落ちこぼれになるかも・・・」と悩んでいます。 しかし、プラス思考で「この先生の授業を受けたらきっと数学が得意になる。」と自分に言い聞かせています。また、答えられるように勉強も頑張っています。しかし、苦手な教科はそう簡単には克服できないので他の回答者さんが仰っているように、分からなければクラスの人に聞いたりもしています。 また、高校の先生は(特に怖い先生は)授業外に質問に来ると自分が信頼されていると思い(?)丁寧に教えてくれることが多いそうです。そのような姿勢を先生に見せていれば成績もよくなると思います。 回答になっていませんが、お互い頑張りましょうね。

proron33
質問者

お礼

ありがとうございます。自分と同じような方がいらっしゃるんだと思うとなんだか心強いです。これから頻繁に先生に質問しようと思います。odoru_nobuさんも頑張ってくださいね。私も頑張ります!!

  • marketing
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.4

こんにちは。ご質問拝見しました! >今度こそ答えるぞって思ったりするとすごく顔がこわばって、体が固まって、手が震えます。あと、声がうわずったり。こんな風にしているといかにも自分でも気にしてるんだなってすごくクラスのみんなに伝わってしまいそうです。しかも時々泣きそうになってしまうのをこらえていると大変です。 とありますが、“自分を強くする(成長する)ための試練”だと思って受けてたちましょう! それから今回のご質問の真意は、「どうすれば数学の成績を良くする事ができるか」ということではないですか? 数学の成績が伸びれば、「もし気持ちをリラックスさせたり、こんなことをどうやって軽く流せるか、あれば教えていただけませんか??あと、涙をこらえる方法もあれば・・・。」 といったことに悩む必要もないですし・・・ 貴女も進学校に通っておられ、人一倍努力するしかない。と書いてあるので、勉強しないといけないことは重々承知のはずだと思います。 ただし、闇雲に勉強したって成績は上がらないですよ! 数学が得意な子とそうでない子との差ってどんなとこにあるかご存知ですか? 学校のクラスの子をそういう風に観察したことないですか?(笑) 結論から言いますと、「“なぜ?”という疑問を持ち、その疑問に対して解答を得ようと追及する人」は数学が得意な人に多い性格だと思います。 こういう人は、世間のことにも様々に興味を持ち、自分で調べて答えを得ようとするので、話題も豊富だと思います。 数学は答えが必ず出てきます。 「設問→答え」と言う順序には解答を出すための流れ(筋道)が存在しますね。 上記に数学が得意な人の性格を記しましたが、その人達は、「なぜこの答えになるのか?」といわゆる“流れ”を追求し、コツ(数学を解くための考え方)を得るわけです! この“コツ”を得ることが出来れば、数学が得意になります。 ただし、一朝一夕で得れるほど簡単なものではありません。 今は、「なぜこの答えが出てくるのか」と疑問を持ち、その疑問を解決するために色々と考えてください。 最後に一言。。。 進学校ですので、もうご存知かもしれませんが・・・ 私が数学が苦ってだった時、ある参考書に出会いました。 その参考書の著者も数学が大の苦手だったらしく、高校3年生の最初の模試で数学が8点と言う状況だったそうです^^; そこから現役で慶応の理工学部に合格したのですから読む価値は十分にあります! その参考書には、解答を得るための“考え方”が初心者にでも分かるように書かれています。 是非、一読してみてください。 私も、受験生だった頃、その参考書のおかげで数学の偏差値が40→65まで伸びました^^ その参考書とは、「1週間集中ライブ講義」シリーズ、「○○が面白いほど分かる本」というタイトルです。その○○には“ベクトル”などの数学の分野が記されています。 著書は、「細野○宏」と言う人です! 確か、小学館と中継出版から出ていると思います。

proron33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、私は確かにあまり物事に対して「なぜ?」と思って追求したりしないです(ちなみに理科も苦手です・・・)。ただ解法を暗記するとかじゃなくて、なぜそうなるのかちゃんと理解してできるようになろうと思います。それからすすめていただいた参考書の名前、聞いたことがあります。今度見てみます!!

  • sice
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

はじめましてこんにちは。 もし自分ならばどうしてるでしょうかね…。 近くの友達に、「この答えであってるよね?」と言うような感じで質問するかな。 授業中の私語はダメかもしれないですが、それくらいなら大丈夫かなぁと。 友達と同じ答えだと安心できるはずです。 自分も数学は苦手で毎回答えるのが不安ですからね、 でも誰にでも失敗はあると思いますのでご安心を。 それでも一つ心がけて欲しいのは、 わからない問題ははっきりと「解らない」と答える事。 『えっと…』と言う風に考え込んでしまうと、 周りの友達はどうしても不快感を覚えてしまいます。 「あの人は答えるのが遅い」「はやくして」のように…。 もし記号問題で解らない問題があったならば、 これはもう山勘で答えちゃって下さい。それか、同じく「解らない」と言うか。 間違ったなら「すいません」と言えばいいのですから。 (または、「勘違いしてました」等のように言う) とりあえず長々と考え込むのは注意です!

proron33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。わからないからといって黙っているとみんなをイライラさせますよね。分からないものははっきりと分からないと言おうと思います。ありがとうございました!!

  • kiibou
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

こんにちは。私も学生時代、周りの目が気になりすぎていた事があります。授業中、「答えられなかったらどうしよう。」と、予習までしていって常に完璧を求めていました。けれど今では(おばさんですが)当時の失敗や緊張の経験はとても大事な宝です。 当時は思いもつかなかった事ですが、失敗や恥をかいたりする事は自分にとって本来はプラスの事です。悔しい思いをしてproron33さんも分かっている様に「解決法は数学を人一倍頑張る」と結果を出している様に、自分を高める事が出来ます。 間違った答えを出して、人に対して周りからの冷たい視線はひどいですね。たとえ勉強が出来ても、相手の気持ちが分からない可哀そうな人だと思うようにしましょう。「友達は気にするな」と言ってくれる様にあなたには支えてくれる友達がいるじゃないですか。緊張感も全てがあなたにプラスとして戻ってきます。失敗等の経験を重ねながら理想の(緊張しない)自分になっていきます。何もマイナスに考えないで大丈夫ですよ。全員から良く思われなくても良いのです。そうやって1人でも理解してくれる友達を大事にして、学生時代を前向きに過ごしていって下さいね。

proron33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても元気づけられました。これからはできるだけ前向きに頑張ってみます。

回答No.1

せめて気にしてないし、頑張ろうというしている風に見せたい、とありますが、気にしているなら気にしているように見えていいと思います。 手が震えたりするのはそうやって無理しているからですよ。 あと、頑張っている風に見せたいそうですが、本当に頑張っていたら自然にそう見えるからわざとする必要はないですよ。 いずれにしてもそうやって無理すると気持ちもリラックスしないし物事を軽く流すことが出来ないんだと思います。 それらが解決されたら涙をわざわざ堪えなくてもでてこないんじゃないですか?

proron33
質問者

お礼

そうですよね。無理すると逆効果かもしれません。特に私は不器用なのでよけいに・・・笑 これからはできるだけ自然に振舞うようにがんばります。回答ありがとうございました。

関連するQ&A