• ベストアンサー

みなさんの『考え事』の仕方を教えてください

普通の考え事の仕方は、本を黙読するときみたいに心のなかで音声化する方法だと思います。 「さあ、テレビつけるか・・あれ、リモコンない・・あ、あった。」 という具合?あるいは私の友達は、心の中にもう一人の自分がいて、 「今日は外食しようと思うけどどうする?え?やっぱ家で作ったほうがいい?でもじゃまくさいでしょ?うーんでも確かに金かかるよね」 という具合だそうです。仕事中に忙しい人が独り言言うときなんかは、誰もいないのに空気に話しかけてる人もいますが、ひょっとしたら、音声化すらしないで、イメージだけで考え事してる人もいるのでしょうか? A⇒B⇒C というまるで機械のように効率的な人って聞いたことありません。ということで、自分の考え事がどれくらい効率的なのか知りたいので、みなさんの考え事の仕方を教えてもらえないでしょうか? A:普通に文章を書くように音声化 B:誰かにしゃべるように音声化 C:イメージ(絵)だけで言葉なし D:それ以外 A~Dのどれかを選び、考え事のしかたを具体的にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34253
noname#34253
回答No.1

20代女です。 いつも同じような考え方の人ってあまり居ないんじゃないかな?と思いました。 家にいてくつろいでいる時、仕事中のとき、彼氏彼女と居る時・・・etcで使い分けしてるのではないでしょうか? 私は 仕事中はDです。脳内が活性化されているからでしょうか?頭で考えたことが相談ナシに体に伝わっている気がします。決まりきった順序だから考えることはあまり無いのかもしれませんが・・・どちらかと言うとハイテンポな音楽が頭の中に流れていて・・・体が動いている・・・と言った感じです。 家でくつろいでいる時、カレと居る時はBです。 自分では「脳内会議」と命名していますが・・・何事もより沢山の選択枠を頭に浮かべ、議論しあってます、自分が(笑)。 固定観念に縛られることなく色々な物事や自分の事を客観的に見られる自分では一番良い方方だと思っています。 こんなへんてこな文ですが・・・参考になったでしょうか?

deayu
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。みなさんの意見を読ませていただいてそう思いました。場合によって、A~Cを使い分けているようです。 >頭で考えたことが相談ナシに体に伝わっている気がします。 つまり熱いものを触ったときの「反射」と同じことがおこっているということでしょうか?感覚器から頭へ行くが考え事をする脳の中へはいかず、そこでは別の考え事、リラックスしてるときは(今日の晩御飯どうしようかなぁ)とか、音楽が流れていたりするということですね。これってすごく頭がよさそうですね。私の場合はしばしば、音楽が流れているばかりで大本の考え事のほうがおろそかです(笑)聖徳太子じゃないですが、並行して考え事ができたら時間が短縮できそうですごくいいですね。 >脳内会議 私もよくあります。でも、強制的な「仕事」に対し、自主的に計画⇒実行すべきであるプライベートな時間ではなかなか効率よく進まないことが多いです。やりたいことを明確にし、計画と同時に実行、(実行のほうがはやいくらいの気持ちで)行動するようにして、中途半端な脳内会議をなくすよう心がけようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。 考え方の流れは、 Aのみで終わるとき、 あるいは、なにかのひっかかりがあるとAからBになることが多いです。 AからBに移行すると、 感情的な自分と理屈っぽい自分など、 そのときの両極端の自分を頭の中でならべて両方の意見に聞き耳を立てます。 議論が一応し尽くされたら、 真ん中にいる自分が、どちらか一方を支持したり、両案をまとめて整理します。 あまり時間がない状況のときは、Cが多いです。 目の前の光景を カメラのシャッターを押すみたいに脳みそに保存してから 自分の次の行動を選択するという感じです。

deayu
質問者

お礼

いろいろなパターンを使い分けているという形ですね。私も良く考えてみれば、仕事中のトラブル対応中はCになっていました。どちらかというと、プライベートな場合にBになり、仕事中や少し集中しているときはAのようです。そして、おっしゃるとおり、葛藤しているときは、悪魔と天使じゃありませんが、二人いて、激しく議論しています。ありがとうございました。

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.8

仕事では、Cのみです。 趣味で機械いじってる時もCのみ 時たまDで真っ白になり完全機械化でいつの間にか終わってる ってときがたまにあります(機械の修理のときだけですけど) 集中すると全てシャットダウンして誰の声も(音も)聞こえません。 たまに怒られます・・・ 質問に答えるときとかはA?自分の中で復唱ですね。 こんな感じです。

deayu
質問者

お礼

>仕事では、Cのみです。 うらやましいです(w すごく頭の回転がはやいんでしょうか? >真っ白になり完全機械化 自分自身も意識せずに覚えていないけど潜在的に頭が働いているんでしょうね。ありがとうございました。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.7

声(A,B)と手かな…… 手は本当に良く動きます。 パターンとしては、右上の方でぐるぐる→左下にスーッと流す→左下でぐるぐる→右下に持って行く→右下でぐるぐる とか、空中に文字(絵?)を書くように、とかです。 声は 「んー、でもこれはこうやろ? せやったらこっちで……あー、でもなぁ…」とか 「お前、それはないやろ……」とかですね。なぜか似非関西弁が多いです^^

deayu
質問者

お礼

>声は >「んー、でもこれはこうやろ? せやったらこっちで……あー、でもなぁ…」とか >「お前、それはないやろ……」とかですね。なぜか似非関西弁が多いです^ これ、私もあります!!心の中の誰かに突っ込んでるんです(笑)でも結局何をテーマに、何に対して突っ込んでるのかわからないまま中途半端に次の考え事に写ってしまうケースが多いです(笑)話し相手に、自分が何について議論しているか忘れてしまったりわからないときに時間稼ぎしているのと同じです。私の場合これをなくせば時間のロスが防げるのかもしれません。興味深いご意見ありがとうございました!

回答No.6

こういうコト考えたコト無かったです。面白いですね。 私はBとCの混ざった感じ、難しい漫画や本とかを読んだり文章を真剣に考える時だけA混じりのCかと思います。 「テレビー・・あーれ・・(リモコンイメージしながら)ぇ、どこけ??・・ あったっ」て言う感じでしょうか。。 キレイに文章が並んでるのはなかなかないデスね、考えるのに時間がかかりそうで。イメージだとポンポン浮かんで考えがスーっと進むので早いし考えやすいです。 でもBで会話っぽくても一人二役は考えたコトはないです。コレは・・私には難しいです;私の場合は1人で相手無しで一方的にセリフを出してる感じで勝手に解決してる感じでしょうか。 ちなみに悩んでる時は、「・・~だからかなー・・??あー(何かイメージ)ーあーでもそっかァ・・あ、そうだョ」みたいな笑。

deayu
質問者

お礼

>キレイに文章が並んでるのはなかなかないデスね、考えるのに時間がかかりそうで。 なるほど。自分の場合は今気づきましたが、深く慎重に考える、スケジュール、目標を立てるときなど、きれいに文章化しているようです。自分自身に教えるように考え事してるケースが多いです。これはこれで時間の無駄だな・・・(汗)改善したいと思います。 ありがとうございました!

  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.5

こんばんは。  強いていうならBですかね。  自分自身と対話している感じで、一人の自分は頭の中にいてどちらかというと理論的な意見と判断をしています。こちらは音声あり。  もう一人の自分は、胸(背中?)のあたりで、感情的な意見と判断をしています。こちらの方は、どちらかというと音声はあまり無く、感情だけが伝わる感じですかね。  それを二つ照らし合わせて、状況などを考慮して最終的に決めます。    大抵、感情的な自分の考えは全て通ることは勿論無く、その時は胸と背中の辺りが暫らくモヤモヤしますが放っておきます。  ただ自分の感情が、判断について行っていないだけなので、時間が過ぎれば静まりますし。

deayu
質問者

お礼

>もう一人の自分は、胸(背中?)のあたりで、感情的な意見と判断をしています。 私の場合のもう一人は、目の奥に住んでいます(笑) >大抵、感情的な自分の考えは全て通ることは勿論無く、その時は胸と背中の辺りが暫らくモヤモヤしますが放っておきます。 これありますよね。自分の中で結論が出ないとき。私はあきらめ切れない性分でたいていほうっておけないため、無駄な議論だけが続くばかりで時間だけが過ぎてしまいます。このときは、テーマを改めて思い出し、再度考えてみて、それでもだめな場合は、忘れるために小さいノートにメモをする、という方法で回避しているようです。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 自分は、頭の中に現れた文字を読むような かんじです。 人と話をするときも、 思ったことが、頭の中に文字として 出てくるので、それを読むのです。 ちゃんと漢字も漢字として出てきます。 あと、よいかつおと、わるいかつおみたいに、 めんどくさいから、やめとこうとか、 いや、今思ったらすぐに行動に移すべき!みたいに 葛藤するときがあります。

deayu
質問者

お礼

>よいかつおと、わるいかつお ありますあります!じゃまくさい・・・しんどい・・・でも今実行しないと時間の無駄じゃん!! ってBで葛藤します。こんなときはほんと、とっとと実行すべきですね。また思い出す時間と葛藤する時間があとで付きまとうだけ時間の無駄ですもんね。

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.3

僕の仕事中はA+B(機械に話しかけているときがあります)周りからみたら相当危ない感じではないでしょうか。

deayu
質問者

お礼

わかります。私は仕事でプログラム組んだことがあるのですが、エラーがでてなかなかうまくいかないときに機械に対してつっこんでました。機械がだんだん生意気に思えてくるんですよね(笑)いうこと聞け!!って。

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.2

おもしろい質問ですね。 私はあえて当てはめるならAとCの混合・音声化なし、かな? 「今~をして~に行こうと思っている」という本を読んでいるような状況描写と、そのイメージ画像がちょっと浮かぶように思います。 こうして自分の考え事の仕方を文章化すると、実感は沸かないですが・・。 "バカの壁"(養老孟司著)で、「暗算が得意な人で、頭に計算式をイメージとして浮かべると言う人と、浮かべないと言う人がいる」というような旨の記述を読んだことがあります。 同じくらい暗算が得意な人たちでも、各々違うやり方を説明するのですね。このアンケートに通じるものがあるようで、興味深いです。 関係ないですが・・私はコミュニケーションが苦手なのですが、緊張しながら話すときは、キーボードで言葉を打つようにイメージすると落ち着きます(笑)キーボードをカチカチ打つ映像が見えるんです。実際頭の中でどこら辺が活動しているのか、とても気になります。

deayu
質問者

お礼

>「今~をして~に行こうと思っている」 目的語にイメージがくる、ということですね。一番ノーマルなパターンのように感じますが、私からみたら一番理想的です(w >関係ないですが・・私はコミュニケーションが苦手なのですが、緊張しながら話すときは、キーボードで言葉を打つようにイメージすると落ち着きます 面白いですね。私は普段リラックスしているときにある言葉を反芻すると頭でタイピングしてるときがあります。できるだけやめようと思うことにしていますが、緊張したときに、こんどやってみます。それにしても、手や体の動きと考え事って直結してるのかもしれませんね。運動選手は決められたルール上でどうフィールドで動き回るか?それを常に考え行動しているために考え事もすごく効率的なんでしょうかね。

関連するQ&A