• ベストアンサー

楽しい?

カテ違いでしたら申し訳ありません。 「楽しい(たのしい)」という言葉は「楽(らく)」という文字を使っています。 では、「楽」なことは「楽しい」ことなのでしょうか? 今、仕事とか人間関係とか色々なことがあって、ちょっと頭が混乱しています。 冷静な考えもできないような感じなので、ぜひともご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kona_love
  • ベストアンサー率33% (49/146)
回答No.2

下記のサイトに、「楽しい」の語源が書いてありました。 楽しいとは、「手のばし」→「てのし」→「たのし」→「楽しい」と音が変化して「楽しい」という言葉が生まれたと書いてます。 (詳しくはサイトに書いてあります) 楽は、心が「楽チンなこと」と書いてあります。 (心にとって無理や嘘といったストレスのない楽な状態) 何だか、お疲れのようですね。 ↓をのぞいてみてください。 とても、何かヒントが見つかるかもしれませんよ。 「エッセイ」 http://www.iii.ne.jp/usami/essei2003-1.html

dousiyou2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかあったかい気持ちになるエッセイ、ありがとうございます^^ ちょっと心が「楽チン」になりましたー。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

漢字は元々は中国の言葉ですし、 日本と中国では意味が全く違ってる漢字もあります。 また、言葉は生き物ですので時代とともに常に変化し続けます。 例えば、先日TVでやってましたが 「シェフこだわりのサラダ」 この拘りという言葉、漢字見てもわかる通り 良い意味ではありません。(拘束など) このように変わるんです。 現代では、楽はズルして楽してる、みたいな マイナスイメージが強いですね 必ずしも漢字にそのままの意味が現代に当てはまるとは いえないのです

dousiyou2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漢字って色々な意味があるのですね。また、色々な捉え方があって、難しい・・・。 使う方も気をつけないといけませんね。 でも、自分がどう捉えるかによって変わってしまうのは、ホントに難しいというか、気になってしまいます。 難しい・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

『楽』は、もともと音楽のことを表した漢字です。 真ん中上の『白』は指先の爪を表し、その両サイドの点々のようなものは『糸』です。 つまり『木』に『糸』(弦)を張った楽器を指で奏でる、という意味なのです。なのでこの漢字は、広く音楽の意味なのです。 で、あとから「たのしい」という意味に使われるようになってきました。 さて、質問に対する回答ですが、 『楽』の字には「音楽」以外に二つの意味があります。 (1)、たのしい、とか、たのしむ、という意味。 (2)、心配ない、やすらぐ、という意味。 ということで、「ラク」は(2)の意味ですね。 私は、このことからもそうですが、 実際の言語の使われ方として、「ラク」と「たのしい」は全く別物だと思います。 色々、大変なようですが、頑張って下さい。

dousiyou2006
質問者

お礼

「楽」という漢字にそんな意味があったとは、驚きです。 なんだか語源を知るだけでもすっきりしますね。 >実際の言語の使われ方として、「ラク」と「たのしい」は全く別物だと思います。 やっぱりそうですよね・・・。 「ラク」と「たのしい」はどちらが良いのか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

語源はわかりませんが・・・。 まわりの人の趣味を見てどうですか? それ、全然楽じゃないし苦行みたいなもんって人いませんか?私の場合沢山の例を見てますがなんと言ってもトライアスロンとボディービルと仕事ですね。 トライアスロンの方:会社から半径60kmの円を描いて自宅購入。理由は自転車で通う距離に最適。 ボディービル:トライアスロンの方と共通ですが普段のトレーニングが信じられないレベル。 仕事:朝7時~夜の24時まで働いている(研究職です)。こんなに楽しいことが出来てお金ももらえるなんて素晴らしいことだと思わないか?・・・と言われて苦笑で答える俺がいる。 以上、楽は楽しいとはイコールではない。少なくとも他人から見たら。ボディービル・トライアスロンの方は本人も楽じゃないと言ってましたね。仕事好きな人は楽と思っているかもしれません。

dousiyou2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世の中、色々な人がいるのですね。 周りを見ることも必要なんですね。 そうすればいろいろと知ることができて、なんとなく安心するかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A