- ベストアンサー
設計事務所で役に立つ資格など
こんにちは。 夫が設計の仕事をしているのですが、将来は独立を考えているようです。そこで、今から私もその時に少しでも役に立つことを勉強しておきたいと思うのですが、どのような資格(に限らないですが)がいいのでしょうか? まず思いついたのはやはり「簿記」です。経理をするには役に立ちますよね?また、お客様の資金計画にアドバイスできればいいな、と思うのですが、こういうのは何の勉強をすればいいのでしょうか?ほか、CADなんかもできればもちろん役に立つのでしょうが、できれば事務系で何か、と思っています。 何でもいいので、役に立ちそうなことをお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
設計って建築設計ですよね?設計事務所に関連がある資格は土地家屋調査士 宅地建物取引主任者 測量士 インテリアデザイナーなどが一般的に考えられます。 或いは資格ではないものの、CAD(ご主人の使っておられるもの)を動かす知識があるととても助けになります。急ぎ提出しなければならない図面などがあるはずですから。 簿記の資格は不要です。簿記のそこそこの知識さえ獲得して市販の経理ソフトを動かせば税理士さえも不要、貴方が申告に行きさえすれば良いので、申告に資格は不要です。とは言え、もし不安なら設立後何年かは税理事務所を利用するとして、その後は必要なときに相談に乗って貰う約束だけしておけば、と思います。これで毎年かなり節約出来ます。 人には得手不得手があります。上記のうちで気持が乗れるものを選んで勉強されては如何でしょうか。会社法を独学で勉強されてご自分の手で会社を設立登記するのもアリです。実はそんなに難しいものではないのに司法書士事務所を利用される方ばかりなのが不思議ですけど。 でもそんなお気持ちの貴方にご主人は感謝しておられるでしょうね。
その他の回答 (5)
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
NO6です。再び!! インテリアスクールでは、私の友人が卒業した下記のURLの学校はおすすめです。 模型の勉強はあったか分かりませんが、たまにHPで紹介されている生徒の作品のパースは、感心します。 個人の小さな設計事務所が、広く世間に認知されるようご主人ともども頑張ってください。
お礼
再度のアドバイス、また、わざわざスクールをお教え下さりありがとうございました。早速拝見してみます。暖かいお言葉に感謝いたします。
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
資格ではないのですが、模型やパースなどは役に立ちますね。 ご主人の設計の内容にもよりますが、インテリアスクールにでも通って勉強してみてはいかがでしょうか? とにかく頑張ってください。
お礼
回答をありがとうございます。模型、パースですか。なるほど、と思いました。あまり器用な方ではないので、自信はないですが(苦笑)、調べてみたいと思います。本当にありがとうございました。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
意外と必要になるのが、「行政書士」の資格です。 新築では、施主は結構行政関係の手続きが必要になります。 建築関係の各種申請は、大半は建築士の資格でもできますが、店舗・飲食店等の営業関係の手続きでは、図面等が必要になり、建築サイドで行っている場合があります。 代理資格は無いものの、通常の行政書士では図面作成ができないので、役所もあまり煩く言わず、グレーゾーンになっています。 うるさい役所では、代理資格を問題になる事があります。 CADの勉強も良いのですが、積算の勉強をするといですね。 施主が一番問題にするのは、やはり資金面ですので、各種融資の勉強もしておくと良いでしょう。 知り合いの工務店で、奥さんが元々看護士をしていて、工務店経営のご主人を結婚をしてから、独学で勉強して一級建築士の資格を取り、現在は現場も担当している人がいます。
お礼
回答をありがとうございます。 看護士から独学で一級建築士ですか!すごいですね。私には…無理でしょうね…(涙) 行政書士は確か法律関係では比較的とりやすいといわれている資格ですよね。調べてみます。 >各種融資の勉強 これがとても気になっているのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません。特に資格とかではないのでしょうか?それぞれ(例えば公庫とか銀行とか)資料を取り寄せて勉強していくしかないのでしょうか?何度も恐縮ですがよろしければもう少し詳しくお教えいただけるとありがたいです。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
インテリアコーディネーターがいいですね。 宅建が取れるようならベストです。 簿記の資格はあまり必要ではありません。個人であれば青色申告ですから、法人向けの簿記は逆に混乱しますよ。
お礼
回答をありがとうございます。 簿記は法人向けなんですか…貴重な情報をありがとうございます。まずは資格以前にそのへんから勉強しないとダメですね。本当にありがとうございました。
- chisaizumi
- ベストアンサー率25% (71/281)
設計事務所で事務をしています。 簿記でも種類がいろいろあります。設計事務所ですので建設業経理事務士の資格があれば、将来入札されるときに役に立つかもしれません。 また、サポートするという面ではインテリアコーディネーター、カラーコーディネーターの資格があれば、多少役に立つことはあるかもしれません。
お礼
早速の回答をありがとうございます。実際に設計事務所でお仕事をされている方のお話が聞けてとても嬉しいです。お教えいただいた資格のこと、さっそく調べてみますね。本当にありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございます。はい、建築設計です。いろいろと資格を教えて頂きありがたいのですが、どれも難しそうな資格ですね(汗)でも、せっかくお教え頂いたのですから情報収集してみます! とりあえず「簿記のそこそこの知識」くらいからはじめてみたいと思います。実は商法は以前多少かじったことがあるのですが、最近大きく変わったようですね。また勉強してみようと思います。 夫にはまだ話してません。こっそり身に付けて驚かしてやりたいと思っているのですが…上手くいくかどうか(笑) ありがとうございました。