- 締切済み
勉強時間について
こんにちは、公認会計士の試験に挑戦しようと考えているのですが、大体どれくらいの時間をかければ合格レベルに達するのかの目安を知りたいと思っています。各予備校のHPを見たら約3000時間ほどと書かれていたようですが、受験経験者の方や今勉強中の方の率直なご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- udanet
- ベストアンサー率14% (26/178)
大学生の時(5年前)に会計士の試験を受けようかと思っていろいろ調べたことがあります。 また友人に合格した者も二人います。 5年前も3000時間くらいが目安と言われていました。おそらく合格者の平均受験期間に一日の勉強時間をかけるとちょうど3000時間くらいになるのでしょう。 今までは確かにそれくらいだったんだと思います。 実際友人は二人とも、大体2年目くらいから短答に受かりだし、3、4年目で論文合格というパターンでした。友人は3年目と4年目の違いは実力があがったのではなく、運があったかどうかの違いだったと言っていました。一発勝負だから運、不運はあるでしょう。 ただし、失敗したら1年棒に振るので、そういう意味では大変厳しい世界だと思います。 ちなみにご存知かと思いますけど試験制度も変わり、合格者も増えるらしいので、今までよりは多少は楽になるのではないでしょうか。 従って3000時間と言うおおよその目安も変わるのかと思います。
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
公認会計士試験受験生ではないですが、それに近い税理士を目指して挫折したものです。 税理士は1科目当たり1200から1500時間といわれています。5科目で5000から7500時間です。 公認会計士はもっとむずかしいので、実際どれくらいになるんだろう・・実際は、受からない人の方がはるかに多い試験であるのは間違いないです。。 ちなみに、予備校(TAC,大原、LECなど)は、宣伝が目的??なので、「簡単に取れます!」的なニュアンスが強いです。あんまり信用しない方がいいです。本当ですよ。。 でも、公認会計士試験を受けて何科目か合格すれば公認会計士にはなれなくとも一般企業の面接の際に、超強力的な武器になるので、是非是非、がんばってください。ちなみに、簿記1級なんて軽々受かってしまうみたいです。 あなたが大学生であったりするならば、超お奨めですね。公認会計士になれるなれないは別として(こんなことを書いて申し訳ないですが)、一般企業でもかなり認められます。 是非是非、頑張ってくださいね。
お礼
こんにちは、早速の回答ありがとうございます。 そうですか、確かに予備校は良いことしか書いていないような感じはありますよね。税理士なども調べてみたのですが、LECのパンフレットなんかは、各科目600時間が目安とか書いてあります・・・。 現実は厳しそうですね。色々と考えてみたいと思います。
お礼
なるほど、経験に基づいたアドバイスで非常に参考になります。今年からの新制度は、今までよりも「運」の要素が少なくなる気もします。ありがとうございました。