• ベストアンサー

理系の大学に文系から入りました、化学困っています。

娘のことでお伺いします。 文系から無理無理、生物系の大学に入学しましたが、化学が全くわからないそうです。 入学直後に判定テストを受けて、補習的な基礎化学を履修することになったようですが、必修の”化学”は、全く何を言っているのか?判らなかったそうです。 大学生ともなると、塾に行くこともままならないようで、どうしたものか?悩んでいるようです。 初めての1人暮らしとも合いまり、途方にくれている彼女にどうアドバイスしたらいいでしょうか? 友達になった子たちも自分よりもハイレベルで、戸惑っているようです。 私としては、大学の授業をすべて理解できるのがまれなことで、もう少しゆっくり考えたら?とは言ったのですが、なかなか理解できないようです。 どなたか、よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.13

私は工業高校から理系大学に行ったものです。  化学ではないんですが、私も物理や微分・積分しかも基礎なのにまったく分かりませんでした。娘さんが授業について話さないの詳しくは分かりませんが、必修ということは絶対取らなくてはいけないんでつらいですよね。  私が授業がわからなかったのは、公式の解説だけの授業で、しかも私は微積すら出来なかった(高校で習わなかったので)ので、ものすごく苦労しました。物理なんかは、いきなり、三次元で微分、積分記号いっぱいで、この授業のせいで大学卒業できるか心配でつらかったです。  アドバイスをとありますが、私は良い参考書を探しました。探すポイントは、問題集や教科書見たいのはNGです。教科書のようなので、分かりやすく書いているのは当たり前で、重要なのは例題の途中経過が飛ばされていないもの。例えるなら、進研ゼミ見たいな、1問について2ページや3ページも使うやつなんかがいいです。案外探すとないんです。大学の教科書などは途中がほとんど飛ばされているので、分からない人はさらに分からなくなります。私はあきらめかけたときに、書店を回り参考書あさりました。単位が取れるなんて書いてあるのは片っ端から見ました。  一年次、物理はだめでしたけど、数学系は全部取れました。物理は一回テストをしたので、出題傾向などが分かり、2年次再履修で取りました。(単位落としても早めに取れば大丈夫です)愚痴になってしまうんですが、物理は公式の解析だけの授業なのにテストではまったく違うものでした。友達に聞くと、高校の授業でやったんで簡単だったなどといわれ、春休み中に高校物理を授業の範囲のとこだけで集中してやりました。  まだ、授業始まったばかりなので、授業のシラバスなどで講義の範囲だけ集中して勉強するのがいいと思います。もしも、もしもですが単位を落としてしまったなら、テストで何がでたかなど、どっかに書き留めておくほうがいいです。1年後なんか忘れていますので、出題方法だけでも分かっていれば、だいぶ違いますので。  あと、分からないと授業にすら出なくなったりするの、これだけは注意しなくてはいけません。授業をでないと余計分からなくなりますし、サボり癖がつくと他の科目にも影響が出ますので。  大学は自分で学ぶところと位置づけていますし、百数十万も払っているんだから、担当の先生にどんどん聞くようしましょう。もしその先生が教え方が悪いなら、他にも化学の先生はいますので、そちらに聞いたりしましょう。以外に聞きに行くと、テストのことなんか話してくれたりしますよ。また、平常点などがあるとき、名前を覚えられていると良くしてもらえるので。例として、私はある教科のテストで30点でした。しかし、授業中の発言点なるもので、毎回発言していたので、ギリギリの判定ですが単位を取りました。あと、サークルなど先輩を利用?するのもいいでしょう。過去のテストを教えてくれますので。

その他の回答 (13)

回答No.3

直接大学の学務や担当の先生に相談されてはいかがでしょうか.もちろん,本人から. 必修であるということは,その単位を取らないと卒業できませんよね?卒業にかかわる単位ですから,相談すれば良い答えを見つける手伝いをしてくれるのではないでしょうか.

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

1年生で良いんでしょうか? 今後、他の科目のレポートを書くのにも化学の知識は必要になりますし今、化学を押さえておかないと危険です。 最低限、高校の教科書レベルは必要になります。 いくつか参考書をあげてみようと思うのですが、高校の化学と生物学はどのくらい理解されてますか?出来たら今回受験に使った科目も教えて下さい。

party39
質問者

補足

はい、新入生です。 文系でしたので、高校1年生の時に”化学?”を履修したそうです。 その後は、”生物I”を履修し、それで受験しました。 今日、”基礎化学”、”化学”を受講してショックを受けたようです。 春休み中にブルーブックスの”化学・・・”を購入していましたが、読んではいないと思います。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

化学が分からなければ、化学を勉強したらいいのです。とにかく、高校用の比較的優しい化学の参考書を買って、全部熟読しなさい。本気でやれば、わかりますよ。物理よりは楽ですよ。 本屋に直行して、高校の化学の参考書で分かりやすそうなのを買って、娘さんに送ってあげなさい。励ましの言葉を添えて!