• 締切済み

前置詞withについて

長文の中の一文に They want the border sealed with their neighbor to the south-Mexico. という文がありました。スペイン文化がアメリカ国内でアメリカ文化を圧倒しつつあるのを懸念している、といった内容の続きです。 訳は「アメリカは、南方の隣人、つまりメキシコとの国境が閉ざされることを望んでいる」とあります。 want+目的語+過去分詞で「~が・・・されるのを望む」というのはわかるのですが、その後の、前置詞withはどういう風に意味を取ればいいのでしょうか。「・・・と離れて」という意味でしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zqmp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

#3> 間違い。 前置詞は名詞にも普通につく。 depnedence on; agreement with; gaze(n) at

  • raves
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

ん~~、 俺 やっぱり理屈はよくわからないだけどさ。 特殊なケースを除いて 前置詞?っていうのかな それって大体動詞に くっついて来るんだよね。 Depend ON とか agree with とか gaze at とか。 俺はそいつで大体覚えちゃってるから なんともいえないけど この場合も seal が intransitive verb で(ごめんなさい、日本語でなんて言うかわからないです) with がくっついているんじゃないかなぁ?

  • zqmp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

with以下はborderを修飾しているのではないでしょうか。「南方の隣人-メキシコとの国境」 目的語節が長いので、sealedをその中に入れちゃっただけのように思います。

回答No.1

 south-Mexico の部分は,south -(ダッシュ)Mexico ですよね。  まず,their neighbor to the south で「南方の隣人」です。  with は seal A with B「BでもってAを封をする,ふさぐ」の受動表現 A is sealed with B「AがBで封をされる,ふさがれる」となり,これを want O C の中に組み込んだのが want the border sealed with ~です。  アメリカを封筒にたとえて,下すなわち南方に口が開いているのを想像してください。その口が国境であり,国境を南方の隣人で封をするということから,結局,南方の隣人に対してシャットアウトするということだと思います。