- ベストアンサー
昆虫の休眠の意義って?
昆虫における休眠の意義について教えて下さい。 悪環境をやり過ごす以外にも何かあるのでしょうか? 一年中気候が変化しない熱帯の昆虫も休眠をするものがいるみたいなので・・・。 解答まってます!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悪環境をやり過ごす以外ということですが、悪環境も色々で、物理的なものの他に、生物学的な環境があります。例えば、特定の時期に餌が無くなる、天敵が多い、競争種が多く発生する、などもその時期に休眠を進化させる選択圧となりうるでしょう。 その上で、物理的・生物的悪環境の回避以外の意義として、集団内の繁殖時期の一致ということがあります。特に、熱帯など季節がはっきりしない場合でも、何らかの外部刺激によって特定の発育段階で休眠が生じ、かつ休眠解除も一定の条件で生じると、世代がそろうわけです。これにより、個体群密度が低い場合でも交配相手を容易に見つけることができるわけです。 また、集団内に休眠に関して多型があると、環境に時間的、空間的な変化が大きいときでも、絶滅を逃れやすいという利点があります。これはリスクの分散といわれているもので、例えば土壌中の植物種子が何年も休眠に入り、表層がはぎ取られて光が当たって初めて発芽するのはこの例の一つに挙げられるでしょう(これは昆虫ではありませんが、昆虫でも何年も休眠する種ではこれと同じ解釈が成り立ちます)。これは単純な悪環境の回避とは区別できましょう。 しかし、物理的環境の悪化に対する適応以外の観点からの休眠の研究はまだまだこれからで、分からないことだらけです。
その他の回答 (1)
- rakia2
- ベストアンサー率29% (129/435)
生息域によって生態も変わるかと。昆虫も気温によって活動を制限されますからね。晩秋の早朝にスズメバチの巣を破壊しても体が温まっていないから攻撃してきません。 冬ともなると動け無いでしょう。変温動物なんじゃないでしょうか。 また、周囲のエサにも左右されるところが大きいでしょう。植物の樹液や花の蜜、柔らかい葉が無い冬に活動しても体力を消耗するだけ損ですから、寝て待てと考えているかも知れません。 余談:クマムシ 最強の昆虫?ってのが「クマムシ」ですね。こいつは体の水分0状態で無敵になります。その状態で移動できないことに関しては弱いと言えます。水で元に戻るからアルファ米なヤツですけど。以下URL参照。
お礼
詳しい解答ありがとうございました。 お名前から察するに、やはりそちらは素晴らしいと思います。