• 締切済み

ながい結婚生活に必要な準備は?

一生の結婚生活をプランニングする上で、ぜひ教えてください。 ながい結婚生活には自分たち夫婦や親(きょうだい)とのことで、出費がかさんだり、力を合わせて取り組んでいく事柄が出てくると思います。夫婦間の事であれば仕事・子供・住処・貯金・生命保険、親については同居・介護・相続・お墓などなど・・・。 そういった”実務的”とも言うべき面では、実際問題どういう事柄があり、どういった準備が必要でしょうか? 「こういったことがあるよ」「こんなことなら前から考えたり、話し合っておけば良かった」等、小~さなことも含め、ぜひ教えてください。先に私が挙げた内容と重複していても、具体的なことを教えてください。小さなことで言えば、私は、離れて暮らす両親に万一があった際のために、親が普段からよく行き来している(私も知っている)人の電話番号をメモしました。 既婚者の方だけでなく、結婚を控えた方、またお舅さんお姑さんの立場の方からもお考えを聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tiap
  • ベストアンサー率16% (48/298)
回答No.7

私は人生の出発に当たり、このような質問をされる貴方を大変立派な方と推測しております。 登山とは健康管理の一環ですが、改めて書きましたのは、人間どうしても頭脳を使いすぎの嫌いがあり、毎日の1時間くらいの運動では心身のバランスが良くなく、2-3日の登山で、頭脳を使うことなく、ひたすら歩くと血圧も下がり、心身のバランスが回復し素敵な動物?になり長生きするという私の経験です。 世界を見て歩くと言うことは、なるべく若いときに一見は百聞にしかずという諺の通り、世界を見る。 そして、パワーポリテックスを忘れたような、日本の有名大学が唱える「国際社会に通用する人間を教育」するという教育理念だけで日本の教育はよいのかどうか? 情報化社会の進展の中で、日本のあるべき姿をしっかり確認した上での、国際人になってほしいということです。 簡単ですが、以上です。

sweets33
質問者

お礼

tiap様、こんにちは。たびたびのお返事をありがとうございます。 なるほど。登山のお話、よく分かりました。世界を見ることと共に、結婚生活に限らず人生に大切なことですね。それを夫婦で一緒に出来たら尚素晴らしいだろうと思いました。子供が生まれたら、子育てにも生かしたい教訓です。ありがとうございました。

sweets33
質問者

補足

ご回答くださいました皆様へ それぞれの視点からのご回答はどれも重みがあり、大変参考になりました。それゆえ、特定の方にポイントを差し上げられずにいることをお許しください。ご回答に対し、ひとつひとつ、自分なりに考えさせていただいております。 この場を持って改めて皆様に御礼申し上げます。ご丁寧なアドバイスをどうもありがとうございました。

  • tiap
  • ベストアンサー率16% (48/298)
回答No.6

準備すべき事項はたくさんあり書ききれないので、重要なことだけ簡単に書きます。 健康管理。躰を大事にする理論を学ぶ。 お互いに尊敬しあえる夫婦関係の確立。 夫もどんなに仕事が忙しくても育児に協力する。 助け合いが出来る夫婦以外の人間関係を築く。 節約する。物はなるべき買わない。 新しい知識を死ぬまで取り入れる。 登山をする。 お世辞が言える人間になる。 話し相手の関心事を見抜く力を磨く。 酒、たばこ、コーヒーは飲まない。 米国、欧州、共産圏をなるべく早く旅する。 これだけ出来ればお金は自然と入ってくる。 以上

sweets33
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。心して読ませて頂きました。 他の方もそうでしたが、本当に大切なことを教えていただいているのだと思います。 ただ、登山する、米国・欧州・共産圏を旅する、についてはちょっとピンと来なかったのですが、どういうことでしょうか?良かったらもう少しお聞かせ願えませんか? ともかく、ありがとうございました。

  • ttkkysd
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.5

No.1です 相手の方がどんな方がわからないので適切な回答にかるかは?ですが、同居は出来ない性格だから、これだけはわかっておいてね。など、やんわりと伝えることです。 同居はつらいです。 基本的に男は母親第一です。 毎日それをみせつけられるのです。 主人のいないときに、嫌みを言われいじめられます。 同居はだめ!

sweets33
質問者

お礼

ttkkysd様。再びのご回答、ありがとうございます。 やんわりと、でもハッキリ言わなきゃならない事のようですね。 どのお話を聞いても同居は大変そうですよね。「同居万歳!」という声をまだ一度も聞いたことがありません。

noname#21570
noname#21570
回答No.4

とても計画的な方なんですね。 私は結婚20年を越えますが、若かった事もあり何の計画もしないで結婚しました(笑) あれをしておけばよかった、こうすればよかったという事は…取り立ててないですね。 いや、そんな事ばかりだったと言うべきなのでしょうか。 いつどうなるかわからないのが人間です。 それでもとにかくいつも全力でやってきました。 とりあえずは貯蓄だけは計画的にしっかりとしておくといいですね。 何が起きても先立つものが必要です。 何に使わなければいけなくなるかは人それぞれです。 そして金銭的な価値観が伴侶となる相手の方と一致している事が重要です。 何が必要で、何が必要でないか、それは個人の価値観によって決まります。 たとえば交際費やレジャー費など基本的な生活に直接関わらない部分の出費についての考え方。 何にお金をかけるかでもめるのはストレスですからね。 同様に保険についてもしっかりと吟味し、今からでも入っておきましょう。 あとは子供は何人くらい欲しいかとかいらないとか、マイホームはどうしたいかなど漠然とでも話しておくといいかも知れません。 計画通りにはきっといかないと思いますが(笑)相手の希望だけは確かめておくといいと思います。 もちろん人間ですから途中でそれも変わっていくと思いますよ。 最後に、私のできるアドバイスとしては 結婚に関して綿密な計画や理想は持たない事、です。 むしろ想定外のどんな事が起きても乗り越えてやる!という覚悟が何より必要です。

sweets33
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 実質的なアドバイスを求めておきながら何ですが、「むしろ想定外のどんな事が起きても乗り越えてやる!という覚悟が何より必要」、これが夫婦なんですね。とても心に響きました。大切なことを教わりました。 ありがとうございました。

  • sen1000
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.3

お互いの将来設計については一度話をした方が良いと思います。 お互い好きで結婚したと思いますが、相手の現状を好きと思っただけで、今後変わりゆく姿・方向までわかっていない可能性もあるますし、後で違うとか言われないためにも話をしてください。 子供は欲しいのか?何人欲しいのか?共働きするのか?親との同居は?家の問題は?セカンドライフはどの様に考えているのか?(田舎に帰りたい、暮らしたい) 等

sweets33
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 夫婦といえども、お互いの考えていることはキチンと話さなくては分かりませんよね。2人の考えが合っていれば、深刻な気の重くなるような問題も、もしかして割合すんなりと事が運ぶかもしれませんよね。 ありがとうございました。

  • looklook
  • ベストアンサー率11% (35/294)
回答No.2

もちろん、いろいろあると思いますが、人から聞いた話ですが、 「ガンの治療費」 保険の適用外の高度医療を受けて、そこから身内の出費→生活困難になったケース。 そこまでいかなくても、身内の入院は突然の出費が予想されます。 で、生命保険もキチンと考えなければならないと感じました。

sweets33
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 なるほど、盲点でした。生命保険をかけただけで備えが万全のような気がしてしまっていたのですが、保険の適用外の治療を受ける場合もあるのですね。また、身内の医療費には金に糸目をつけないでしょうから、やはり貯蓄は大事ですね。 自分なりに調べて吟味して準備をしているつもりでも、こういった”盲点”があるんですよね。こちらでお聞きしてみて良かったです。 ありがとうございました。

  • ttkkysd
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.1

同居問題です。同居しないことをしっかりと準備しておくことです。

sweets33
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございます。 即座のお返事だったことと明瞭な書き方とで、同居の難しさが伝わる思いです。パートナーや親から「同居なし」の確約が得られれば一番なのでしょうけどね。 もし、おすすめの「準備」があれば教えてくださいませんか? ともかく、ご回答ありがとうございました。