- ベストアンサー
小学校へ登校,保護者の立場は?
うちの学区は上級生がリーダーになって異年齢で登校する「集団登校」がありません.この春,新入生になったわけですが新入生同士,組んで登校してください,という自由登校の形が取られてます. 仕事をしているのと,近所に顔見知りがいないので(引越してきたので)物凄く不安です. 朝,集合に遅れてきた場合には1人で登校というのも,暫定的にしなければならないようです. 今までは保育園で保護者の方が「いいよ.見ててあげる」というニュアンスはあったものの,今は全くありません. 夏休みくらいまでは落ち着かないとは思うのですが,その間こういう気持ちでいるのが不安です. なにか,いい登校方法の名案はありませんか? ちなみに手伝ってくれる祖父母も近くにはいません.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
登校班がないのは学校のせいではないと思います。 うちの方では学校で作った登校班はありません。(集団下校はありますが、低学年だけです) 学校側の理由としては登校班を作った事で色々な問題(必要としない保護者もいる、仕事の理由で時間が合わない、歩くのが遅いだの、同じ班に意地悪な子がいるから学校に行きたくない)等、全てを学校の責任にして対応出来なくなるからの様です。 結局、PTA(保護者同士)で独自に登校班を作りました。勿論、郊外委員、自治会のボランティア、保護者の旗ふりやパトロール活動も行っています。 私は途中まで見送りに出ているので様子が分かります。班長さんは1年生はついていくのが辛そうなのでかなりペースを落としてとても気遣っていますが、上級生の言う事を聞かないので、kinon216さんのご近所の上級生が嫌がるのも良く分かります。 途中で戻ってきたり…とありますが、たとえ登校班が出来たとしても、集合場所に集まり、置いていかれても仕方ないと思います。(他の登校班でそういった例もあります)上級生といってもまだ子どもですし、注意しても聞かない子を置いていったとしても責任はないと思います。誰かに責任を押し付けるのではなく、見送りにでれないなら家庭での最低限の指導(一緒に登校する事)だけはしっかりしてあげて下さい。 登校班があっても、良い面も悪い面もあります。引越しと入学も重なり、不安でしょうが保育園時代「みていてあげるよ」と言われた様に早く地域に馴染めると良いですね。頑張ってください。
その他の回答 (4)
- bebe555
- ベストアンサー率23% (3/13)
保護者会はもうありましたか?保護者会の席で同じクラスに近くの子がいないか聞いてみましょう。 または先生に事情を話して近所の子(同じクラスでなくてもかまわない)を紹介してもらいましょう。 そしてその子の保護者に一緒に登校してもらえるよう頼んでみてはいかがでしょうか。 誰もが隣近所に住んでいるわけではなく、集団登校がないところでは友達の家までは1人で行ってそこから複数で登校するというのが多いです。 わが家も集団登校ではありませんが集合場所を決めて同じ学年同士で登校しています。 また、可能ならしばらくお母さんが途中までついて行って様子を見てみたらいかがでしょうか。同じ方面の子が見つかるかもしれません。 私の近所で働いているお母さんで子供より先に家を出なくてはならない人もいます。時間がくるとその子は ちゃんと鍵をかけて集合場所にきます。 下校のときはどうなっていますか?同じ学年の同じ方面の子は一緒に下校していませんか?そうすればだいたい誰がどこまで一緒かわかると思うのですが。 不安があるならとにかく第1回目の保護者会は出席すること、先生との連絡をしっかりすることだと思います。
お礼
回答が遅くなりました. 同学年のお子さんを見つけ出し,一緒の登校までに持っていくことが出来ましたが,朝は仕事と,もう1人のこの保育園登園の関係上,最後までいれないのです. いい付けをしっかり守ってくれる子だったら本当よいのですが,途中で戻ってきたり朝ノロノロ歩いて置いてきぼり..集団登校がないのが本当疑問です. 下校は一緒にしています. 小学生ながら毎日遅刻するのでは,,と不安ですね. 保護者会はしっかり行きたいと思います. ありがとうございました.
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
今時、随分のんびりした学校ですね 下校時も同じ状況なのでしょうか? 最初の1ヶ月だけでも、先生が地区ごとに引率されての下校も無いのでしょうか? 私の住んでいる所では、子どもが少ない、また、度々近隣で事件が起きている・・・ということから、数年前より、手の空いてる保護者は登下校時、通学路にでて、見送り、出迎えるという慣習になっていますよ。 また1年生で、近所に登校するお連れのいないお子さんは、保護者が途中まで一緒に行ったりされてます。 (一緒に並んで歩かなくても、見える範囲で構わないんです) 一度先生に相談されてはどうでしょう? 学校は、登下校の安全についてどのように考えているのか? また、何か対策は講じているのか?聞いておかれるのも大事だと思います。
お礼
回答が遅くなりました. 本当に随分とのんびりした学校ですよね.教頭先生と直に話す機会があったので,それを真っ先に聞いたのですが「人通りのある時間帯に登校すれば危険度は低いし,基本的には自由登校です.」というので「集団登校はないのですか?」といったら,「ありませんね.」ときっぱり. ..これが今物騒と言われている世の中の小学校のあり方なのか?と,疑問に思いました. 下校は,働いているもので午後は「学童」的なスペースで待ってもらってます.通常は学校の門まで先生が引率して「**のコースの子は,**の道順で帰りなさい.」です. 集団下校は最初の4日ほどありました. 保護者の出迎えは特にないようです. 朝は途中まで行きたいのは本音ですが,下の子を保育園に連れて行くこともあって,集合場所まで子供を連れて行き「いってらっしゃい」という形です.で,置いていかれたりノロノロとマイペースで行ってます. 先生にも相談しようと思います.ありがとうございました.
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
親が近所の上級生をつかまえて、一緒に登校するようにお願いするしかないでしょうね。
お礼
回答が遅くなりました. 周りの上級生のコに聞くと「歩くテンポが違うからやだ」との回答が...(同じ学年の子も同回答) そうですよね. なんで上級生がリーダーになっての「集団登校」がないのか疑問です. 周りの人に気を使うのが凄く大変です. ありがとうございました.
どうしても案が浮かばない場合、子供用のGPS携帯なんか持たせてみてはどうですか? もっとも、こういうご時世だからとて、あんまり心配ばっかりしてても身が持ちませんけどね。とはいえ俺も5年後にはあなたと同じ立場に立つので気持ちは分かりますが。
お礼
回答遅くなりました. 携帯は禁止なので..こまりものです. セコムとかも考えましたが.. もう少し考えてみますね. ありがとうございました.
お礼
お返事が遅くなり、すみません。 やはり保護者と子の取り決めというのは基本ですね。 縦のつながりと安全面を考えると、学年混同の集団登校は当たり前だと思ってました。学校側の言い分もわかります。 仕事の関係上、見送りができないのですが後は子供との約束が重要、と思いました。 まずはおっしゃるとおり、最低限のことはやっておきたいと思います。ありがとうございました!