• 締切済み

2005年と2006年で、保険料が大幅に変わることはありますか?

25歳男性です。 今年の3月25日付けで三年間勤めた会社を退職しました。 国民健康保険に加入するか任意継続にするか、 保険料額の比較をおこなったところ以下のとおりでした。 ちなみに、国民健康保険の方は2006年度の保険料額がまだ決定していないようで、 2005年度の保険料額を参考に教えてもらいました。 ●国民健康保険  約\15,000/月(12回払いで計算した場合) ●任意継続  約\20,000/月 これを見ると国民健康保険の方が安いのですが、 役所の方に 「2006年度の保険料額が2005年度の倍額になる、などという極端なことはないが、 リスクがあるということも考えておいた方が良いでしょう」 と言われました。 決まっていない以上、保険料額は誰にもわからないと思いますが、 ある程度の予想はされているのでしょうか? 大幅に上がることも考えて、とりあえず任意継続にしておいた方が良いでしょうか? また、カテ違いかもしれませんが、 会社に任意継続の申請書の送付をお願いしたのですが、 1週間経っても送付されてきません。 一般的にこの書類の送付にはそれぐらいの時間がかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

任意継続の加入は、退職日の翌日から20日以内に申請しないと入れません。あなた様は、3月25日に退職されたそうなので、4月14日が締切です。時間がないので、早くどちらにするか決めて、手続を急いでください。 いずれにしても国保も任継も3月分の保険料から徴収されます。

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 申請期限は確認しています。だから質問したのですが…

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.3

昨年と一昨年の所得に大きな変動がないとすれば、あまり変わらない可能性はありますが、参考URLにあるように、健康保険料は市全体の保険料総額を一般被保険者数や、市民税総額でわって決めます。したがって、市全体で保険料総額が増大すれば(または総額が同じでも市民税額が減れば)、料率があがる可能性があります。これを「リスク」とよんでいます。  6月になれば、国保金額がどのくらいになるかは分かると思います。  なお今後、病気になる可能性があると考えれば、傷病手当が受けられる任意継続がよいかもしれません。健康体に自信があれば、国保の方が安い可能性が高いので有利と思われます。  

参考URL:
http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/kokuho/finance.html#ryouritsu
kaesal
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、総務が送るのを忘れていたようです(^^; 今後通院しそうなので任意継続にしようと思います。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

>>会社に任意継続の申請書の送付をお願いしたのですが、 >>1週間経っても送付されてきません。 >>一般的にこの書類の送付にはそれぐらいの時間がかかるのでしょうか? 最寄の社会保険事務所で、任意継続の用紙を受け取ってください。一般的には、会社は退職後の面倒(事務手続)はみません。 >>決まっていない以上、保険料額は誰にもわからないと >>思いますが、ある程度の予想はされているのでしょうか? 住民税額(kaesalさんの)昨年、一昨年の年収に大きな変動があるかどうか、また、世帯全員の所得などで変動します。  計算方式(というか係数など)も変わることはありえます。 お住まいの場所と昨年の所得にもよるので、なんともいえません。

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 すいません、勘違いしてました。 会社専用の用紙があると思っていました。 「こちらから送付します」と仰っていたのですが、来ないので、 自分で取りに行きます。 所得はあまり変わりません。(±\10,000以内) 神奈川県に住んでいます。

noname#17648
noname#17648
回答No.1

任継の用紙は、本来自分で取りにいくものです。 というか、自分で直接手続きに行くのでそのときに記入すればよいだけの話です。

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が少し勘違いしていたようです。 「任意継続の用紙」はその会社専用の物があると思っていたのですが、社会保険事務所にあるものを使うようですね。

関連するQ&A