- ベストアンサー
緊張したらあくびが出る。
緊張したらあくびが出るんです。何度か緊張感がないって怒られた事が多々あって困ってます。なんでこういう症状になるかわかりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機序はいくつも関係してくるのですが、極簡単に言うと、 弛緩した状態から緊張状態・戦闘可能状態(昔は狩でも)に変わると、自律神経も切り替わりますが、 呼吸をしているときって一瞬の動きが鈍くなりますので、呼吸を浅くしますが、それが強すぎて、必要な量が補給されない状態です。 対策: 自律神経切り替えの強化と、普段からの呼吸筋のトレーニングが必要でしょう。
その他の回答 (3)
- aoki_momoto
- ベストアンサー率38% (98/257)
No.1~No.3さんの回答のとおりだと思います。 授業を受けていて眠くなってあくびが出そうになることがありますよね。ある先生の話ですと、それは筋肉を緊張させて血液を新鮮なものに入れ替える事で目を覚まそうという生体の当然の反応なのだそうです。 授業中にあくびをするのは頑張って授業を受けようとする前向きの行動だから、どんどんあくびをすればいい・・・・・・なーんていうわけにはいきませんから、ちょっと困っちゃいますがね(笑) ちなみに私は、緊張すると笑いがこみあげてしまうことがよくあったのですが、高校の時に、ためしに、『笑いそうになると右手の小指を薬指で挟むようにして手を握ると笑いが止まる』という妙な習慣を意識的につけてみたら(おバカですね)本当に笑いが抑えられて、みごとに今でも笑い止め方法として効力を発揮しています。 ココロって、不思議ですよね!
あくびというのは、脳に酸素を送るための身体の防御反応です。 危険が迫ったと認識してつまり緊張状態に入ると、身体は戦闘態勢になりますから、脳の酸素消費量も増えるのでそれに対応するための反応です。 誰にでも起きるわけではありませんが、質問者さまはそれが強く出るのでしょう。
- jade36
- ベストアンサー率39% (192/482)
無意識のうちに起こる、一種の逃避行動ではないかと思います。 私の場合、仕事が容量オーバーになると自分で気付かず鼻歌を歌う、ということをやらかしていて、やはり周りのひんしゅくをかいましたので、お気持ちよくわかります。